たまらん坂【Mogartさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Mogartさんのトップページ>記録ノートを見る>たまらん坂
09年05月11日(月)

たまらん坂

< 1日練習  | 雨が晴れた >
たまらん坂 画像1 たまらん坂 画像2
昨日から東京はとても暑い。夏日かな? 昨日は28度くらいあったけど、今日は朝からもう23度。五月の初旬からこの気温
では先が思いやられるけど・・・

-----------------★---------------------★---------------

偉大なロックスターがまだまだ若いのに急逝して・・・
私のジョギングコースにあるこの坂は、帰りのコースでなかなかきついが、それほど急坂ではないので
練習にはちょうどいい。 その坂の中腹にこの祭壇?(でもないか)「たまらん坂」と書いた
道標のそばに 花束のやま、やま、また山。 また、多くのCDや感謝のことば・・・
ファンの方たちの追悼が絶えない。
涙が止まらなかった。
ほんとうに惜しい人を亡くしたもんです。

忌野清志郎さんは国分寺なので、この場所にはあまり関係がないがこの「たまらん坂」の歌がある
ので・・・・ファンがここに特別の思いを寄せるんだろうね。
このVideo はおそらくここで歌ったもの。
http://www.youtube.com/watch?v=-FzYxaFp4Es


【記録グラフ】
Violin練習時間
60分
Violin練習時間(分) のグラフ
ウォーキング
2km
ウォーキング(km) のグラフ
ジョギング
6km
ジョギング(km) のグラフ
腕立て伏せ
30回
腕立て伏せ(回) のグラフ
腹筋
30回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
14%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2150kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
67.6kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
7時
バナナ(1人前) 60.2 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
ご飯(1人前) 235 kcal
ハム(1人前) 29.4 kcal
12時
カレーライス(1人前) 598 kcal
19時
ごはん(1人前) 235 kcal
マーボ豆腐(1人前) 760 kcal
ポテトサラダ(1人前) 170 kcal
  2150 kcal
食事レポートを見る
コメント
はりそん705 2009/05/11 08:40
お早うございます。

本当にどうなっているのでしょうか???
大丈夫ですかね。地球。
 Mogart 2009/05/11 12:39
先日はフェーン現象とかで北海道の北側で30度を超えたとか。
桜が咲く前に30度なんてありえない。
うーーん、地球がんばれ!
芽多忙鰻太郎 2009/05/11 12:32
このくそ暑いときに、わしゃー赤んぼを産まにゃならん。。。 まあ、病院内は空調の設備も整ってるだろうからいいけど、退院後が。。。 
最も忙しい時期に、最も暑い時期が重なるから、ホントに思いやられる~~!><
 Mogart 2009/05/11 19:14
そうか、産みの苦しみは避けて通れないよね。

そんな暑い時期をおなかの中で過ごせば、きっと強い子が生まれる
って。大丈夫!!

maruomaru 2009/05/11 20:23
明日には雨が降って気温が下がるそうです。
上海の天気予報ですからアテにはなりませんが、当たるとすれば
明後日には日本も涼しくなりますよ。
でも、明日は覚悟して下さい。今日の上海は34℃でしたから、
その天気がそっちにも行く可能性大です。

清志郎さん、亡くなってしまって本当に寂しいですね。
 Mogart 2009/05/11 22:28
34度はきついなあ・・・
東京は今日は最高気温たぶん28度くらいだったと思うけど、これでも暑かったのに34度になったら死んじゃう。
やめてくれーーー!
 
ああそう 2009/05/12 01:19
同世代の方が亡くなられると非常に寂しいです・・・
手術をしないという生き方がこの方の選択肢であったわけで
その分のリスクを背負ってでも歌っていたかったという事ですね。
だから一緒に歌いたくなっちゃうんだと思います、心から~
 Mogart 2009/05/12 05:44
昨日、この場所を通ったとき、多くのファンの方たちの熱い思いに触れ、また彼の通った人生がいかに多くの
人たちに感動を与え、その方たちの支えになっていたか、自分にも多くの感動と、思い出を作ってくれて
・・・万感の思いがこみ上げて 自宅への帰る間涙が止まりませんでした。
さのっちょ 2009/05/12 06:27
清志朗さんの歌、なじみのある歌ばかり。。寂しいですね。
たまらん坂、近くにあるんですね。
そこを通ると、清志朗さんが、歌ってるように思えますね。

昨日のレッスン、めっちゃくちゃでした。
20数年ぶりだったので、音出すのに頭くらくら。。
1曲するのに、力尽きてしまって。。。
体がフルート吹くのに準備できてないのに、昔の意識があり、ついヘンなところに力が付いてしまうそうです。。
練習量ですね。。道は険しいです。
 Mogart 2009/05/12 07:00
ほんとうに!多くの人に感動を与えたまま、いなくなるなんて。

そうですか20数年ぶり?でもきっと昔とった杵柄で、勘は直ぐ戻りますよ。 息はなかなか戻りませんが
(体力はやっぱり時間をかけないと戻らないようです。だから私も体力を戻すべく、一生懸命ジョギングや
ったり筋トレやったり・・・ダイエットのためだけじゃなく)、がんばってください。
浜ジョー 2009/05/12 07:54
清志郎さんと省吾は同じ歳・・・
最近、歌より体の事が心配です。省吾には長生きしてもらいたいです。
 Mogart 2009/05/12 15:15
浜省好きさんでしたか。
確か1つ下だったと思いますが、ま、同じ年といってもいいですね
この辺の年代にはほかにもいっぱい居ますね
フォーク上がりのロッカーたちが。 みんな長生きしてほしいです。
マーリー 2009/05/12 14:09
忌野清四郎さん今回初めて知りました。
ニュースで大きく取り上げていたり、名前がなんとも変わっているので
どんなヒト?と想っていました。歌も絶叫調でなく自然体で好ましい。
カラダカラのお陰で未知のことにも関心が広がります。
 
 Mogart 2009/05/12 15:25
これは芸名で本名は栗原さんです。
一番最初にヒットした「僕の好きな先生」っていうとってもハート
ウァーミングな曲が大好きでした。
一度聞いてみてください。
これです。http://www.youtube.com/watch?v=_Npq4cVHTro
若ーーーい頃の清四郎さんが見えます
マーリー 2009/05/12 20:51
情報提供ありがとうございます。
この曲も絶叫でなく自然体ですね。
安心して聞けるから、女性ファンが多いのでしょうか?
 Mogart 2009/05/12 21:00
確かに女性ファンが多いです。昨日の多摩欄坂でも元若い女性がたくさん来られていました。
男性ももちろん。さすがに10代の20代の方はいなかったように思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする