健康記録(01/15曇)【たかやんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>たかやんさんのトップページ>記録ノートを見る>健康記録(01/15曇)
08年01月15日(火)

健康記録(01/15曇)

< 健康記録(01/1...  | 健康記録(01/1... >
健康記録(01/15曇) 画像1
<定期健診日の検査結果>
主治医からの説明はどうだろうかと気にかかる。
抜粋公表の値は下記の通りです。
この値は、肝臓・心臓などの障害を受けて、臓器細胞の破壊度合いによって血中の値が増加するものなのです。
モノ言わぬ(痛さ等自覚症状を感じない)臓器に対する「病」は怖いですからね。
一度懲りた人は、その恐怖を知って定期検査を受けるが、そうでない人は、煙草や酒に浸り気づいたときは手遅れのリスク(急性疾患での死の確率)が高いのです。
●AST(GOT)基準値=10~40
2007/08/07 60(max)
2007/10/02 44(min)
2007/12/04 52(要観察)
●ALT(GTP)基準値=5~45
2007/08/07 67(max)
2007/10/02 35(min)
2007/12/04 50(要観察)

<健康記録>
今日の記録 距離:10.5km を 55分28秒(5'16/km)で走った。

陽射しも無く相変わらず寒い。
寒風でもジョギングは楽しい。ピンクパーサーさん(20歳代の女性=1月11日掲載)が逆走練習だから対面すれ違いを一周2回したが3回目で見失った。
競争心(闘争心)を抱くと結果は、5'16/km(前日6'03/km)で大幅に早い。

<写真>
航空公園の公道(陽射しの当たる生垣)の寒椿


【記録グラフ】
BMI
24.95
BMI() のグラフ
ジョギング5㎞
10.5
ジョギング5㎞() のグラフ
最高血圧
128mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
75mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
心拍数
64回
心拍数(回) のグラフ
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
万歩計
17393歩
万歩計(歩) のグラフ
スクワット
50回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
ウォーキング
15分
ウォーキング(分) のグラフ
ジョギング
55.28分
ジョギング(分) のグラフ
体重
65.5kg
体重(kg) のグラフ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする