留守中の犬の件で口喧嘩【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>留守中の犬の件で口喧嘩
09年12月06日(日)

留守中の犬の件で口喧嘩

< 寝坊  | 妻は女性でした >
1月22日から行くが犬の件でけんかになる
行っている最中犬が心配だねと言われるが、分かっていることだから
返事は兄に見てもらうか近所の仲の良い方に見てもらうかペットホテルだなと返事。
それが気に入らないらしい。
「そうだね心配だねというのが普通」
だと

いつも「俺は知らないぞ」「関係ない」といってるところが気に入らないらしく爆発。
売り言葉に買い言葉。

いいたいことは半分にしたが、こちらも言葉が荒くなりかみさんが「最後には大きい声を出して興奮して」
ピシャットドア閉めて違う部屋に閉じこもるかみさん。
嫌になることが始まった。

暫く沈黙だ


【記録グラフ】
万歩計
7866歩
万歩計(歩) のグラフ
体重
66.2kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
Tosshii55 2009/12/06 17:20
よくわかります。確信はありませんが、ケースバイケースで「喧嘩するタイミングや理由付け」を待っていることがあるのではないでしょうか。同じ状況・同じ理由なのに、めちゃくちゃ怒るときとなんともない時がありませんか。
女性は、どこか違う宇宙から来た異星人と言う説もあり、なんとか凌ぐしかない時もありますよ。
 打ち水 2009/12/06 22:08
コメントありがとう
冷静になったりいきなり怒ったりと、したたかになったり、あざ笑うような言葉。
逆なでされ興奮島倉千代子です。
リエ 2009/12/07 00:14
女性は「仕方がない」ことがわかっていても、口に出したい時があるんですよねー。
奥様が「そうだね」と言って欲しかっただけ、というの、私はよくわかりますよ~。
ただ自分の気持ちに同調して欲しい、それだけなんですよね。
どうして欲しいとか、答えが欲しいわけじゃない。
ただ同感して、自分の気持ちを受け止めて欲しい。
それだけなんです。
その後の売り言葉に買い言葉は本音なわけでもなく、ただ受け止めて欲しいんですよ。
男性と女性の違う点ですね。うちもちょくちょくそういうことでケンカになります…。
 打ち水 2009/12/07 06:47
なるほどといっていいのでしょうか
年に数回しかないがとても  うんざり
昨夜帰宅したらもう寝る時間でしたのでもめませんでした。
この人の骨を拾うのかと思ったのか?
芽多忙鰻太郎 2009/12/08 10:21
まさに、リエ姐さんの言うとおり! 女性はさ、悩みがあったときは、「確実な答え」が欲しいのではなく、悩んでいる自分の気持ちを分かってほしいのよ。 どうしたらその問題は解決されるのか、実際のところは女性自身も分かってる場合のほうが多かったりする。むしろ、分かってるんだけども、自分は今こういう気持ちなのよということを理解してほしいだけ。
だから、奥さまが「犬のことが心配」と言ったら、とりあえずは「そうだね」と奥さまの気持ちを理解してあげたうえで、「じゃあこうしたらどうかな?」と、優しく提案してあげるべきだと思います。
面倒かもしれないけれど、そうしてあげることで、あとで揉めることも少なくなると思います。

女は感情で生きているといっても過言ではありません。相手の気持ちに同調して、理解してあげているという態度を見せてあげるだけで、奥さまの態度はかなり違ってくると思いますよん。^^
 打ち水 2009/12/09 06:58
りえさんといい、鷲さんといい、本当に女性ですね。
我が家の愚妻(こんな言い方するからいけないのか)52歳でも女性なんだね。
忘れていました。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする