公立高校前期試験【千尋さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>千尋さんのトップページ>記録ノートを見る>公立高校前期試験
09年02月16日(月)

公立高校前期試験

< とりあえず  | !(^^)! >
今日は公立高校の前期試験のため、次男君は学校 お休みです。
したがって、私のお弁当づくりもおやすみ。(^。^)

いやいや・・一年なんてあっという間ですね。
去年は気合をいれて「かつ」揚げてお弁当に入れました。

19日の木曜日も 合否会議 とやらでお休みなんだって。
学生っていいよなぁ~。。

戻れるものなら戻りたい!!
そんでもって、体重も・・戻って欲しい。



【記録グラフ】
万歩計
4649歩
万歩計(歩) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
 
コメント
紗羅月 2009/02/16 07:34
受験シーズンですものね。
受験生は大変そうだ~。
先生達はもっと大変そうですが。。。
 千尋 2009/02/16 23:04
そうだね。とかく受験生ばかり注目されるけど・・先生も胃が痛くなるんだろうなぁ(^_^;)
ゴンジャ 2009/02/16 07:46
高校受験 懐かしい響きです
そちらは前期試験 では後期もあるんですか?
ここ最近 体重をもっぱら目の敵になさってる
先日テレビでやってたんですが これから私が
実験してみます 夫のお腹は丸大根
まず ストローを半分ぐらいにカット
その口を半分だけセロテープを貼って
狭くして くわえて テレビみながら
お料理しながら 何かしながら吹きます
では 実験開始 行ってらっしゃ~い
気おつけてね 一心不乱でお仕事頑張ってね
無事帰宅待ってます。
 千尋 2009/02/16 23:07
今は、前期試験・後期試験 と呼んでます。
もう少しまえは 前期は推薦入学 なんて言ってました。

だって だって すごいんですよ。体重君の勢いが(@_@;)
ストロー効果 報告楽しみにしてま~す。
ゴンジャさん いつもありがとう。
buri 2009/02/16 08:53

千尋ネーのカツあげ弁当・・・ お母さんしてんのね~

うちは共働きだったのと、学食が充実してたから弁当の思い出ほとんど無いの。

つーか人の弁当の思い出しかない。(←盗み食い常習)
 千尋 2009/02/16 23:10
なんかさぁ・・
buriちゃんが「カツあげ弁当」っていうと
持ってる金 全部出しなぁ~
っていう かつあげ に聞こえるのは私だけ??ヽ(^。^)ノ
盗み食い = かつあげ ???
megulalala 2009/02/16 09:27
家も、カツだったなぁ。(笑)

受験が終わればすこしのんびりできますね♪
 千尋 2009/02/16 23:12
試験に 勝つ!(^^)! だからね。
meguちゃんとこも すぐにそんな「お年頃」になっちゃうわよ(^。^)
浜ジョー 2009/02/16 10:32
いまだに夢に見るよ・・・
勉強してなくて焦るってる試験の夢!
おら~、戻りたくない・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
 千尋 2009/02/16 23:14
あははっ 私も最近はないけど 似たような夢よく見たなぁ。。
あとね、電話をかけるんだけど、最後の番号を押し間違えてばかりでちっともかけられないの。
はりそん705 2009/02/16 10:47
そうねぇー。
あの緊張感は、堪えますもの。
出来れば、もう戻りたくは無いかな???(笑)
 千尋 2009/02/16 23:20
試験の緊張感。。そうだねぇ。
そんな緊張感 しばらく経験してません。
PONPY 2009/02/16 10:55
ウチは明日、いよいよ前期公立の出願日だよー。・゚・(ノД`)・゚・。
もう試験まであと1週間しかないよー  そしてその1週間後は合否が判定するんだー
あー この3週間、カァちゃんは地獄だよーっ! ドゥシヨゥ<(ll゚Д゚)> 
 千尋 2009/02/16 23:22
一番 緊張する三週間ですね。
大丈夫 長男君を信じて!!
って人には言えるんですよね(^_^;)
無事合格 祈ってます。
スイング14 2009/02/16 13:13
千尋ちゃ~ん^^今日も1日お疲れさんでーす!
毎日お弁当作ってたんだね~
うちは給食があったので、ほとんど作った経験なし。
自分の弁当を作ってた時があったけど、
家で一人で食べるのと違って、みんなで食べると美味しいんだよね~
 千尋 2009/02/16 23:29
スイた~ん。おかえりなさい。お疲れ様。

給食ってありがたいよね。
出来れば、高校も給食だったらよかったんだけど・・
うちは三人とも、お弁当でした。
あっ次男は現在進行形ですけど^^;
今は冷凍食品も色々あるから、頼っちゃう。
冷凍食品もなかった、自分の高校の時のお弁当。
我ながらよく作ったものだと今さらながら思います。
dotabata 2009/02/16 19:02
群馬は県立入試。
前期?@@;?
わちの頃は前期とか後期とかなかったなぁってわちは群馬県民じゃなくて栃木県民です。><;
実家の母と従姉が群馬の県立高校出身です。妹は、桐生の私立J徳出身です。
 千尋 2009/02/16 23:37
dotaさんは栃木県民だったのですね。
高校を卒業して就職した会社の研修会で、同じグループの人に栃木県民の人がいて。。
可愛いけど訛っていて。。。そのギャップが面白かった。
桐生のJ徳高校は野球で有名ですよね。
きこたん 2009/02/16 19:13
体重は戻って欲しくないーーー!
(高校卒業時64キロ!)
でも20歳で50キロ・・・出来る事なら「20歳の私に♪」

次女のがっこでも半分は「買い弁」みたいだよー^^;
 千尋 2009/02/16 23:40
ってことは・・・二年で14㎏も減量したの??(@_@;)
一度経験してしまった「栄光の体重」が忘れられなくて!!

学食とかあったらいいんだけどねぇ~
次男のところは、パンを売ってるだけなんだ・・
flo 2009/02/16 23:07
私も戻って、彼氏をつくるわ~。
学園恋愛してみたいの。下校を一緒にしたいなあ~。
えっ?勉強?それは、もう~いいの~。
 千尋 2009/02/16 23:42
私も・・・
学校と家の往復だったからなぁ~
学園恋愛。。いいね☆いいね。 
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする