manakeiさん
最新の記録ノート
![](/note/img/cld-y-a.gif) |
2024年 |
![](/note/img/cld-y-c.gif) |
![](/note/img/cld-m-a.gif) |
4月 |
![](/note/img/cld-m-c.gif) |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
24年04月17日(水)
観察する |
< これは期待できそう...
| 知らんかった >
|
愛読書の中に 「シロクマのことだけは考えるな」 という本がある。
https://www.shinchosha.co.jp/book/129992/preview/
私でも分かるようなやさしい文で心理学を学べる。 しかしクチコミによると内容は浅いとか(笑) まあ、私に理解できるんだから、そりゃそうだわ。
私はパニック障害の発作で小学生の頃から 何十年にもわたり苦しんで来た。 精神科に行っても笑われるだけだった。 40歳過ぎた頃からようやくこの病が周知され 私の発作も落ち着いて来た。
でも電車に乗れなくなるような強い発作はなくても 予期不安は続いていた。 そんな時にこの本に出会った。 これによれば、「実況する」のが良いのだと。 不安が襲って来たら 自分の状況を観察し言語化する。 心の中でだが (さあ、心臓がドキドキしてきました! 頭もクラクラしてきました! 次は一体何が来るか?不安が増大してます!) みたいに。
つまりは自分を俯瞰して見ることで不安から一歩引く感じ? 上手く表現できないが。 これは良さそう、やってみよう、と。 でも不安な時に面白おかしく実況なんかできるかな? と思ったが案外、出来たし 期待した以上に効果がありずいぶんラクになった。 これは様々なことに応用できる気がした。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|