江戸のかほり?【きのっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きのっちさんのトップページ>記録ノートを見る>江戸のかほり?
08年10月23日(木)

江戸のかほり?

< 絶好調の秘密  | 決算大詰め >
江戸のかほり? 画像1 江戸のかほり? 画像2 江戸のかほり? 画像3


片付けで、こんな物が出てきましたー

① 昭和39年 東京オリンピック記念コイン 100円
② 昭和30年 50円(穴がない!)
③ 昭和40年 50円(穴がある!)→ 寛永通宝UPしましたー!!


さらに!!後ほど画像UPするかもしれませんが、

 「寛永通宝」!!!・・・・江戸ですかっ!!(○∇○)


コインコレクターの方にとっては珍しくもないと思いますが・・・
一般的にはあまり目にしませんよね~?

私も日本史の教科書で習ったくらいです。。(^^ゞ


祖父が取っておいた物らしく、桐タンスから出てきました。

さらに、昔のお札も発見!!100円札とか500円札とか・・・

着物の袂に縫いつけてあったり、
タンスの奥深くにしまい込んでありました。

これぞ「タンス預金!!!」(≧ω≦)b
・・・・普通に銀行に預けて欲しかったよぅ。。。

こういう物が頻繁に出てくるため、
「見ないで捨てる」とか「箱のまま捨てる」とかが出来ずにいます・・・(-_-;)

単なる片付けなのに、
気分はすっかり「お宝発掘調査」ですっ(≧0≦)Ω

家まるまる一軒分、いったいどんだけ時間かかるかな。。。

考えたくないわ~/( ̄ロ ̄;)\ヒィ



ジムメニュー

①バイク(45分)
  レベル:9
  走行距離:19.32
  最高心拍:154
  消費カロリ:356
②腹筋(60回×2セット)
③アーム系:30回×2セット
④ストレッチ



【記録グラフ】
骨量
2.3kg
骨量(kg) のグラフ
筋肉量
37.1kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
2
内臓脂肪レベル() のグラフ
睡眠時間
3.5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
基礎代謝
1142kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
0.2%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1419kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
0.4kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
8時
パンプキンスコーン(1人前) 308 kcal
12時
バナナ(2人前) 120 kcal
大塚製薬 SOYJOY ストロベリー(1人前) 133 kcal
15時
日清シスコ ヨード卵光サブレ(1人前) 60 kcal
19時
ご飯 小(1人前) 151 kcal
大根ときゅうりの浅漬け 生姜風味(1人前) 29.3 kcal
筍とワカメのお吸い物(1人前) 18.1 kcal
チンジャオロース(1人前) 195 kcal
かぼちゃのいとこ煮(1人前) 107 kcal
21時
白玉 あずき(1人前) 135 kcal
白玉 きな粉(1人前) 162 kcal
  1419 kcal
食事レポートを見る
コメント
芽多忙鰻太郎 2008/10/23 11:12
寛永通宝、わしくんの実家にもあったニャ。 でもこの昭和30年の50円玉はすごいニャ。。。

きのっちゃん、もう少し片付けを続けたら、そのうち土偶とか埴輪とか出てきそうだいね。
 きのっち 2008/10/23 11:20
寛永通宝は幕末まで造られてたらしいから、あっても不思議じゃないよね~

もしも~し・・・( ̄∀ ̄;) 土偶、埴輪って。。。
そんなん出たら、ニュースになっちゃうわー!!
はりそん705 2008/10/23 11:30
なんでも鑑定団で鑑定してもらいましょう。
きのっちゃん家はお宝の宝庫やぁー。(彦麻呂風)
 きのっち 2008/10/23 12:04
今、ちょっと調べたら・・・・
オリンピック硬貨は80000枚も発行されたので、
額面通りの価値だそうです。つまり100円。チッ

寛永通宝も数百円から数万円の幅があるそうで・・・
多分数百円くらいかと。。。チッ

黄金小判がざっくざく出てくれー!!(笑)
きこたん 2008/10/23 11:33
うひひw・・お手伝いいきましょかぁ・・・?(*^m^*) ムフッ
 きのっち 2008/10/23 12:07
き、きこネエ・・?!どんな期待を・・・?( ̄∀ ̄;) (笑)
megulalala 2008/10/23 11:38
うちにも昭和50年の50円玉ある!!やたら大きくないですか?
500円札とかもある^^
お宝発掘調査・・・楽しそう♪
 きのっち 2008/10/23 12:09
そうそう!やたら大きい!!
現在の500円玉くらいの大きさですよね。

これくらい大きい方が存在感あって好きだなぁ♪
でも、財布が重くなりそう・・・(笑)
megulalala 2008/10/23 11:39
まちがった・・・昭和40年の50円玉だった。。。
 きのっち 2008/10/23 12:09
昭和40年、まだ最近のものなのに大きさ違いますよね~
マリグリ 2008/10/23 12:13
我が家にあるのは「ギザじゅう」に一個前の千円札くらいです=3

あっ!そうそう!!
キョンキョンの霧が峰(クーラー)のテレカ未使用があるんですけど、
値がつきますかね!?古い?
 きのっち 2008/10/23 13:20
キョンキョン、調べちゃいましたよー( ̄m ̄*)V

未使用で1000円くらいが相場のようです。
売っちゃう?売っちゃう~?(笑)
スイング14 2008/10/23 12:28
おはよ~^^

きこちゃんと一緒にお邪魔してもいい?
ポケットいっぱいの服着て行かなくちゃ♪

うちにも、記念硬貨とか、古い硬貨、紙幣があるよ~

きのちゃんちは、お宝の山だね~
 きのっち 2008/10/23 13:31
ここにも何かを期待している人がいたー!!(笑)

こういうものって価値が分からないと、あっても無意味ですよねぇ。


本当にお宝があったとして、ポイっしちゃったら・・・・どうしよう!アセアセ
・・・イヤ、それはないなー庶民だもん。(〃∀〃)
ばぅ♪ 2008/10/23 12:29
それでジュース買おう!!

(店員さんの反応が見たいだけ...^^;)
 きのっち 2008/10/23 13:33
それ名案!!楽しそう!!( ̄▽ ̄*)~♪♪
紗羅月 2008/10/23 12:36
うちも昔母親が買いあさった記念硬貨がいっぱいありました。
なんか1万のやつとか。。。
フツーにお店でつかったら店員にめっさ引かれました。
 きのっち 2008/10/23 13:35
ばぅさん!ココにいますよー普通に使った人!!(笑)

えーっ!!お母さん勿体ないっ!!
価値があったんじゃ・・・?
店員さんに引かれちゃうんだ?
↑のイタズラはやっぱり止めておこう。。(笑)
dotabata 2008/10/23 12:39
主人が、お賽銭の中で「ギザ十」とか「楷書体(?)の五円」とかを探してます。
最近は、あまり見かけなくなりました。年代が年代なのもあるけど。
やたらと大きい50円玉もあったような…。
一人じゃ無理だから、鑑定団に出張で来ていただいた方が……。

 きのっち 2008/10/23 13:38
「ギザ十」ありますよー\(^o^)/

じゃ、お賽銭に入れておきますね♪
マジックで「きのっち」と書いておいて良いですか~?
あ、価値がなくなる?!失礼しましたー(笑)
bluemoon 2008/10/23 12:56
こんにちわ。
お宝発掘・・・時間がかかっても楽しそうですね♪
前は真ん中に穴がなかったのか・・・知らなかった。
きのっちさんの睡眠が更に短縮されないか心配です。
 きのっち 2008/10/23 13:40
こんにちわー♪
お宝発掘、もうドキドキです!!(○∇○)
本当に隠されているんですよっ
なにも着物に縫い付けなくたって!!・・・どんだけ用心してた?

大丈夫です♪1年~2年計画でやってますから♪(*^^)v
deppara47 2008/10/23 13:50
国会議事堂の五円玉持ってます。穴の空いてないやつ・・(^_^;)
未使用なら高く売れます。それ以外は安く買い取られてしまうようです。
古い新聞なんか見つけた時には、仕事そっちのけで見ちゃいませんか?


 きのっち 2008/10/23 17:11
コインを売るとしたら、未使用品なんですか~
じゃ、コレはダメだな。。ガックリ

古い新聞や雑誌、挿絵や言い回しが面白くて見入ってしまいます。
そんなの見てる場合じゃないのにぃー!!(笑)
mommomo 2008/10/23 14:32
息子も、ばぁちゃんからコインもらって、喜んでた。
1枚10万円だの...そっち系。
記念の物集めるの、好きだったからなぁ。

そうそう、旧宅でカフェでもしたら??
雰囲気、ありそ~♪

あっ、耐震補強...出費だわね^^;。
 きのっち 2008/10/23 17:14
1枚10万円っっ!!!(゚ロ゚屮)屮 ギョッヘー

それなら私も欲しい・・・(〃∀〃)

旧宅でカフェ・・・
天井が崩れそうなので、青空カフェでも良いですかぁ?
土壁も崩れているので、、四方八方オープンカフェ!!(笑)
kowka 2008/10/23 17:40
ここは1つ
お庭を掘ってみましょうよw

梅干のつぼの中から小判が出てきそうwwww
ただの、梅干の可能性もありますが・・・;
 きのっち 2008/10/24 01:15
ねーねー知ってる?!
100年前の梅干、商品としてあるんですってww
めんたま飛び出るくらいお高いの!! エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚

って事はですよ・・・梅干が出てきても「お宝」じゃん!!

よっしゃ!!スコップ!スコップ!!掘るどー!!(≧0≦)Ω
まるおでございます。 2008/10/23 17:47
ウチのタンスをひっくり返してもお札は出てこない! キッパリ(笑)
昔の人はホントにタンスに隠してたんだね。
 きのっち 2008/10/24 01:19
私のタンスをひっくり返しても、小銭すら出てこない! キッパリ!!( ̄^ ̄)v

「へそくり」なら分かるけど、どうも違うらしい。。
・・・普通に預けておいてくれよぅ。。
ボンド88 2008/10/23 17:50
あー懐かしいですね。よく寛永通宝握り締めて近くの駄菓子屋に買い物に行ったものです・・・??(>_<)ソンナコトハアリエマセンネ・・・

寛永通宝は無理としても、左の2つは見たことあります。使ったこともあるような気が・・・
うーん、年がばれそう。

しかし、家の中からそういうものがざくざく出てくると楽しいですね。
そのうち大判、小判なんかも出てきたりして・・・♪
 きのっち 2008/10/24 01:26
寛永通宝って、いつまで世の中で使われていたのでしょうね~??σ(゚・゚*)

左の2つは長期間流通してたので、
使われていてもおかしくないですよー(^o^)ノ

大判、小判が出たら・・・今の価値でどのくらいなんでしょ?
宝くじの方が良いなぁ♪(≧∇≦)b
千尋 2008/10/23 19:56
私の実家の父親が古いもの好きで、どこで買ったのやら昔のお金がたくさん額に入ったものが飾ってあります。
時々、郵便局で 二千円札を渡されるけど、迷わず
千円札にして下さい。と言ってしまう。
二千円札・・流通しなかったよね(^_^;)

きのっち埋蔵金。。。出てきそうだよ~ヽ(^。^)ノ
 きのっち 2008/10/24 01:32
二千円札、ナゼか頻繁に回ってくるんです!!
ちょっと使い辛いですよねー
スーパーのレジで千円札と間違われるところでした。アブナイ、アブナイ。

きのっち埋蔵金は・・・きっと食料が埋まっているハズ(笑)
シトロン 2008/10/23 22:43
シトロン
きのっちさん、こんにちは・・・
昔の貨幣初めて写真で見ました・・・・すごいねーー・・・
孫の代まで・・・持っていて、孫たちに、見せて、語りつくしていったらいいね・・・
 きのっち 2008/10/24 01:35
初めてですか?!
うわ~♪♪載せたかいがあります♪♪\(^o^)/

この写真撮影のために、いらない歯ブラシでキレイに洗ったんです。
努力が実ったぁ♪♪(*^。^*) シトロンさん、ありがとうー♪
浜ジョー 2008/10/24 09:32
おはよ~~~~~~~きのっちゃん! 

((((@ノ´3`)ノチュウウウゥゥッ   ・・・Σ(゚д゚;;ノ【キモッッ】 

 きのっち 2008/10/24 10:34
こんちわーーーーーージョーたん!!

お返しに♪♪ ブチュー( *^3^)ノ~~~~~☆*:・'(-_-;)イ、イラン・・
ぴんく♡ 2008/10/24 16:54
お~お片付けしてますね~(*^ー^*)
私も、無駄なもの捨てなくっちゃ♪
 きのっち 2008/10/24 17:07
きゃ~♡ お久しぶりです♡

私も無駄なハラ肉を捨てたいです♪
ぴんく♡ 2008/10/28 23:27
「心に栄養」与えていたら・・・
「バラ肉」増えたみたいです(@_@;)
服で隠せる秋は・・・危ないな~(;一_一)
 きのっち 2008/10/29 10:33
冬に向けて、本能のままにせっせと栄養蓄えてます♪
寒いと動きが鈍るから、余計に危険ですよね~(@_@;)
ぴんく♡ 2008/10/30 23:33
そうか~本能なのか~(-_-;)
私に、勝ち目は無いわね・・・(;一_一)
 きのっち 2008/10/31 02:02
本能ですから・・・意志でコントロールできません(^o^)ノ

諦めて、秋の味覚を楽しみましょうよ~
↑道連れのお誘い中(笑)
ぴんく♡ 2008/10/30 23:36
あれ~(;一_一)
何度やっても、書き込めないよ~(T_T)
 きのっち 2008/10/31 02:03
そうなんです。
最近コメントが反映するまでに、時間がかかるみたい。。

困ったもんだ・・・
ぴんく♡ 2008/10/30 23:37
何なのよ~(T_T)
タイムラグがある~(-_-;)
ぴんく♡ 2008/10/30 23:39
あ・・・コメ書けてる・・
すみませ~ん・・・何度も(;´∀`;)
おやすみなさいませm(_ _)m・・おわり
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする