督促状【きのっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きのっちさんのトップページ>記録ノートを見る>督促状
09年07月28日(火)

督促状

< 復活!  | ぷしゅう~ >
督促状 画像1




昨日、東京都主税局から『重要』と書かれた封筒が届いた。

ん~?なんじゃこれ?と思いながら、中を確認してみると・・・


  「督促状」の文字がッ!!!!

          (; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!


平成21年度の固定資産税・都市計画税の第1期分(6/30支払期限)が
未納となっております。ただちに納付してください。


     ・・・・うっそだぁあああああ!!!/( ̄ロ ̄;)\ギャー!!


なんで!?どうしてなのッ?!(パニック)

今回は初めて母に任せたはずなのに!
しかも「ちゃんとやって来た」と自慢気に言ってたのに!


第1期分と、6/30からの延滞金のWで納付書が入ってるよぉー?! ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ


慌てて母に確認したら、、、

「私、知らないもん」 (え?払ったんじゃないの?)
「ちゃんとやったもん」 (いや、出来てないから督促状なんじゃ・・・?)

もしや・・・?2本立ての納付書のうち、1本しか払ってなかった?

「私、知らないもん。間違っていたなら、アナタのせいよ!」
(説明したじゃん!説明したじゃん!説明したじゃーん!!キィー!!)

あの時、2時間はかけて説明したぞ・・・?
聞いてなかったのかーーーーいッ!!!

少しずつ自立を促そうと、家のことを教えていた矢先にコレかいッ!!


任すんじゃなかった。。。(-_-;)
というか、ちゃんと確認しなかった私のミスね。。。シクシク...


   「確認はしっかりと!」

高い授業料になりました。。。

            延滞金・・・(ノ_<。)ウッウッ


しかも第2期~4期分の振込書も、どこかへ失くしたらしい。
母のバックを捜してもない。家中どこにもない。・・・落とした?!


振込書の再交付手続きを済ませ、これから延滞金を支払いに行って来ます。


    手のかかる母じゃのぅ~ m(;∇;)m


今日からしばらく、夕飯のおかずを1品減らしてやるーーー!!キィ!!





【記録グラフ】
骨量
2.2kg
骨量(kg) のグラフ
筋肉量
36.2kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
1
内臓脂肪レベル() のグラフ
睡眠時間
5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
12829歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1110kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
1.9%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
0.3kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
はりそん705 2009/07/28 15:24
あちゃぁー。痛いね。延滞金。
出来れば、見たくない文字だもん。

めげずに頑張って下され。(^_-)-☆
 きのっち 2009/07/28 17:59
この延滞金、何日分の食費になるのか。。。。(-_-;)

授業料としてはあまりにも高くつきました!!
役所さん!もっと早く教えてよぉーーーー!(ノ_<。)
わし  2009/07/28 15:45
おし。わだすも、旦那の晩メシ、今日から一品減らしたろ。
 きのっち 2009/07/28 18:00
ほえ? にゃんで?
ダイエット?夫婦喧嘩?

夫婦喧嘩なら・・・
一品減らすより、大嫌いなおかずを作る方が楽しいジョー♪ヾ( ̄m ̄*) ←鬼(笑)
たろりん 2009/07/28 15:53
夕食一品なくなるのっ!
カラダで覚えろということでしょうか?
グーッとお腹がなったら延滞金(・_・;)
私だと嫌でももう忘れなくなりそうだけど…
 きのっち 2009/07/28 18:01
いえいえ~♪ 単に延滞金分の臨時出費を、
おかず1品減らすことで帳尻合わせをしようかと・・・( ̄∇ ̄*)ゞテヘヘ

でもお腹空くかぁ~
ジャッ 毎日もやしと豆腐で!(笑)
kyo-ka 2009/07/28 16:04
あらら。。。「督促状」なんて見るとドキッとしますよね~。
でも、おかず1品減らすなんて、そんなこと言わないでぇ~~~。
辛すぎます(笑)

 きのっち 2009/07/29 11:02
食費しか削るところないんですよぉ~(ノ△・。)

あ、まだあった。私のビール代?!
いやいや!!それだけは譲れないわーーー!(笑)
きこたん 2009/07/28 16:40
うちも~( ̄▽ ̄;)なんか来てるよ(笑)
 きのっち 2009/07/29 11:06
この時期に来るモノは、督促状ですよーー!!

早く開けないと、さらに延滞金がかかるぅーーー!/( ̄ロ ̄;)\
mommomo 2009/07/28 17:36
ど~して、役所ってこ~かねぇ。

払わないと、延滞金発生しますよ~♪...とか、ないの??
 きのっち 2009/07/29 11:07
本当に。。。「未納ですよ?」って教えてくれたって良いじゃーーん!!

はぁーーーーー↓↓↓ (-_-;)
けあべあ- 2009/07/28 18:00
ありゃりゃ。
延滞金なんて取るんですね。レンタルビデオ店みたい(笑)
おかず1品消えるのは、かなり苦しい( ̄~ ̄)
 きのっち 2009/07/29 11:08
国ってやつは、レンタルビデオより恐ろしいんだよぉー!!

おかず1品抜きで、食費も体型もダイエット!!( ̄ー ̄)v フッフッフ
千尋 2009/07/28 18:46
ありゃゃ。。。
お互いに趣旨はちがいますが「高い授業料」払いましたね(^_^;)
おかず一品減らす。うんうん、わかります。
でも我が家の場合は常に一品料理みたいなものなので・・一品減らしたらおかずがなくなる~~!!
 きのっち 2009/07/29 11:16
我が家はメイン1品に、汁物、副菜2品くらいなんです。

・・・メイン減らそうかしら。。。(ΦωΦ)ふふふ・・・・ 
浜ジョー 2009/07/28 18:55
わたしゃ~、分割払いにしてもらった事がある!\(;゚∇゚)/

 きのっち 2009/07/29 11:17
えー?!そんな事できる?

この件で、母と大喧嘩に発展!!
私は悪くないもーーーーん!と両者譲らず・・・子供同士の喧嘩か?(笑)
megulalala 2009/07/28 21:06
家は車税の催促状が、、、^^;
今年も分納にしてもらわなくっちゃ~><
 きのっち 2009/07/29 11:19
ありゃ! 督促状が来ちゃいましたか!!

いやはや・・・恐ろしいですよね~ あの文字!!
延滞金の利率、かなり高くないですか?!(ノ△・。)
紗羅月 2009/07/28 21:19
督促状。。。怖いですよねぇ。
役所さん、催促だけはきっちりくるし。
高い授業料でしたな。。。
 きのっち 2009/07/29 11:20
そうそう、お役所は多めに払った分に関しては戻って来ない!
足りない時だけ、きっちり回収しに来る!!

悪徳な商売じゃのぅ~ (-_-;)
団塊修ちゃん 2009/07/28 21:52
忘れてた、というならだけど、払ったと思ってたのにというのに延滞金は辛いですね。
うちはちゃんと払ったのか?
母君のおかずを減らすのはむごいですぞ、お嬢様の○ー○を一本減らすとか・・・
 きのっち 2009/07/29 11:22
イヤーーーーーー!!それだけはイヤーーーーー!!(≧□≦;)

ビールは買うけど、食卓から肉は消える。
母のダイエットにもなって好都合~♪
スイング14 2009/07/29 01:00
きのちゃん^^元気になった?

電気、ガス、水道・・・督促状が来ておりまする(-_-;)
止められる前に払いに行かねば!!


 きのっち 2009/07/29 11:23
ほいほい♪ 元気になりましたよー♪\(^o^)/

げッ! 口座引き落としじゃないんですか?
カードを通す方が、ポイントもついてお得ですよぉ~♪
どうせ払うもんなら、少しでもお得に!!!ヾ( ̄m ̄*)
ボンド88 2009/07/29 14:09
私は口座引き落としですが、よく口座に残高が無く督促状がきます(^_^;)
あ、またきた・・・みたいな感じでいそいそと払いに行きます。
私の場合、分母の金額が小さいので延滞金といっても100円程度ですが・・・
お金があまり無いので、すぐに残高不足になってしまいます。
(^_^;)
 きのっち 2009/07/29 15:03
今回の教訓を元に、我が家も口座引き落としにします!!

延滞金・・・家族3人の3週間分の食費に相当する額でした。。。
そんなぁ~!!!(ノ△・。)
シトロン 2009/07/29 19:48
シトロン
いろいろとあったのですね・・

恥ずかしいけど、あたしは知らないことでした・・・笑

 きのっち 2009/07/30 11:12
家計費の管理をしていないと、知らなくて当然だと思いますよ~(^o^)ノ

うちは親に任せておけない、レアケースです(笑)
PONPY 2009/07/29 20:42
大変だったねー  固定資産税って一括だとすごい値段になるからウチは分割にしてます。
今月の末に次の支払日がやってきます。
ウチも口座引き落としにしてるよ。振込みだったら忘れそうだから…
 きのっち 2009/07/30 11:13
うちも4期に分割してます。
その1期分の払い忘れ・・・(-_-;)

こんな事にならないよう、口座引き落としの手続きをしました~
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする