きこたんさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年06月12日(金)
☆食わず嫌い・・・ざざ虫編!Σ( ̄ロ ̄lll) |
< ☆働かなくても、腹...
| ☆ドクモ!!! >
|
|
http://www.spitz8823.com/diet/diet-check/check01.htm
きこたんの成功率は60%でした・・・
やはり「60%」どまりか・・・ヾ(@† ▽ †@)ノうわーん
昨夜、夜中の徘徊(お散歩)から帰宅したら・・・玄関に大きいミニーちゃんが@@; 「なに?また?新入りなのぉ・・・?」 『うん・・200円で・・・要らないから、電車の中にわざと忘れようとしたけど連れて帰って来ちゃった^^;』
・・って捨てミニーちゃんは、ダメでしょー!!!可哀想すぎます!!
『いいよ♪ママの子にしても・・』ってな訳で・・もーーーーーーーーーーーーーーー!!!!(≧ヘ≦)ムス~
私の部屋は落ち着いた「大人の女」イメージを目指しているのに、これじゃぁー女子高生って言うより 小学生の部屋じゃん!!!
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
「食わず嫌い」って、いつも見てるけど 昨夜のゲストさんの嫌いなものって「そら豆」と「クリームコロッケ」・・両方好きー♪
あれ見ている限り、私が嫌いな食べ物って本当にないw なんで皆あんなに「好き嫌い」が多いのかな・・・?
ちなみに我が家の場合 旦那・・きゅうり 長男・・しいたけ 長女・・お刺身 次女・・お刺身・梅干 J子・・マヨネーズ
私、ない・・・w
強いて言えば、子供の頃「滋養強壮」に無理やり食べさせられた 伊那名産の「蜂の子」「ざざ虫」「いなご」の佃煮位・・・・・?
ざざ虫ーーーーーーーーーーーーーー!!ヾ(>y<;)ノ うわぁぁ!! (苦手な方は絶対に見ないでね・・もう見ちゃった人・・ごめんなさい・・・><:) http://blue.ap.teacup.com/ohwaki/805.html
私は両親の田舎、長野県伊那市が大好きです♪ でも・・・これだけはどうしてもーーーーーーーーー!!!!!イヤイヤ"o(><;)o o(;><)o"
絶対に「これ」だけは、世の中の99%の人が食わず嫌いだと思う!!!
♪「珍味」好きな方は良かったら・・http://yukisenli.com/shop/kaneman.htm
【ざざ虫は信州でも伊那地方だけの珍味です。 一見グロテスクな風体からは想像もできない滋味豊かなおいしさです。 ざざ虫は川虫の総称で、カワゲラやトビゲラなど水生昆虫の幼虫です。 このざざ虫は、毎年12月~2月の間に、天竜川で、「四ツ手網」と呼ばれる道具を使って 石の裏側にはりついているところをすくいとります。 このざざ虫独特の歯ごたえと旨みは酒のつまみにピッタリで、 伊那地方の料亭や居酒屋では、小皿に品よく盛られて出され、味わうことができます。】ちょっとは食べたくなってみた・・?
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|