通院。。【さのっちょさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>さのっちょさんのトップページ>記録ノートを見る>通院。。
09年01月14日(水)

通院。。

< 屋根に雪が。。。。...  | 元気ですよ~~~(... >
通院。。 画像1
午前11時より、歯医者さんの予約。
詰め物が取れたので。
餅食べてて、取れた見たい。
詰め物、飲みこんだので、型とりがあるだろうな。
奥歯なので、型とるときに、「おえっ」と、なりそう。。

午後からは、医大の総合外来に行く。
減薬したいけど、なかなか減らせない。
減らしたら、体調が変になるし。。。
薬飲んでて、普通に過ごせるから、まっ、いいか。。。


[no title]


【記録グラフ】
朝バナナ
1本
朝バナナ(本) のグラフ
エアロバイク
10km
エアロバイク(km) のグラフ
万歩計
6975歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1097kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
37.9%
体脂肪率(%) のグラフ
連鎖でポン!
3350点
連鎖でポン!(点) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1663kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
58.1kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
7時
コーヒー入り豆乳(1人前) 112 kcal
おにぎり(0.5人前) 118 kcal
9時
ばなな(1人前) 188 kcal
12時
マグロたっぷりちらし寿司(1人前) 285 kcal
肉じゃが(0.7人前) 355 kcal
19時
竹輪天ぷら(0.4人前) 62.4 kcal
茄子天ぷら(0.5人前) 67.6 kcal
魚天ぷら(0.3人前) 152 kcal
芋天ぷら(0.3人前) 127 kcal
ご飯(0.7人前) 106 kcal
味噌汁(1人前) 89.8 kcal
  1663 kcal
食事レポートを見る
コメント
moe3 2009/01/14 10:15
詰め物おもちと一緒に飲み込まなくてよかったですね!!
あはっ!!
それはないですかねぇ~さすがに…
薬、早く減るといいですね!!
 さのっちょ 2009/01/14 21:57
なあにか知らないけど、いつの間にか、取れてたんですよね。
減薬は、。。。。。焦らずにいきたいです。
芽多忙鰻太郎 2009/01/14 10:20
つ、詰め物って、飲み込んでもだいじょぶなのかっ???

お薬をたくさん飲まなきゃいけないって、ツラいぉねー。。。わしくん、妊娠中の栄養補給のために、葉酸と鉄分とカルシウムのサプリメントを飲んでるんだけど、これだけでもウンザリするもん。。。 これがお薬だったら、どんなに気が重いことか。。。
 さのっちょ 2009/01/14 22:00
いつの間にか、なくなってたんで、たぶん、飲みこんだんだろうね。
ウンチで脱出。。。(^_^;)

初めは、サプリメントも飲んでたけど、飲むの面倒くさくなって。。。。。。
でもさ、妊娠してる時は、カルシウムは、たくさんとったほうがいいよ。
また、授乳中もね。
浜ジョー 2009/01/14 10:50
私の昨日も今日も歯医者です^^;
私は何が嫌かって言うと、あの音!
頭蓋骨に響くあれです! 後はある程度、我慢出来る~。
寝れますし・・・(爆)
 さのっちょ 2009/01/14 22:01
あの音も、嫌ですね。。。
顔と頭中に響きますね。
き~~ん。。。いや~~ん。
kyo-ka 2009/01/14 11:12
病院のはしご、大変ですね。
この時期、病院も混み合いそうですし、疲れないようにしてくださいね。
 さのっちょ 2009/01/14 22:05
一応、どちらも、予約なのですが、医大は、ちょっと遠いので、気を付けていきました。。。
その分、先生にいろんな話を聞いていただき、うさばらししました(笑い)
紗羅月 2009/01/14 12:31
詰め物。。。気づいたらなくなってると嫌ぁな気分になりますよね。
キャラメルとかにくっついてるならまだしも。

薬。。。飲まないにこしたことはないらしいですけどね。
どうしても身体に耐性がついてしまうみたいなのです。
 さのっちょ 2009/01/14 22:10
詰め物取れて「うわっ、また歯医者さんか~~。」
おえっと、き~~んが、一瞬よみがえりましたね。。。
3か月に1回の、メンテナンスは、歯磨きと磨き残しチェックだけで、済みますが。。。
歯をいじられるのは、緊張しますね。

薬。。飲まないことにこしたことないですけどね。。。
寝込むよりましかな??
きのっち 2009/01/14 14:24
型をとる時、唾が気になりません?
気にすればするほど、じゅるじゅるじゅる~(^_^;)
口に入れられた脱脂綿が気持ち悪!!
早く歯が元通りに治ると良いですねー♪
 さのっちょ 2009/01/15 01:11
そうそう、脱脂綿も、入れられる位置によっては、おえっとくることあるw。。
歯は、詰め物が取れたと思ったら、硬いもの食べて、一部欠けたみたいで、ちょっとの治療で終わり、ほっとしました。
優助 2009/01/14 15:41
私の母も歯医者に行って、ちょうど今帰ってきました☆
キーーーンという音が苦手な人いますよねぇ~(^^;)
 さのっちょ 2009/01/15 01:12
キーーーーンもですが、削るときに、痛いと頭が感じてしまい、緊張しまくりますw。
芽多忙鰻太郎 2009/01/14 17:11
おっ! ちらし寿司!?!? ぐはぁ~~~~~、海の幸てんこもりでうまそーーーーーっっ!!! いっただっきまーっす!!
 さのっちょ 2009/01/15 01:14
じゃあ、半分こね。
ばあちゃん、お寺に行ってて、さのっちょひとりだったので、え~~~い、贅沢しちゃえって、スーパーに行って、買ってきました。美味しかったわ~~。(^O^)/
無財の七施 2009/01/14 17:52
歯の詰め物は、ぼくね、牛乳の飴を食べたら、取れてました。餅でも取れるんですね、もう寿命だったのかも?
 さのっちょ 2009/01/15 01:16
詰め物と思ってたら、奥歯がひび入って、欠けてたみたいでした。
1日で終わり、ほっとしました。
com 2009/01/14 21:07
そー、そう。

奥は、おえっとするんですね~。。

comは矯正モニターですから、結構、型とってもらいます。

歯医者もいってくださいね。。
 さのっちょ 2009/01/15 01:18
歯医者行ってきました。
歯が一部、欠けていました。
3mmくらいでしたので、1日で終わり、ほっとしました。
おえっとならないで、よかったw~~。
megulalala 2009/01/14 21:20
奥歯の治療って、
口をずっと大きく開けてなくてはならないから疲れますよねぇ。
 さのっちょ 2009/01/15 01:20
そうそう、顎がつかれますね。
でも、ちょっと、欠けてただけで、1日で終わり、おえっもでらず、ほっとしました。
司城貴子 2009/01/14 21:43
こんにちは。私は虫歯があると自覚しつつ、チョコレートを食べた時の痛みと戦いながら歯医者を拒否しています。毎晩毎晩寝る前に「虫歯が治る虫歯が治る」と自己暗示をかけています。これで治れば・・・・現実逃避中
またコメントください。
 さのっちょ 2009/01/15 01:22
歯医者さんって、行くまでが、気が重いんですよね。
どう治療されるか、すっごく不安になったりしてね。
でも、やっぱし、歯の治療してください。
もし、不安だったら、どんな治療されるか、聞かれたらどうでしょうか?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする