遺伝子検査②【はりそん705さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>はりそん705さんのトップページ>記録ノートを見る>遺伝子検査②
09年06月07日(日)

遺伝子検査②

< 失敗!  | 「々」の不思議 >
5月25日のノートに書きましたDHCの遺伝子検査の結果が来ました。
(詳しくはその日記で。)

『肥満遺伝子検査結果報告書』と固い報告書が上がって来ました。
リンゴ型…お腹ポッコリ内臓脂肪型
洋ナシ型…下半身どっしり皮下脂肪型
バナナ型…太ったら痩せにくい逆肥満型

3種類の遺伝子×3パターンの変異型×27通りの遺伝子型の組み合わせ
のいずれに該当するか???を調べたのでした。
口の中のほほ内側を、綿棒でこするだけで分かっちゃうって…スゴイで
すよねぇー。^m^


さぁ、発表しますよー。
私のタイプは ジャン!!!!!!

「りんご型」

だそうです。てっきり洋ナシ型かバナナ型だろうと思っていたので意外
でした。
なんでも太りやすい遺伝子のリンゴ型が影響しているので血糖値が上が
りやすい体質になりがちです。
特に糖質の過剰摂取により内臓脂肪を蓄えやすく注意は必要です。

同封された書類の中に、「糖質の代謝をサポートする成分」とか、ど
んなサプリメントが有効であるとか、おすすめ運動&食事などなど。
細かいアドバイスをいただきました。\(^o^)/


これが、これからのダイエットに役立つように頑張ります。
やって良かったです。d(-_☆) グッ!!













【記録グラフ】
もも上げ
60回
もも上げ(回) のグラフ
スクワット【脚・大腿四頭筋】
20回
スクワット【脚・大腿四頭筋】(回) のグラフ
睡眠時間
5.5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
7411歩
万歩計(歩) のグラフ
腹筋
60回
腹筋(回) のグラフ
 
コメント
PONPY 2009/06/07 13:51
私もやってみたくなりました。
 はりそん705 2009/06/07 17:43
こんばんは。

具体的なアドバイスとカ分かっていいかも。
\(^o^)/
もって生まれた体質に合ったダイエット!!!!やってみます。
こうご期待!!!!(良いのか?こんなこと言っちゃって)
megulalala 2009/06/07 14:10
興味はあったんですよねぇ。

やってみようかナァ~☆
 はりそん705 2009/06/07 17:45
こんばんは。

回し者ではありませんが、良いかも!!!!
自分を知って自分に合ったダイエットすれば結果が出そうな
気がします。\(^o^)/
マーリー 2009/06/07 14:31
内臓脂肪型(りんご型)ですか?
リンゴ型は、メタボリックシンドロームになりやすいタイプと言われますが
早々と手を打つことで怖いものなしです。
なんかサプリメントのうらんかな?のような気もしますが・・・

 はりそん705 2009/06/07 17:49
こんばんは。

まさか?リンゴ型だったとは…。驚きでした。
レポート読んで笑っちゃいました。
ご飯。特に粉製品。
麺類やパンが主体。まったくその通りだった。
好きですもん。麺類\(^o^)/
控えつつ、我慢はしませんよー。
上手くやります。
もちろんDHCのお勧めサプリってありましたが、私は買いま
せん。全部やらなくても、食品などでイケそうな気がします。
メタボ気を付けます。^m^
きこたん 2009/06/07 15:13
この検査っていくらなんだろか( ̄▽ ̄;

サプリメントって全然飲んでない私(笑)

やっぱ足りない分はそこで補充すべき?
 はりそん705 2009/06/07 17:54
こんばんは。

http://top.dhc.co.jp/shop/idenshi/diet/index.html

一緒のレポートにDHCのお勧めサプリメントなどが乗っていました
が買う気なし。(笑)
サプリは飲み続けることができないので、食品を意識しようと思いま
す。(^_-)-☆
千尋 2009/06/07 16:48
本当の自分の「型」を知るには良いことかもしれないね。
私も・・と思いつつ
やはり
いくら? サプリメント買いたくなっちゃう?
なんて。。。^^;
 はりそん705 2009/06/07 17:56
こんばんは。

本当に、究極の自分探し?
遺伝子レベルで見られる。
ちょっとドキドキでしたが、やって良かったです。
サプリメントは買いたく無らなかったですよー。(笑)
単なる飲み続けることができないだけ。(爆)

結果を踏まえ、有効に生かしていきたいです。\(^o^)/
flo 2009/06/07 18:15
私も、太る原因は、炭水化物。特に、ご飯、お好み焼きとか、大好き。
これを控えただけで、結構落ちる体重ですが、
控えてしまうと、突然、ドカ食いしてしまうんだ~。
適度に食べるのが一番なんですが・・・これができたら、いいんだけどな~。
 はりそん705 2009/06/07 18:17
こんばんは。

炭水化物。曲者ですが、まったく摂らないのも体に悪いそうで…。
脳のエネルギーは糖ですから、適量は必要な訳でして…。

むずかっしぃー。
けど、頑張りますね。(^_-)-☆
さのっちょ 2009/06/07 18:20
タイプがわかっていいかも。
炭水化物が一番太りやすいかも。
できる限り控えてるけど、ランチなどに行くと、つい食べ過ぎてしまいます。
私は、御飯との戦いが一番苦手です。

サプリメントって、どんなものなんだろうかしら??
 はりそん705 2009/06/07 18:24
こんばんは。

炭水化物は摂り過ぎがいけないだけで、必要な栄養素です。
サプリだけではだめだと思います。
食べる順番は、野菜→肉・魚などのたんぱく質→ご飯・パン
で食べると良いみたいです。
きこたん 2009/06/07 20:44
ありがちょ♪
結構お高いのね^^;

私が太る原因は間違えなく「お酒!」・・って「お酒」による
暴飲暴食って言ったほうが正解かな・・?(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
 はりそん705 2009/06/07 22:11
思い切ってやってみて良かったです。
今後に増量していたら、叱ってやって下さい。
(ツッコミ隊・妹)
dotabata 2009/06/07 21:14
ねーさんはおなかぽっこりリンゴ型。
わちは下半身ずっしり洋ナシ型。><;
油脂はとりたくない!と思ってもバッチリとってますだおかだ・・・--;
 はりそん705 2009/06/07 22:13
こんばんは。

あはははははーーー。

私も麺類好きだし、ご飯も芋も好き。(爆)
まったく食べないのではなく、量を減らすとか、食べ方を工夫したいと
思います。ストレス貯めたら、逆効果ですもんね。\(^o^)/
Mogart 2009/06/07 21:21
えーーー!肥満遺伝子が『無い』という選択肢は無いんですか?
すべての人が3つのうちどれかを持っている?
何をいくら食べても太らないって人が回りにいますが・・・??その人は病気か?
 はりそん705 2009/06/07 22:15
こんばんは。

どうなんでしょうか????
いずれにしても、なにかしか絡むのでしょうね。(^^ゞ
もって生まれた体質とか、生活環境とか。

思い切ってやってみて良かったです。
知らない自分に会えたようです。\(^o^)/
杏チャン 2009/06/07 21:27
遺伝子検査キット、すごいですね~。
ちょっと高い気がするけど、試してみたい。
又、体重が増えてきてしまって、原因は食べすぎな事わかってるんだけど、
自分が何型ってわかって、アドバイスが聞けると、何となく納得できそうな気が~
お金と相談です・・う~んでもやりたい♡
 はりそん705 2009/06/07 22:19
こんばんは。

遺伝子検査なんて聞くと、もっともっと高価なイメージがあった。
保険も利かないし、結構なお値段と言えばそうかもしれません。

元々、興味はあったのです。
自分はどんな遺伝子持っていて肥満のタイプは何だろう????って。
なので、DHCのHPでこのキット見つけた時は“これだ!!!!”と
即行申込してしまいました。(キャンペーン中だったし。)

納得できて対策を講じれば、痩せれる気がします。(本当か?)

これから頑張ります。(^_-)-☆
yukatroll 2009/06/07 22:58
こんばんは。
DHCの“詳しくみる”でじっくり読んできちゃった。
フフフ。

掲示板に『アドバイスにしたがったら、マイナスxキログラム…』という感想があって、
ちょっと…いや、かなり気になってます。
フフフフフ。
ねぇ♪
 はりそん705 2009/06/08 08:12
お早うございます。

まわし者ではないのですが…。
スゴイと思いますよーこれ。

私の体重がどうなっていくのでしょう。こうご期待!!!フフフフふ。
mommomo 2009/06/08 03:15
後は、実行あるのみですな。 ヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ~♪

では、私は、『メタボ対策』で、挑戦します。
 はりそん705 2009/06/08 08:13
お早うございます。

はーい。
これからの私を見てやって下さい。(笑)ぐふぐふぐふ。
浜ジョー 2009/06/08 11:10
リンゴ型は確か、男性に多いはず?

バナナ型。私これかも!!! 
減るどころか、増える一方~。^^;
 はりそん705 2009/06/08 11:25
こんにちは。

そうなの、実は中身が…。(爆)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする