32W6D【Nyanyaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Nyanyaさんのトップページ>記録ノートを見る>32W6D
08年02月06日(水)

32W6D

< 32W5D  | 33W0D >
【朝ごはん】シリアル(+牛乳)、はちみつブレッド 6枚切り1枚、シナモンアップルジャム、バター、カフェオレ

【昼ごはん】白菜と干しえびの煮物(前日の残り)、雑穀ごはん、くるみ小女子、大根葉のふりかけ、大根のぬか漬け

【間食】プレーンヨーグルト&シナモンアップルジャム

【晩ごはん】鮭のマスタードソテー(鮭、玉葱)、キャベツの白味噌マヨ和え、里芋の煮物(ごままぶし)、豚汁(豚肉、人参、大根、ごぼう、おあげ)、雑穀ごはん、くるみ小女子、大根葉のふりかけ、大根のぬか漬け

【夜食】

【今日の感想】ダンナの会社で、少子化対策なのか、新しく「出産祝金」とかなんとかいう制度ができるらしい。どうせたいしたことないのかと思ったら、けっこうまとまった額が支給されるみたい。で、その適用開始が3/21から。ということは…39週1日??「それまでは絶対産むな!」って言われたけど、きわどいな〜。

【記録グラフ】
体重
54.4kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
るみねね 2008/02/06 13:07
うわ~! それは 意地でも3/21まで産みたくないですね~(笑)
でも、ほんとうに きわどい感じ。
カラダカラの妊婦さんたち、大体が38週ちょっとくらいで 産んでません?
いや~きわどい。  べビちゃんもプレッシャー感じちゃったりして(笑)
Nyanya 2008/02/07 09:31
そうなんですよね〜。
初産は遅れるとも言いますけど、こればっかりは人それぞれですからね〜。
でも、できれば21日までおなかで粘ってほしい!

それと、この妊娠がわかってからずっと楽しみにしているのが、桜(大好きな花なので)の咲く頃に
出産することなんですが、今年の開花予想が24、5日あたりらしいんで、実はひそかに
その辺を狙ってたりもします…。
リエ 2008/02/07 14:38
ホント、意地でも21日以降に生まれて欲しいですねー(笑)
いいなぁ、そんな制度のある会社。
確かソフトバンクもかなり厚い祝い金を出すようなこと、ニュースでやってましたね。
国がしてくれないから、企業が少子化対策してくれるのかー。いいなぁー。
初産は遅れる…と私も言われてましたが、いやはや…。
思えば、るみねねさんと一緒だわ、38週1日だったので。はまったさんもそんなもんだったよね。
ただ破水先行はツライ!気を付けようがなさそうですが、Nyanyanさんも破水にはご注意を~。
Nyanya 2008/02/07 17:38
リエさん☆

ソフトバンクもですか〜。今流行なのかなあ。
個人的には、お金だすより社員をもっと早く家に帰れるようにした方が対策になる気がするんですがねぇ。

私も、遅れる遅れると言われながらけっこう早くなるんじゃないかって気がしてるんですよね〜。
出産予定の病院がNICUもある大学病院で、先生も未熟児慣れしているのか、35週ぐらいまで
粘ってくれればあとは産まれちゃってもいっか、みたいなノリを随所に感じる…。

破水先行は大変なのですね。でも本当に気をつけようがないですね。なるようにしかならないし。
お産はちょっと緊張、だけど、気を大きく持って成り行きに任せるしかないですね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする