お気の毒に・・・。 その男性はどんな人生を生き、なぜ死ななくてはならなかったのでしょうね? 東京に住んでいる頃(二ヵ月後からまた東京住まいですが)、しょっちゅう人身事故で 電車が止まってました。次第に慣れてしまって、人身事故の放送を聞いても「またか」 程度にしか思わなくなった自分にショックを受けましたっけ。 周囲の人にかける迷惑も、飛び込んだあとの自分の体がどんなことになるかも どうでも良いくらいの深い絶望って、本当にお気の毒ですね。
コメントありがとございます。(*´ェ`*) たしかにしょっちゅうですね、自殺大国日本独特の光景ですよね・・。 下りの電車だったようで帰宅時はその線路とおもうと悲しいです・・・。 今日は警察がたくさんいて騒々しかったです。
私も・・・実家へ行くのに電車が遅れて、困りました。 最近人身事故が多いですね。 地下鉄に、閉開する柵のような自動ドアがついてから、人身事故が減りました。 JRも全部の駅に取り付けるには、大変ですが 人の多いホームでは転落事故を防ぐためにも、そのような設備、 あるといいな~と、いつも思います。
pino5 さんこんにちは 私たち22万4000人のうちの2人ですね。 地下鉄のドアあるとホームの端歩くのも安心ですよね。 横浜のホームってせまくて、階段の横なんかすれ違うとき ホームにおちそうでこわいですよね~~~(;´Д`) 私も設置案賛成です!