eチケット【ほし。さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ほし。さんのトップページ>記録ノートを見る>eチケット
10年03月05日(金)

eチケット

< 警戒電話  | 交付 >
帰宅して、メールをチェックすると、JCからメールが届いていた。


承っております深セン往復航空券の発券でございますが、
只今航空会社より連絡がございまして、
04/01以降のご出発の航空券の発券準備が整わずもう少々先になっての発券可能となることとなりました。
04月より上半期となり、期が変わる関係でデータの入力等がまだ完了していないようです。
お待たせして大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

尚、今回のキャンペーンはもちろん適用となりますので、ご安心ください。
発券準備が整い次第発券し、eチケットお客様控えをご送付させていただきます。
度重なるご案内となり、大変申し訳ございません。

以上よろしくお願い申し上げます。


なにこれ?こんな話聞いたことない。
金も払ったし、詐欺の確証もないし、僕のパスポートもないので、アタフタするのは大人気ない。
とりあえず、静観しながら作戦を考えることにした。

ところで、eチケットって何?
海外旅行慣れしている、姉に詐欺会社のことはかっこ悪いので伏せて聞いた。

旅券情報の書いてある紙を受付カウンターで見せると、航空券を発行するシステムらしい。
ということは、偽eチケットサイトさえあれば、当日まで詐欺はバレないということか。

キャリーバックを持って関空へ行き、偽eチケットの紙を見せて断られるのは、想像するだけで油汗がでそう。
その前に第一段階として、本当にeチケットが手に入るのか???


中国は遠い

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする