砂の塔【おじまる子さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る>砂の塔
23年05月02日(火)

砂の塔

< 通勤快足  | 藻岩山 >
砂の塔 画像1
ここまで組み上がっていたのに、検査偽装が発覚し、建て直しを余儀なくされた大手ゼネコンの一角T成建設が施工したビルです。
完成は2年以上遅れるのだとか…
日本の良心と技術へのプライドは何処に行ってしまったのでしょう…
この鉄骨、まさか再利用はされないでしょうが、そっくりウクライナに輸出し、向こうでマンションや学校、病院などの建設に転用できないものでしょうか…
武器を支援するのも勿論必要かも知れんが、一番困っているのは市民の一人一人。
T成建設さん、ぜひ、前向きに御検討いただけまいか!?
なお、この不祥事で数百億円の損失を抱えたため、担当役員と現場責任者が引責辞任したことは言うまでもありませんが。


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
万歩計
14217歩
万歩計(歩) のグラフ
 
コメント
megulalala 2023/05/02 20:30
これが、ニュースでやってたビルなんですねぇ
そういえば、北広島の球場もなんか規格が違って
また直さなきゃならないとかって聞きました
そんなになんとなくで、工事しちゃうものでもないだろうに
なんで!?と思いますね
 おじまる子 2023/05/02 20:57
エスコンフィールドは罰金を払うことで改修は免れたそうですよ。
こちらのビルは鉄骨のボルトの穴がずれているのを建て主側の検査員が発見して指摘したところ、現場が嘘の検査数値を報告していたのが発覚したんだって!
結局、偽装や捏造は余計に信用を失うのよ凹
みたお 2023/05/03 08:33
そんな事昔は沢山ありましたね。
大手の偽装…
今でもやってるんだ…
大成建設ヤバイですね…会社の株価もがた落ちでしょう…
結局、工期が押しつまるとそういうことをするんですよね…
親会社も遅らせるな!
ってプレッシャーを与えるので。
でも、こんなことしちゃダメだよね。
 おじまる子 2023/05/03 09:06
おそらくこの現場を下請け、孫請けした会社はT成建設から干されるでしょうね。元請は良いよな~、潰れることないんだから凹
みたおさんが仰るとおり、今は人件費も高く、資材も高く、現場の職人自体が不足してるので、工期至上主義の歪みが必ず出ますね。
たまたま発覚したけど、これって氷山の一角なのかも…
そう言ってる矢先に、今朝の新聞に北海道新幹線のトンネル工事で熊たに組JVが強度試験偽装って…
ほらねやっぱり!
打ち水 2023/05/03 15:47
>この鉄骨、まさか再利用はされないでしょうが、そっくりウクライナに輸出し、向こうでマンションや学校、病院などの建設に転用できないものでしょうか…
さすが目の付け所が違う、日本建築の信用が失せます 瀬戸大橋や、スカイツリー どうやってこんなに素晴らしいものができるんだろと思うが、  残念です
 おじまる子 2023/05/03 16:05
昨日でしたか、ダイハツも衝突安全テストのデータを偽装していたと報道されましたね。
トヨタのOEMも含まれるそうです。
もう、何を信じて良いものやら凹
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする