インフルエンザ予防にって、旦那が加湿器買ってきてくれたぁー♪ ・・・使ったことがないから、使い方がよくわからんけど。。
旦那ちゃん、優しいね。 妊婦となると、風邪などの病気になりやすいので、加湿器、わしちゃんのために、買ってくれたのね。 さのっちょも、説明書見るの、苦手なんですよ~。 そして、ボタンを触りまくって運転。。。(^_^;)
へぇー さのっちょさまの末っ子さんの学校は、もう中2で志望校決めてるんですかー 早いですねー ウチの長男の学校は3年生の1学期の終わり頃に初めて進路調査の用紙が配られました。 そして先月、初めての進路相談で自分の行きたい高校の話をしましたよ。 長男は、もともと公立専願で工業高校志望だったので、すんなりと決まりました。 後はこれからの成績と当日の試験の結果で決まると思います。 でも早くから決めておいたら3年生になってから、目標ができて集中して勉強できますね。
家は、末っ子のオツムが、いまいちで(あちゃー) 私立高校洗顔になる予定ですw。 とにかく、職を身に付けてもらって、自立させないとと、思っていますw。
早く志望校が決まればその分準備ができる♪ 良い事ですね☆
少しずつ、現実的になって、冬休みは、特訓かな??
目指せ、志望校。 今夜は、めざしとか(爆笑) ↑睡眠不足で、つかれて、ふざけすぎです。
なんとかしなくては? お母さん頑張ってだって。。 もう、お前が頑張んなきゃだぞ~~。
↑ こ・・・comしゃん・・・。 (; ̄∀ ̄) とりあえず、休んでくれっ!
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~UUUUU(Q )) ><ヨヨ
ウチのアホ息子の辞書には、危機感と言う文字無いようです。 ど~すんだか.....。
momo.ちゃんと、おんなじ。 ふ~~~~っ(@_@;)
将来、どんな仕事をしたいかを考えて、 志望校を決めるんだよね。制服で高校を選ぶ娘もいるみたいだね。 それはそれでいいと思うけど(^^)v
末っ子の性格と、希望を折り合わせての選択でした。 なかなか、難しいですw。
高校まで末っ子ちゃんが行っちゃえば、あとは「ママの時間」増えるかもー♪ これからの一年間受験で大変だけど 最後のご奉公・・?頑張って下さい☆ あたしゃ一人目二人目で精魂使い果たして 3人目本人志望の私立に入ったら、家計が・・「ファイヤーーーー!!!」( iдi ) ハウー
末っ子も、ファイヤ~~~と、なるの間違いなしだわ(^_^;)はひはいはひ~~。
志望校決まって良かったですね、中学の頃は、色々と悩むものだから、心配ですね。
とりあえずですが、どうにか行く高校あって、良かったです。
シトロン よかったですね・・ 息子さん絶対にがんばりますよ・・・・ あたしも祈ってますね・・・・シトロン
ありがとうございます。 母の私も、息子を信じて、応援したいと思います。
良かったですね。 あと一年。目標に向かって、頑張ってくださいね。 うちは、目前です(汗)
目前ですか。 いよいよ、だんだんと、緊張感が高まりますね。