きのっちさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
4月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
| 6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
| 13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
| 20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
| 27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年04月17日(木)
コアリズム-3日目- |
|
< コアリズム-2日目...
| コアリズム-4日目... >
|
3日目にしてようやくスローな動きはついて行けるようになった。
・・が、スムーズに動けたのはスローテンポの時だけで、 テンポが上がると相変わらず「酔っ払いの千鳥足」(ノ_<。)
手を上に振り上げて腰を大きく左右にひねる動作、 私がどう頑張っても、怪しい阿波踊り・・ 「ヤットサーヤットサー♪」の掛け声が一番合う気がする。。。
・・思うに、腰を小刻みに振るラテンダンスの動きは、 そもそも日本人のDNAには組み込まれていないんじゃなかろうか?
あのスピード感とリズム感は、純日本人の私には厳しい。 しかも「東京音頭」で育った私。激しい動きには慣れてない。
いやいやっ!ここでDNAを否定しちゃダメだわっ 「東京音頭」も役に立つ事を証明しなくては!(・・誰に?)
それに彩姐さんだってあんなに上手いじゃない! って・・あれ?ドイツ人とのクォーターだったような?
まぁ・・私も諦めずに練習すれば、きっと出来るさ!・・・たぶん。
コーチの腰を見ていると、 腹筋にきちんと力が入っているのに、なめらかな動き。 これをマスター出来たら「くびれ大作戦」に相当な効果が出るはず。
コーチの素敵な後ろ姿を励みに、明日も頑張るぞ!
<追記> まだ3日目なのに、日常でもコアリズムに洗脳されてきている私。
ふとTVから流れてきた音楽と映像、
Na~Na~NaNaNa~NaNaNa~NaNaNa~♪ Bounce with me♪Bounce with me♪ (↑アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士)
身体が反応して、つい一緒になって踊ってしまった。。。(*^_^*) コアリズムのアノ動き、DJ OZMAに似てる・・・よね? (※ファンの方、すみませんっ)
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
| 【食事の記録】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|