「々」の不思議【はりそん705さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>はりそん705さんのトップページ>記録ノートを見る>「々」の不思議
09年06月08日(月)

「々」の不思議

< 遺伝子検査②  | 通勤の怪vol.2 >
「人々」「日々」「次々」のように同じ漢字を繰り返すときに使われる
この「々」って漢字なのか?コレ一文字でなんて読むの?
「々」は、ひらがなやカタカナでもなく、漢字でもないのである。
どんなに分厚い漢和辞典にも載っていない。
それは「々」には読み方がないからである。
読み方がないものは漢和辞典には載せられない。



驚きです。知らなかった。会社の引出しに入っている辞書で早速“画数”
で調べてみた。
載っていない!!!!驚(@_@;)



ではいったい「々」は何者かというと、記号なのである。
○とか×とか、+とか-とかいったような記号なのである。
「々」の記号には、漢字を繰り返すという意味があり、「人人」「日日」
「次次」と書くところを「人々」「日々」「次々」と書いてもよいことに
なっている。
繰り返すのは漢字だけなので「み々」「マ々」などの使い方はできない。
ちなみに、パソコンやワープロなどで「々」を表示させるには、「きごう」
と入力して変換してもよいし、「どう」や「おなじ」と入力して変換しても
「々」を表示させることができる。


何気に使ってましたが、漢字と思い込んでいたので目からうろこでした。
まだまだ、知らない事は多い。(#^.^#)






━━━━━━━━━━━━━切り取り━━━━━━━━━━━━━━



本日はテニススクールです。
土曜日に暴食しちゃったので、暴れます。
怪我の無い楽しい運動を目指します。(^_-)-☆







【記録グラフ】
もも上げ
60回
もも上げ(回) のグラフ
テニス
1.5時間
テニス(時間) のグラフ
スクワット【脚・大腿四頭筋】
20回
スクワット【脚・大腿四頭筋】(回) のグラフ
睡眠時間
5.5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
9006歩
万歩計(歩) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
コメント
きこたん 2009/06/08 09:46
私は「どう」で「々」を出してましたよー♪

知らない事、私も多すぎです。
まず・・まだ「ケンコバ」と「キム兄」の区別がつきませんw
 はりそん705 2009/06/08 12:31
こんにちは。

どうで出るんだぁー。(笑)
いつも出したい時は、久々と打っていた気が。(爆)

「ケンコバ」さんは、目がパッチリ
「キム兄」は糸目
って理解してますが…ダメ?(^^ゞ
浜ジョー 2009/06/08 11:17
 ↑ 「ケンコバ」と「キム兄」確かに!(爆)

「々」は記号だから、読み方は無いのかも?
「同の字点」とは言うらしい・・・
 はりそん705 2009/06/08 12:32
こんにちは。

はーい。
それを今更知りました。(笑)
てっきり漢字だと信じていたからなぁー。(#^.^#)
PONPY 2009/06/08 11:40
↑ 「ケンコバ」と「キム兄」の区別、私はつくよー
二人とも関西の芸人ですから…
「ケンコバ」さんは声がとーっても低いのです。 そして「キム兄」さんはよくダウンタウンといっしょに
出演することが多いですよ。そして辺見えみりさんと結婚して離婚しました。

私も「々」って不思議でした。漢字なのか記号なのか…
そういえば今「々」出した時に見つけたのですが「仝」も「どう」と打ったら出てきたんですけど…
 はりそん705 2009/06/08 12:34
こんにちは。

ケンコバ」さんは、目がパッチリ
「キム兄」は糸目
これじゃぁー甘い?(笑)

「仝」調べてみたら、漢和辞典にも出ていました。
「同」の異体字だそうですよー。
奥が深いですよねぇー。(^_-)-☆
たろりん 2009/06/08 12:07
↑ 「ケンコバ」と「キム兄」の区別、私も無理です~
(てか、そんなにTV見てないのかも)
「々」は私も「おなじ」で検索いれて使ってましたが、「字」じゃないの?
さっき「ビール占い」では私の辞書にないのは「味噌炒め煮込み」
これまたそんなの作ったこと無し。知らないことって本当にいっぱいありますね。
 はりそん705 2009/06/08 12:37
こんにちは。

あはははは。
似てますもんね。
良く見ると違うけど、雰囲気ですかね????

「々」は記号だそうですよー。驚!!!!
「味噌炒め」と「味噌煮込み」の融合料理????
これは、ぜひともチャレンジして欲しい。(^_-)-☆
buri 2009/06/08 12:51

はりネー、すごいこと調べたね!

だいたい「どう」と打ってこいつが出てくることも知らんかった。

じゃ「堂々」って書いたら2個目の「どう」はダブル「どう」となるわけだね。

うーん、贅沢だ~
 はりそん705 2009/06/08 14:35
こんにちは。

ずっと疑問に思っていたので調べてみました。(^^ゞ
「どう」で出るとは、驚きですよねぇー。(笑)

面白いですよね。ぐふふふふ。
Mogart 2009/06/08 12:56
ん!この字前に調べたことあります。
で結局「同じ」で MSのIME2007 だと 々〃ゞヽゝ が登録され
ています。 々の字はよく ノ マ と言ってますが、上記には登
録されていませんでした。これって中国(漢字のルーツの国)では
どうなんでしょう?
 はりそん705 2009/06/08 14:38
こんにちは。

読み方が無いとあるので、ノ マは????不明です。
すみません。
分かる人いらっしゃいますかぁー???(^^ゞ
kyo-ka 2009/06/08 13:15
へ~、「々」って漢字じゃないんだ~。読み方もないんだ@@
ちょっと前に次女から聞かれたのですよ。
「人々」って書いたときには「びと」って読むけど、これ1つだとなんて読むの?って。
漢字辞典で調べたら?って軽く答えちゃってたけど、実は奥の深~いギモンだったのね。

今日はテニスですね。
どぅりゃぁあああ!と暴れてきてください(*^-^*)
 はりそん705 2009/06/08 14:40
こんにちは。

そうみたいですよー。
ねぇー。
何気に使っていたので、深くは調べもしなかったなぁー。(^^ゞ
ふふふふふ。
おりゃぁーーーーーー。と頑張ります。(^_-)-☆
deppara47 2009/06/08 13:44
勉強になりました・・(^_^;)というか、忘れちゃってるんだろうね?
「字」を、「あざ」って、読めなかったこともあったな~(^_^;)
 はりそん705 2009/06/08 14:42
こんにちは。
昔の住所には字がついてましたよねぇー。
今はあまり見かけないかも。(^^ゞ
megulalala 2009/06/08 16:48
なんと!!
記号だったとは@@;
ちなみに凸凹は記号なんですよねェ?
 はりそん705 2009/06/08 17:07
こんばんは。

でしょでしょ!!!!
確か、凸凹は感じだった気がします。(^^ゞ
マーリー 2009/06/08 16:54
長年生きていますが?が多すぎます。情報ありがとうございます。
マダマダ長生きしなくては・・・
そのうち、どうでもイイヤにならないように気をつけよーっと。
 はりそん705 2009/06/08 17:08
こんばんは。

あははははーーー。
トリビアっぽい???(笑)

今後も、小さな疑問にスポットあててみますね。(^_-)-☆
きのっち 2009/06/08 17:28
私は「おなじ」で変換してました~

確かになんて呼べば良いのか分からなかったです。
電話で相手に漢字の説明をする時に困った経験アリ。
あ~スッキリした♪(*^。^*)

母が良く使う言葉で「へっぽこ」(例:へっぽこ医者め!)←笑
「へっぽこ」に漢字があるのを最近知りました。。。(^_^;)
 はりそん705 2009/06/08 23:25
こんばんは。

へっぽこにも漢字があるの????
どんな字かな????
ぜひ教えてください!!!!
気になって眠れなくなる。zzzzzヾ(*~▼~)おやすみいーっ(~▼~*)ノ~''
杏チャン 2009/06/08 18:03
すごい、勉強になりますね^^おもしろいです。
私は漢字わからなくなると、すぐIMEパッドで・・でもすぐ忘れちゃうんです。
ちゃんと、書いて覚えないと駄目ですね^^;
↑「へっぽこ」~おもしろそう。調べてみようっと!(^^)!
 はりそん705 2009/06/08 23:28
こんばんは。

一応、ネットで調べればすぐ出てきて便利なんですが、辞書で引くようにして
います。
そうじゃないと、頭に入らない気がして…。アナログ人間だなぁー。(笑)
この「々」は、目からウロコでしたよー。本当に。
日本語は、面白いですよねぇー。
千尋 2009/06/08 21:52
私も 「どう」で出していましたヽ(^。^)ノ

でもさ、でもさ・・・
パソコンや携帯でのやりとりばかりで、
読めるけど書けないことが多くって!!!
すごく単純な漢字が書けない時は、かなしい(T_T)
 はりそん705 2009/06/08 23:30
こんばんは。

皆さんご存知だったのですね。
ブラボー。\(^o^)/

読めるけど書けない。
ありますね。
せっかくDSもっているのですから、まじめに漢検やろうっと!!!^m^
紗羅月 2009/06/08 22:34
トリビアですね♪
私はしょうしょう、で入力して小を消してました。
 はりそん705 2009/06/08 23:32
こんばんは。

仲間じゃ。
「ひさびさ」で久を消してました。(笑)
今日から「どう」で入力します。\(^o^)/
もやっとfat 2009/06/08 23:48
 ホントだ。「きごう」「どう」で「々」が見つかった。すごい、すごい。^^)/
入力方法が分からずにいつも「佐々木」って書いて変換してから佐と木を消してました。
ありがとー!!
 はりそん705 2009/06/09 08:46
お早うございます。

お役にたてました????(笑)
私もずっと???なんて読むのか?疑問だったのでスッキリしました。
読み方が無いとは…漢字でなかったとは…。驚きでした。(#^.^#)
mommomo 2009/06/09 02:05
携帯だったかなぁ、なかなか出てこなくて。。。

勉強になりました。 (´ー`) ウフフ
 はりそん705 2009/06/09 08:47
お早うございます。

むふふふふ。
よかったです。\(^o^)/
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする