定休日インドア作業【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>定休日インドア作業
23年11月29日(水)

定休日インドア作業

< no title  | 苔テラリウム講習 >
定休日インドア作業 画像1 定休日インドア作業 画像2 定休日インドア作業 画像3
先日から調子が少し悪く、夜になると微熱が出る。しかし昼間は普通だし、
毎食後に市販の風邪薬飲んで凌いでいる。娘も同じ症状で買い物に行けていないらしく、休みの昨日ヨメサンが買い物と孫娘の守りに朝から出て行った。

ということで体調イマイチ、天気も荒れ気味の定休日は家でおとなしくしよう。遅い朝食後、衣服と部屋の整理と掃除。夏にハイドロボールに植えたスナップパイナップルの葉がしっかり根を張り育っているので、大きめのガラスの器に植え替え。もうひとつはベランダで植木鉢に育てているが、これがひとまわり大きい。

お店に行き、保健所に指摘された作業場の手洗い蛇口をレバー式に取り替え作業。作業場の方は取り替え出来たが、喫茶厨房の方の水道を回す部分のネジがどうしても回らず断念。ネットで調べるとウォータープライアーを使うみたい。Amazonで購入し到着を待つことにした。みたおさんはいつもこんなことやってるんだ。凄いと思う。

そんなことしていたら、すっかり夜になって、髪の白髪染めして風呂に入る。ヨメサンは帰って来ないし連絡もない。夕食は自分ですることになっていたのかどうも記憶がないけど、冷蔵庫にあるもので炒飯を作り(味付けは香味ペースト)登山用に買ってあったカップ麺と食べた。日中に缶ビールと酎ハイロング缶飲んだので、夜はアルコール抜きで21時に寝た。起きたのは5時半だから8時間以上寝ている。それでも体調はイマイチ優れない。

【記録グラフ】
便通
4回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
3.5
体調の良さ(5段階)() のグラフ
 
コメント
おじまる子 2023/11/29 07:39
先週の日曜日、NHKの朝番組(自然百景?)は金剛山でした。この番組、鳥がたくさん出るからとかみさんのお気に入りなんです。
一度登ってみたいです!
 TK66 2023/11/29 07:52
そうですね。冬鳥もやって来てバードウォッチシーズン到来です。山友の情報によればベニマシコの群れが入ってきているようです。
もし火曜日だったらご案内しますよ!
打ち水 2023/11/29 07:56
自営業だから手抜きはできないし辛いね 
しばらくは、おとなしくするしかないかな
でも、行きたくなるんでしょうね山に
 TK66 2023/11/29 09:32
山行きたいですね。冬鳥が来るし。
まぁベランダからも見れるからいいか。
年内はそんな時間もないでしょうね
みたお 2023/11/29 09:19
体調大丈夫ですか?
ワシは毎日サプリでビタミンCを摂ってます。
お陰で風邪っぽくはなってもすぐ収まるので、もう何年も風邪らしい風邪は引いてないです。
お勧めですよ~DHCのカプセルですが1日2つ飲むだけです、メーカーは何でも良いと思います。
自営は体が資本で、特に風邪は一番掛かりやすい病気ですから、ぜひ早めの対策を!
>みたおさんはいつもこんなことやってるんだ。
確かに(笑)
それ以上の事してますかね(^^;
水道を回す部分のネジってギザギザが付いてますよね、コンビネーションプライヤーがあれば一発で回りますよ。
傷ついてはダメな場所は布を巻いてから回せばOK!
無かったら買っておくと何かと便利なのでコンビネーションプライヤーもぜひ!
ラジオペンチもあると重宝するのであった方が良いですね。
あと、ドライバーはピンドライバーと普通の大きさの物、これは頭からハンマーで叩けるタイプがお勧め!
大きさは出来れば大中小三種類あると便利です。
 TK66 2023/11/29 10:03
わたしも冬場はビタミン剤を飲むようにしています。
アルコール減らして睡眠たっぷり。多分これで良くなっていくでしょう。
コンビネーションプライアー、もしかしたら実家にあるかも知れないので、次回行ったとき探してみます。母から道具類出来るだけ引き取って欲しいと言われていますので。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする