なんか今日は同じタイトルが多いニャー☆ \(*^o^)ノ~°。°。°。°。オニハ~ソトッ!! わだすは恵方巻きを食べるのにどうしても抵抗がある。。。 だって、太巻き1本黙って一気に丸かじりって、けっこうツラくないでっか? ^^; かといって、大豆も苦手なわしくんなのでありました。。。。(;T~T)
新門の(00)鰻五郎の嫁さん 太巻き一本ってボリュームありますよね。 米がたらふく食べられなかった時代の風習じゃないだろうか。 大豆嫌いって納豆もダメなんだろうな。
作った人の体型・・・^^; そう!そんな習慣なかった! これも業界の戦略? チョコと一緒だわ!(爆)
0205のジョーさん ハロウィンと一緒ですね。 ボジョレヌーボーとかも思い出します。
豆・・・年の数って・・・ 胸焼けしそうなのでやめておきます。(´ ิ౪ ิ)ケラケラ 最近はスーパーでも恵方巻って売っているねー でも・・・おいらもマルカジリは苦手だなーwwww しゃべったらいけないとかー 毎年方角があるとかー メンドクサイwwwwwww
kowkaさん 制約がある方がありがたみがあるんでしょうね。 夕食時、みんな同じ方角向いて海苔巻き食べてるとか 面白いっちゃ面白い。
矢張り巻き寿司の習慣はなかったですか。何時頃からの習慣ですかね?
ブルドッグさん 関西でもポピュラーな習慣では無いのですか。 流通のチカラは凄いですね。
え?いくつなのぉー?^^; 私は豆は食べなかったし、豆まきもしなかったです。 「福豆」売り切れでしたので、【エアー豆まき】しよう!と思ってたけど それも忘れました(=^^=) ニョホホホ
きこたんさん 豆20粒も食べたらお腹いっぱいになってしまった 気持ちだけは若いっす
恵方巻きは関西から来ましたねー。 これもバレンタインと一緒で作戦流行りですね。 豆まきましたよ。今年は地味に。(笑)
はりしゃん 福が来ると良いですね。 次はどんなブームを作り出すのか小売業。