pppianoさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
4月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年04月30日(水)
♪ダイエット日記~崩壊~♪ |
< no title
| no title >
|
[♪ダイエット日記〜崩壊〜♪] なんてこった…今月あと12000円しかない。
私の仕送りは65000円。そこから光熱費や携帯代などの生活費を出します。 振り込まれる日は26日。なのにあと12000円。 なんでかというと、私は先月携帯を解約しました。んでその解約金で10000円。で、友達に赤ちゃんができて、それが予定外のことだったらしくずぅっと電話で相談聞いてた。心配で私からかけることもあって、携帯代がまさかの35000円。
もう削るとこは食費しかないじゃまいか。 お昼のおかずは学食で好きなもの(#^.^#)とか言ってる場合じゃない…。 今はお昼はご飯だけお弁当箱につめて持ってって、おかずを好きなの食べてたけど、それすら無理(┬┬_┬┬)
しかも毎月、学費のために最低限3万ずつ貯金してたのに今月はそれもできない…。 というのも、私は今仮面浪人中です。 親は本当はよくないけど仕方なくって感じです。 今は国立だから学費も安い。でも今度行きたい大学は家から通える範囲がいいってことで私立です。だから学費が4倍弱になる。 しかも私の妹は私立の大学生で妹も医系。学費がかかりまくり。
そんなわけで早く返せるようにって貯めてるんです。 だからその貯金は絶対に崩したくない(+_+) お昼はお弁当持参にしなきゃ(+_+)ガスも電気も切り詰めなきゃ(+_+) こんなとき野菜だけ買ってサラダとかに出来るんだろうけど、私は生野菜が一切食べられない。
小さいときから無理で、赤ちゃんのとき初めて生野菜を食べさせたら吐き出した(らしい)くらい無理。
小学生の頃、学校の方針は給食は残さず食べましょうだった。 だからいっつも噛まないで薬みたいに牛乳で流し込んで食べてた。 ある日牛乳を飲むペースを間違えてサラダだけが残った。 飲み込もうとして口に入れたら脳の指令ミスで噛んでしまい口の中に野菜の味が充満。 我慢しきれなくてお盆一面にそれまで食べた物を嘔吐。空腹に苦しむ午後になった。
っていうくらい無理。
だから野菜パックを100円で買ってきて、ポン酢とお塩かけてレンジでチンしてお弁当箱につめました。あと、昨日のお昼の残りの牛肉、アスパラ、玉ねぎ炒めも。 野菜パックはたくさん入ってたから水につけて保存すれば5日は持ちそう。牛肉、アスパラ、玉ねぎ炒めも下味だけつけて冷凍保存してあるから、ちょっとずつちょっとずつたべれば4日は大丈夫なはず!!
お弁当は材料費だけなら100円くらい。一日の食費が260円くらいに下がるからいける!! 最悪買い置きしてあるライトミールっていう総合栄養食品で生き延びる。
ザ☆貧乏ダイエット。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|