打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2023年 |
 |
 |
5月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
23年05月21日(日)
愚痴コメント |
< ”しきみ”じつに強...
| 愚痴第2弾 >
|
昨日午前11時半前にがん化に行ったら、混んでるなと思って駐車場にやっと止めて入ろうとしたら、午前の診察受付は終わったと、午後1時からと表示 3時までの診察と表示されていたが、2時半に電話してから行く、行って思ったが、ぎりぎりだったこと。私の後はまた診察受付終わった看板 さて、待つこと1時間、結局呼ばれたのは3時半過ぎ、まぁ、よかったと。子供を連れた奥さんが3組帰っていったのを見ていたが、かわいそうだとも感じたが 眼科医のところにも、お子さんを持った職員だっているんだから職員のこと思えば、それも仕方ない この眼科医な開業時から通っている、最初のころは、大丈夫かと思ったが、今じゃ、すごく混む眼科医になった(女医) 今行っている内科医も、最近だんだん患者が増えてきたが、2年ぐらいは大丈夫かと思っていた 若い医者のほうが、最近なんか安心ですよ。 と言っても私が年寄りだから、医者が若いのは当たりまえだね
眼科医に行く前の昼は、地元食堂に行ったが、町内会の会合帰りなのかと思うおじさんたちがビール飲みながら飯を食っている。 8人ほど陣取っているが、ほかのテーブルほぼいっぱい ラーメンと餃子を頼んだが、ラーメンの汁コクがないし、麵が少し伸びたような麺でがっかりで、餃子はまるで春巻きじゃないかと思うような巻き方の餃子 サッサと食らって出るが、料金は安くもない 昔住んでいた近くで、どんぶりに親指入れて運んできたのでもう40年以上行くことなかった店ですが、行くべきじゃなかった でもあれだけ混んでいるんだから、何か取り柄はあるんだろうね
もう一つ愚痴 アルミ箔の鍋形状にした中にうどんとてんぷらが入った鍋焼きうどん 定価284円が、昨日80円引きだった かみさんは、「買わないで無駄だから」よくわかる、無駄だもんね、でも80円引きで買ってみた 今朝いただくが、案の定 天ぷらは野菜のさつま揚げを押しつぶした感じだし、ネギは乾燥した小袋に入っているし。蒲鉾はひな人形についているほどの小さい乾燥したかまぼこ 麩は小さいが、これはもちろん乾燥している、うどんは、袋に入っていたが、特売だと68円ほどで売っている量 昨日買って今朝かったからかもしれないが、てんぷらもどきから出た油で、袋ちぎるに油でうまく切れない 袋は歯で切り口作って、ゆびはあぶらでぬるぬるで・・どう考えても無駄だ284円も出した買うものじゃないと かみさんは、アルミ鍋もどきを数枚を、洗っててんぷらやフライ作る際のパン粉や小麦粉入れる受け皿に使っていたが。娘がすべて処分してあったが、 またこれがあったら何言われるかわからない、処分して買ったことわからないようにしないと
さぁ、愚痴コメントしたから仕事に行きます
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|