Nyanyaさん
最新の記録ノート
 |
2007年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
07年12月26日(水)
7ヶ月検診(26W6D) |
< 26W5D
| 27W0D >
|
【朝ごはん】シリアル(+牛乳)、フランスパン1切れ、梅酒の梅ジャム、バター、ミルクティー
【昼ごはん】一昨日の鍋の残りスープで雑炊
【間食】みかん2個
【晩ごはん】鱈のムニエルオニオンソース(鱈、玉葱、ルッコラ)、カリフラワーのポタージュ、ほうれん草のソテー(ほうれん草、ベーコン、にんにく)
【夜食】
【今日の感想】今日は7ヶ月検診。病院での体重は51.7kg、前回より0.7kg増で、ウチではかった時よりなぜか軽く(軽い服を選んだせいかも?)「体重もいい感じですね〜」と、初めてほめられた。尿検査も血圧も異常なし。子も元気で見る限り異常ない様子。大きさも26週相当。性別も女の子と判明。
ただ1つ問題が…。内診で子宮頸管長が2.8cmしかなく(3cm以上あるべきものらしい)、ちょっと心配とのこと(入院とかするほどではないらしいけど)。そういや、おなかの位置が低いっていろんな人に言われてたっけ。日常生活は普通にしてていいみたいだけど、重いものを持たないとか、多少注意は必要らしい。あんまり長い距離の散歩もやめておいた方がいいと言われた(ストレッチぐらいならいいみたい)。というわけで、病院までは張り切って歩いて行ったけど、帰りは電車に乗った。
おなかの張りは自覚症状としてそんなにもないけど(でも、最近時々感じる)、ウテメリンという薬を次回の検診まで1日3錠飲むことになった。副作用が出ることが多いようなので気が重いけど、しょうがない。次回までに改善してくれればいいけど…。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|