音的には、1個がいいだろうにゃぁ。
風鈴の音って聞いているだけで、涼しげだから不思議だよね。 28,000個もあったらどれにしたらいいか迷っちゃう!!! 愛嬌のあるだるまさん風鈴。いいんじゃな~い!(^^)! かわゆいよ。 我が家は裏のおうちの風鈴の チリリ~ン♪♪ に和んでます。
先日、近所を歩いてるとき息子がふと立ち止まり、きれいな音がする!と・・・ どこぞの家の風鈴だった。 それ以来「風鈴買って~」 こいつもちゃんと日本人だったか(^_^;) だるまさん、かわいいですね♪
風鈴は、いいよね~。 この頃、出していなかった・・・今年は出してみようかな。
風鈴いいですね~。 ほどほどの風があると綺麗な音色を奏でて涼しげですし。 川崎だったら行けたのに~~。 もっと早く知ってれば。。。
おは! コメ、ありがとね。^^ 元気が出たじょ~!^^v テレビでやってたね。主人が突っ込みいれてておかしかった。A^^; 全国の風鈴を一同に集めているわけなのね。どうりで… だるま風鈴、一番人気のようです。^^ 音の出るものって魔をはらうんだね。改めて思いました。
28000個!!凄い迫力でしょうね・・・ 風鈴、浴衣、蚊取り線香、縁側、スイカ、せみの声・・・ 新しいものも良いけど、昔からの日本の夏のイメージは何だか儚くて懐かしいような・・・私は好きだな。
人に酔う前に「酒」に酔うべし!!! 縁日でなんか食べた・・?(o^^o)ふふっ♪
おはよっ! 今日はそこそこ風があるし、早速、いい音色を奏でてるのかな? 夏のイメージって、うちわ、すいか、海、風鈴・・・・ ・・だんだん涼しくなったぞう・・・ヤッパ・・暑いわ・・・
☆momo.さん☆ 確かに(笑)1個で充分です。 風鈴大合奏も なかなかでしたよー(*^▽^*)
☆千尋さん☆ 最終日だったので、完売しているものもありましたよ。 それでも数が多くて、選ぶのが大変! 画像3が購入したものです♪とぼけた表情が可愛くて選びました~♪ 隣りの家にも涼しさをお届けしよっ(*^_^*)
☆kyo-kaさん☆ おお!やはり! 日本人のDNAには「風鈴の音色=心地よさ」を感じるよう プログラムされているんですね♪♪ あの音って、独特の「ゆらぎ」とか「癒し」を感じますよね~ 息子さん、間違いなく日本人!!(笑)
☆pinoさん☆ 私も何年かしたら・・・出すの忘れそうです。。 その前にしまうのを忘れそう(笑) 秋になっても「ちりりん♪ちりりん♪」は無粋ですよね。 忘れないようにしなくっちゃ~(*^_^*)
☆saraちゃん☆ あらら、言うのが遅かったですね。 来年がありますよ♪毎年この時期だそうなので~ 風鈴は、ほどほどの風が良いんですよね~ 昔、台風の時にしまい忘れて・・・狂ったように鳴ってました(笑)
☆dotabataさん☆ TVカメラ、私が行った時に撮影してました! 恥しがり屋なんで隠れてましたけど♪(^^ゞうふふ~ 突っ込み?変な形が多かったから? だるま風鈴、一番人気でしたか?・・・知らなかったです。 単にお手頃価格だっただけ・・・(そこかいっ) (笑)
☆meguさん☆ 風鈴、浴衣、蚊取り線香、縁側、スイカ、せみの声・・・ 日本の夏ー!!って感じで良いですよね♪ あとは、アイスキャンディーに枝豆、ビール、とうもろこし、かき氷、ところてん・・・ ありゃりゃ?全部食べ物だぁ(^_^ゞ
☆きこネエ☆ 縁日、もっちろんチェックしましたよー( ̄ー ̄)v お好み焼きと牛タン串焼きが気になって気になって・・ でも、ぐっと我慢!!! 今日は我慢!絶対に我慢!!(≧Д≦) ・・・我慢しきれず、夜 かんぱ~いっ!!!!(笑)
☆スイング姐さん☆ あ、まだ箱から出してない・・・(笑) お土産のわらび餅は、帰宅直後に箱から出して食べたのに。(^_^ゞ 夏のイメージ・・・ダメだぁー!食べ物しか思い浮かばない!!!
おお~~~、並んだ~~。 今日は、縁起がいいよ~~~。 いろんな風鈴が楽しめていいわ~~~~。 また、きれいだな~~。 実家では、南部鉄の風鈴が、可憐な音を鳴らしています。。。 うちは、風鈴つけていません。。 つけてみようかな。。
☆さのっちさん☆ やったぁ!!宝くじ買ってこなくっちゃ♪♪ 南部鉄器の風鈴もありましたよ。 実はソレが一番欲しかったんです。でも・・Noマニー! (/_<。) 透明感のある音が素敵ですよね♪ 来年は南部鉄器だー!!出世するぞー!!
風鈴もセミも1つ・1匹ならば 「あぁ、夏だなぁ~」って感じだけど 一杯だと、どうしてあんなにイライラするのでしょう?w あと、台風の時の風鈴も おいらの神経を逆撫でしますw
南部鉄器でできたもの ガラス製のもの 紀州の備長炭でできたもの 木製のもの 持ってるのは、これくらいかな。 昔、ご近所で、迷惑風鈴事件があって 外には出しにくいんだけど、 10分とか決めて出したりするの。 ワタシは南部鉄器のが一番好き、その他は全部2番
☆kowkaさん☆ きゃー!台風時に風鈴しまい忘れたの、私ですっ(≧Д≦;) チリリリリリリッリンっ!!と、怒り狂ったかのように鳴ってました(汗) 今年はちゃんとしまいますー(^^ゞ
☆hohohoさん☆ たくさんお持ちですねー!w(゚o゚*)w 風鈴、迷惑になることもありますよね・・・ 私も時間決めて楽しむ事にします♪ 南部鉄器の音が一番好きですが、お高くて断念しました。 次は買いたいなー(*^_^*)
今日は、良い風吹いていたから良い音色が聞けましたねー。 良いなぁー。鳴りものはタブーなので…。(アパートだし) 家の中に2個ならない風鈴があります。今日は帰ったら扇風機の風 当てて、夏気分を味わってみようかなぁー???(^O^)/
ふにゃふにゃマルコじいさんはぁ、ダメですかぁー!!(^o^)丿
駄目だって、言ってるべ~! シャキッとしろ! きのぶ、ごめん、やっぱり夜更しはココまで^^ 明日、今日か? 早起き隊で再訪問するべ。 な~ pinoさん!
部屋の中に風鈴下げてます♪ 一番最近鳴ったのは先日の地震の時…。 イカン、地震センサーになっちょるばい。 個人的には、手入れがわかんないけど「釣りしのぶ」が好きです(´▽`)
風鈴って風流ですよねー。(←ただのおやぢギャグだす)
☆はり姐さん☆ アパートは鳴り物禁止なんですねー けっこう厳しい。 その代わり、ワンちゃん(画像1の❤)はOK? その点は良いかも~(*^_^*)
☆鰻おぢたん☆ マルコじいさんは、いりませ~ん❤ (^o^)丿
☆ジョーたん☆ シャキッと冷えたビール飲んで来ました♪うふっ(≧∀≦*) オーダーストップの確認時に、たくさん注文する嫌な客です♪ あ~夏のビールは最高だぁ~!!
☆たぬっくまさん☆ 「地震センサー」風鈴の新しい利用法!!(≧ω≦)bグゥ 釣りしのぶの手入れ方、のってましたよー♪ http://www.sam.hi-ho.ne.jp/maruyosi/sinob.htm ↑面倒・・と思ってしまう私は、反風流人?(笑)
☆わっしぃ☆ ・・・私も日記の本文に同じの書こうとして、、やめた。 私たち、ギャクセンスが完全におやぢだ~!(笑)