バイク選び【おじまる子さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る>バイク選び
24年06月10日(月)

バイク選び

< 父の日用に  | no title >
昨日、札幌市内の某バイク全国チェーン(赤い男爵)を2店舗回り、これは欲しい!!という魅力的なバイクに巡り会ったのだが、それはなんとドイツのオートバイ(注:日本のメーカーと同様に高級車以外は本国ではなくインドやタイで作られている)いわゆる外車!
一目惚れして見積書までもらってきたが、家に戻ってネットで検索してみると、部品や修理代など維持費を考えると、庶民が軽々しく手を出すべきではない!との声が多数凹
ウ~ンそれは確かにそうだ…
危ねぇ危ねぇ(ーー;)
バイクは車よりデリケートだし、エンジンから足回り、電装系まで全部外にむき出しな分、ダメージを受けやすいのは若い頃に経験済み…
長く付き合う相棒選びだけに、一目惚れの衝動買いは厳に慎まねば…


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
万歩計
11095歩
万歩計(歩) のグラフ
 
コメント
manakei 2024/06/10 15:00
そうですね、大きな買い物は慎重にした方が良いですね。
 おじまる子 2024/06/10 18:17
惚れ易い体質だけに完全に前のめりになっていました。
megulalala 2024/06/10 20:23
私が最初にFIATに惚れたときと似てます(笑)
私は全く手が出せないと諦めてその時は中古の軽自動車を
購入しました
しっかり5年ローン払ってその車を息子へ引き継ぎ
もう一度、今度は多少のリスクがあっても
なんとかなると購入しましたよ
バイクの事は詳しくないのでわからないけど
お子さんの事とか落ち着いて余裕できたらまた
考えても良いかも
 おじまる子 2024/06/10 21:00
この歳ともなると数年先の自分に自信がもてないんですよ凹
身体能力や判断力とか…
みたお 2024/06/11 08:15
ま、せいぜいすり抜けして事故らない様にするんだね。
人様に迷惑をかけるのが一番悪い。
年寄りの事故で騒いでも、バイクのスリ抜けでは騒がない…
事故らなきゃ何しても良いのか?
バイク乗りの、その考えが気に入らん!(怒)
バイク乗りのみんながそうじゃないよというなら年寄りの運転が皆危険な訳じゃないともいえる。
年寄りが起こす事故と同様の事故は歳に関係なく起きてるのに、年寄りだけが標的にされるのは何か間違ってるよ。
まる子さんももうすぐ年寄りの仲間入りだけどさ。
 おじまる子 2024/06/11 09:23
俺もそうするものと決めつけられても迷惑です。
打ち水 2024/06/15 08:00
単車も奥が深い、取引先(4年前の)チェンジとブレークが反対のバイク、有名らしいが、そのバイクで北海道を回るのが年中行事と聞いた。バイクにはロマンを感じる。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする