年取ると、お互いに死が直面してきますね、有名人の死、友達の死、そして自分だから。
ほんと、寂しいですね。
はじめまして^^ 最新日記から来ました。 いつもお名前は拝見しています。 谷啓さん・・・本当にびっくりですね。 トロンボーンもそうですが、俳優としても一流だし 独特の声から、歌やナレーションも上手な方でしたね。 クレイジーで残っているのは犬塚さんと桜井さんだけ だそうです・・・すっかり寂しくなっちゃいました・・ ただただ、ご冥福をお祈りするだけです。
こちらこそ、はじめまして。。。 クレイジーの方は、みな一流でしたね。 谷敬さんがなくなられて。。。 TVの画面に出てこなくなると、寂しいです。。
そうなんですよねえ。谷敬さん。なんだかうそみたい。
いきなり急死だったんで、ほんと、ビックリしました。。
そうですね。谷啓さんトロンボーンがすごく 上手でしたのにもったいないです。
トロンボーンの柔らかい音色が好きでした。。
おっ☆谷啓さんだぁ♪ ・・・と、タイトル見て思ったら・・・ 亡くなったの??? 今初めて知った!!!! 突然すぎてちょっと何を書いていいのか分からない。。。。 まずはご冥福をお祈りして、合掌。
あまりにも急なので、びっくりですね。。。。合掌。。。
そうなんですよね。ほんとに 寂しくなってしまう。そうやって時は流れていくんだ… 今までも これからも。 そんなことを実感するようになってしまいました。 ご冥福をお祈りします。
最近、芸能人の訃報があると、昭和の人物が、消えていくような。。。 年なんでしょうか? 実感しますね。
亡くなられたのが病気じゃなくてたしか家の階段かどこかにつまづいて しまったからでしたよねー ご本人もまさかこんなことで亡くなるとは思ってもみなかったでしょうねー
ちょっとしたつまずきで、こんなになるとは。。。 でも、苦しまずによかったのかしら。。。 周りの家族の方は、深い悲しみのことと思います。 合掌。。。
私は彼の芸自体は見たことないですが、笑う犬の生活のOPとかやってましたよね??
釣りバカ日誌の佐々木次長役やトロンボーンの音色が大好きでした。
昭和の良き時代がどんどん遠のいて行く・・寂しいですね
ほんと寂しいです。。。 釣りバカ日誌の佐々木次長役、大好きでした。
・・・ですよね。 残念です。
ほんと、あのひょうひょうとした顔が忘れられません。。。
私の好きな映画 「スウィングガールズ」 にも出てましたね。 ていうか わたし小学生の頃 クレージーキャッツの映画いっぱい観に行きました。 丁度「スウィングガールズ」の頃は娘が中学の吹奏楽部で毎日猛練習してる頃でした。 残念ですね。http://www.swinggirls.jp/index.html
スウィングガールズ、谷啓さん、出てらしたんですね。。。 娘さん、スウィングガールズ、はまってらっしゃたんでしょうか???
まあ、みんな順番ですから。でも豊かな余生を過ごして、静かに畳の上で死にたいものです。
畳の上。。。 生きてても気持ちいですね。。。
我が家では「スウィングガールズ」は10回以上観てますね。 当時 娘たち吹奏楽部は いろんなイベントでスウィングガールズの中からは 「シング・シング・シング」 「イン・ザ・ムード」「A列車で行こう」を 演奏してましたね。 ほかに「ルパンⅢ世」「パイレーツオブカリビアン」「宝島」「君の瞳に恋してる」などで盛り上がってましたね。もうその当時の演奏は全部 ビデオに撮ってDVDにしてあります。 ちなみに娘はホルンでした。 音楽はいいですよねえ。
ホルンはいいですね。 アルプスの山を思い出します。。。 私も学校時代、吹奏学部でした。 演奏した曲は、当時の時代を物語ってますね。 ちなみに、私が演奏した時代は、タイガーマスク、恋の季節、闘牛士のマンボ、ピンポンパン体操。。。ふるっ。。。
前に、ご隠居さん役でTVに出ておられ、ピッタリ!とその変化に感心しました。 まだまだお元気そうだったのに・・・ ご冥福をお祈りします。
谷啓さんは、俳優でも、だんだんと味のある役をされてましたね。 急に沿うようなことに出くわして、ご本人もさぞビックリされたことでしょう。 ほんと、ご冥福をお祈りします。
私の一番の思い出の谷さんは、NHKの美の壷 独特な話し方にはまりましたね。 何所に事故があるか分からないと感じます、 毎日終わりに悔い残さないよう送りたい。 ご冥福お祈りいたします
美の壷は見たことないですが、教育番組に出られたとなると、すごいですね。 どこでどのように事故にあうかわかりませんね。。。 ご冥福をお祈りいたします。