manakeiさん
最新の記録ノート
 |
2024年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
24年10月11日(金)
no title |
< no title
| no title >
|
NHK学園の文章か自分史講座の受講を検討中。 厳しい添削で落ち込む可能性高いが。 コメントいただいて (そういうことではないんです) と思うことが多いのは やはり文章を書く力がないからだと思うので。
自分史は次男のことを書いてみたい、という願望が以前からあり 10年ほど前にブログで書いていたが 他のブログで知り合った同じ障害を持つ子の親に教えて読んでもらったが 信じられない位、酷いことを言われてショックでほとんどの記事を消した。 その人は気遣いの細やかな方で まさかそんな風に言うとは思っていなかっただけに とても辛くなってしまったのだ。
ある日、そのブログサイトはかなり詳細に様々なことがわかってしまうことを 発見してしまった。
ひとり、ガラケーから毎日熱心に見に来てくれている方がいて。 機種名まで丸わかりで。 ほとんどの記事を消した後も 消した部分を見ようとしていることもわかった。 ブックマークからか検索からか等も載っていたが その方はブックマークからだった。
障害児を持っていて色々知りたい方なのか 或いは、たまたま私のリアルな知り合いが発見して 追っているのか?(身近な知り合いがその機種のガラケーを使っていたし) 後者なら非常に書きにくい。 他に数人、何回か来ている人もわかったし。
そこで新たに 読んで下さっている方々、どうかコメント下さい、 就学相談や障害年金受給のこと等、お子様のことで悩まれていたとしたら もしかしたら私が教えられることがあるかも知れません、 と書いてみたがコメントは無かった。
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|