水曜/遊覧船で湖を【ryoukouさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ryoukouさんのトップページ>記録ノートを見る>水曜/遊覧船で湖を
08年12月03日(水)

水曜/遊覧船で湖を

< 火曜/遊覧船で湖を  | 木曜/湖に浮ぶ弁天... >
水曜/遊覧船で湖を 画像1 水曜/遊覧船で湖を 画像2 水曜/遊覧船で湖を 画像3
∞・★・∞【然別湖(しかりべつこ)の概要】∞・★・∞ 

  然別湖は北海道十勝管内の鹿追町(しかおいちょう)北部の大雪国立公園内にある湖である。

標高810mに位置し、北海道の湖では最も標高の高い場所である。古代の火山の噴火口の陥没によって
生成されたカルデラ湖とも、火山の噴火により川が堰き止められて生成された火山性堰止湖とも言われ
ている。

周囲は13・8km、最大深度は108mである。冬期間は結氷する。湖には「弁天島」と呼ばれて
いる小さな島があり、小さな鳥居が立っている。

流入河川は北東部から流れてくるヤンベツ川、流出河川はは南西部から流れ出す然別川(トウマベツ川)
である。然別湖の周辺には、東雲湖(しののめこ)と駒止湖(こまどめこ)という2つの小さな湖がある。
東雲湖や駒止湖付近は、ナキウサギ(北海道の天然記念物に指定)の生息地域である。

周囲は、白雲山(1187m)や、「くちびる山」と呼ばれている天望山(1173m)などの東大雪山系の
山々に囲まれている。

サケ科イワナ属の淡水魚で、この湖に陸封されることで固有種となったオショロコマの亜種(又は別亜種)
であるミヤベイワナ(北海道の天然記念物に指定)が生息している。ほかに、放流され自然繁殖した
ニジマス、サクラマス、ワカサギ、ウグイなどがせいそくしている。

。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
  ★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜
★。.:*:・'゜ ===================================

北海道の広大さと特色を表す景色の写真を掲載しています。
   何気なく見逃していた景色を写真撮影、本州の方に
           伝わってくれればうれしい~デス~~∈^0^∋

           =====================================

:-:+:-:+:写真説明・撮影環境+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

1~3:然別湖の風景
1~3:の写真 10月4日然別湖紅葉の日帰りバス旅より      
写真撮影環境  天候/雨時々晴れ

※この湖は私の学生時代にキャンプをした思いでの場所です。
当時は一部砂利道で自転車で行きましたが大変苦労をしたことを想い出します(走行70kmの距離)

☆今日現在掲載写真総数:524+3=527枚

【youkouの一言】

4月20日より写真掲載スタートして現在に至っています。
今後1~2ケ月ほどは、現在までに掲載されないで眠っている写真の掲載
をしたいと思いますので理解の程(@゚ー゚@)ノ∃ □ =ノ 勹♪お願いします。
セイノッ⊂(^・^)⊃フレー\(~0~)/フレーしてネ!

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【健康状態】12月3日 AM9:00 コナミ健身計画2のデータ ・歩数計とパソコンとが連携して分析

① 健康参照年齢:38・5歳─3日:40.9歳 →2.4老い⇒⇒<2日:39・5歳 →1.0老い> 
② スタミナ年齢──────3日:20・9歳 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒<2日:20・9歳>  
③ 基礎代謝 量──────3日:1,234kcal⇒⇒⇒⇒⇒⇒<2日:1,234kcal>
④ 昨日の消費カロリー数──2日:1,495.9kcal ⇒⇒⇒⇒⇒<1日:1,495.1kcal>

  ■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□■

※12月の健康状況と目標

1:有酸素運動による体内の標準値HbA1c/LA 4.3~5.8%持続確保
2:ヨガ等によるストレッチ運動の活動(体の柔軟性確保)
3:運動終了後のストレッチ実施(スイッチオフ)

  ■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□■

【運動活動】 :スポーツクラブ実施事項

1:スタジオ活動 ヨガ60分・ボディステップショート中止(腰痛のため)
2:筋肉トレーニング  20分
3:ストレッチ         10分
4:自転車 30分
          120分
  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【最近の出来事】

1:スポーツクラブでピラテスを休んだ(腰痛)ところ、周りの方々から心配されました、
これはさぼれないナ!
2:自宅横を流れる川の河川敷地樹木の伐採が始まった、野鳥の止まり木が無くなる、残念!!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>><<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
※ 【コケコッ幸ー(・_・)/\(・_・)!】!!  



【記録グラフ】
最高血圧
150mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
85mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体年齢
40.9
体年齢() のグラフ
何かの運動
120分
何かの運動(分) のグラフ
万歩計
5442歩
万歩計(歩) のグラフ
ブロックポン!ゲーム
1480点
ブロックポン!ゲーム(点) のグラフ
まとめてポン!ゲーム
1158点
まとめてポン!ゲーム(点) のグラフ
   
コメント
マーリー 2008/12/03 09:42
秋の然別湖  観光スポットですが今は雪???
自転車で70kmは何時間ぐらいで到着でしたか?
今はオートキャンプなど省エネで北海道を楽しむシニアも多いそうですが・・・
 ryoukou 2008/12/03 21:12
こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪
マーリーさん!
雪は少ないです、その分気温が低くて湖は結氷しますヨ!
(観光スポットでは無いのでは?知る人ぞの地域と思います)
そうですね、昔々の学生時代でしたから時速9~10kmと
考えて7~8時間は費やしたのでしょうか(砂利道も有りましたので)
オートキャンプ場は国立公園の然別湖付近には有りませんヨ!
自然に近いと思います。

チョット心配ごとが有ります、明日には自宅庭のイタヤモミジの
止まり木のアカシヤが伐採されます(野鳥が・・・・)
クヤシイですけれど残念です。
グチを話せて良かった。。
すいませんね!マーリーさん。(写真は撮りました)
優助 2008/12/03 17:52
にばーーん!!
お、昨日とはまた違う角度からの写真ですね♪
ん~どの角度、どの場所から見てもこの湖はきれい...♪
私のカメラなんか太陽の光が反射してぜんぶ真っ白に写っちゃうんですよぉ(汗
 ryoukou 2008/12/03 21:29
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ catさん!
<にばーーん!!>・・・・これってわし☆さんの処で見たこと
あったサ!(笑い)
最近のデジカメわね、難しくないんでは無いのではと思います
ryoukouの素人でも考える以上の描写をしてくれるので
ただ、三次元、四次元を考えた写し方が必要かなと思います。
私の中の遺伝子が動き始めているのかナ!(笑い)
先祖は、四国の絵師で、姉は絵描きをしています(現役です)
私が人間を描くとゴジラか、サルに似た動物しか描けない情けない
男です(笑い)

芽多忙鰻太郎 2008/12/03 18:25
ごぶさた~~♪ わしくんだす。^^; 自分の日記をまたつくったのに、コメ返しが苦痛になり、またいきなり消えてしまいました~。。。

ワカサギといえば、ワカサギ釣り、芽多忙家のへんでは盛んなんだニャー。 わしくんもやりたいんだけど、妊婦は体を冷やしちゃいけないから、できにゃい。。。(T_T)
 ryoukou 2008/12/03 21:56
こんぱんだ♪ヾ(●ω●)ノ”フリフリ わし、鷲、わし☆
どこだ、どのワシだ?(笑い)(へへへ笑い)
<あっぺこっぺ>の道産子父さんだべ!
まずまず(ワシちゃんのフワン、気にしている人と、不安が多い期間だから自分の事だけ
を考えねば(ベビーと一緒に)ネ!
ワカサギは、ベビーと一緒に食べてあげて協力だな!これこそが
今できるわし☆さんの見えない努力だベ!(笑い)
男は疎いから解らないベ、アドバイス!!(これで、解らない人生で
ryoukouは失敗しました、丸)
(笑い)
ブルドッグ 2008/12/04 09:09
晩秋の然別湖もまたいいですね。
こんな大自然を写し取る楽しみは又格別のものがあるのと違いますか。
こちらは絵心もないままに単純に感激だけしていますが・・・
 ryoukou 2008/12/04 11:35
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう御座います、ブルドックさん!
大自然の写真撮影は楽しいですネ!
能取湖に行った時、バスの中で隣に居合わした83歳
の方と情報交換をしましたが(自宅の近くに住んでいる
ので遊びに行きました)旅行が趣味で写真が沢山有った
のですが寂しさを感じましたネ!(自分だけニコニコ)。。。。

下手でも皆さんに見て頂き、感想を聞くのが大変幸せを
感じます。止められなくなりましたデス!

感想の他にリクエストも有るので、期待に添えるよう
記憶しています。(データー管理)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする