7ヶ月検診(26W6D)【Nyanyaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Nyanyaさんのトップページ>記録ノートを見る>7ヶ月検診(26W6D)
07年12月26日(水)

7ヶ月検診(26W6D)

< 26W5D  | 27W0D >
【朝ごはん】シリアル(+牛乳)、フランスパン1切れ、梅酒の梅ジャム、バター、ミルクティー

【昼ごはん】一昨日の鍋の残りスープで雑炊

【間食】みかん2個

【晩ごはん】鱈のムニエルオニオンソース(鱈、玉葱、ルッコラ)、カリフラワーのポタージュ、ほうれん草のソテー(ほうれん草、ベーコン、にんにく)

【夜食】

【今日の感想】今日は7ヶ月検診。病院での体重は51.7kg、前回より0.7kg増で、ウチではかった時よりなぜか軽く(軽い服を選んだせいかも?)「体重もいい感じですね〜」と、初めてほめられた。尿検査も血圧も異常なし。子も元気で見る限り異常ない様子。大きさも26週相当。性別も女の子と判明。

ただ1つ問題が…。内診で子宮頸管長が2.8cmしかなく(3cm以上あるべきものらしい)、ちょっと心配とのこと(入院とかするほどではないらしいけど)。そういや、おなかの位置が低いっていろんな人に言われてたっけ。日常生活は普通にしてていいみたいだけど、重いものを持たないとか、多少注意は必要らしい。あんまり長い距離の散歩もやめておいた方がいいと言われた(ストレッチぐらいならいいみたい)。というわけで、病院までは張り切って歩いて行ったけど、帰りは電車に乗った。

おなかの張りは自覚症状としてそんなにもないけど(でも、最近時々感じる)、ウテメリンという薬を次回の検診まで1日3錠飲むことになった。副作用が出ることが多いようなので気が重いけど、しょうがない。次回までに改善してくれればいいけど…。

【記録グラフ】
万歩計
5958歩
万歩計(歩) のグラフ
体重
52kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
リエ 2007/12/26 18:54
ウテメリンって張り止めの薬でしたっけ?聞き覚えが・・。
張り止めの薬は人によってはめまいがしたりするみたいですね。
うちの姉がそうでした。(ぐるぐるぐるぐるするって言ってました)
重いもの持つのって、ホントだめみたいですねー。
私は元々腕力がある方で、いつも重いものとか持つ係?だったので、
普段のクセで、平気で重いものを持ったりしてましたが、
その後、必ずと言っていいほど、お腹が張ったり不調になりました。
持ってるときも全然平気、重くもないわよ、って感じなんですけどねー。
自然に下腹に力が入ってしまうもんなんですね。
お買い物は旦那さまに付き合ってもらって、重いものは避けてくださいねー!
るみねね 2007/12/26 20:10
あたしは そういうこと全くわからなくて アドバイスは何もできないですけど、
これからは電車に乗りましょうね!
副作用って どのくらいつらいものなのか わからないけど、あんまりつらくないように祈ってます。
Nyanya 2007/12/27 17:13
リエさん

そうそう、張り止め薬です。でも、薬本体には、「切迫流早産治療薬」とかなんとか
コワイことが書いてあります。動悸がするかもって言われたけど、私は今のとこ大丈夫。

私も、けっこう小柄な割に何でも自分で持っちゃう方で、妊婦になってからも
お米の袋とか平気で運んでました〜。しかも何の不調も感じずに…。
これからは気をつけないとダメですね〜。
Nyanya 2007/12/27 17:17
るみねねさん

そう、電車です!これからは無茶はやめます。
つわりが終わってから、あまりの体調の良さに、つい調子に乗ってしまっていました。
もうすぐ後期なんだから、ちっとはおとなしくしとけよ、って体からの警告だと思うことにします。
今のとこ、目立った薬の副作用もないのでちょっと拍子抜けしてます。
また調子に乗って動きたくなっちゃうじゃん!って感じで…。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする