こんなはずじゃないさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
2月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
| 6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
| 13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
| 20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
| 27 |
28 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年02月28日(月)
難行苦行。 |
|
< 週末が。
| SKI旅行へ。 >
|
だわ~。 やっぱり私には食べ物ことを考える時間を減らすというのが非常に難しい。 気がついたら食うこと考えてるも~ん。
昨日も結局お昼ごはんのメニューを選びながら、 彼が「今晩、晩飯なに?俺、ケフタ(モッロッコ風カレー味のハンバーグ)が食いたいねんけど。」って言うから、 「だったらサーモン使ってしまいたいからサーモンいっぱいのグラタン作るつもりやってんけど、 ほんならサーモングラタンとケフタとモロッカンサラダにしよう!」 「OK!ほんなら俺、今はハンバーガーやめてリブにするわ。」 「あらそ。お肉にするの。ほんじゃ、私はビーツとゴートチーズのサラダにするわ。」みたいな。 普段から次のご飯を語らずして今の飯は決められないという構図がくっきり浮かび上がってるし。 しかも、せっかく考えずに決まってたメニューに、追加と言う形で話が自然に進んでるから怖い。
今日も、正直明日から出かけるスキー旅行のことで頭がいっぱい。 そして心配事はスキーとは全く関係なし。 飛行機は朝9時20分発。彼と空港で2時間前に待ち合わせる。コロラドに到着は1時前。 そうすると、朝食は空港で食べるとして、ランチが問題になってくる。 コロラドとNJは時差が2時間あるから、到着時間はNJの3時なのに、 国内線の飛行機は4時間半食べ物がでない。 最近は飛行機会社がけち臭くなって、機内食も購入が基本。 しかも新幹線みたいなセレクションは全くなく、 チーズとハムが薄っぺらくはさんだサンドイッチとポテトチップの小袋が一つついて700円! こんなもんにお金は絶対払いたくないから、となるとどっかで調達しないといけないのに、 空港で買うとこれまたマズイくせにすごい高いから、意味がない。 アメリカのコンビにはたいしたもの売ってないし、結局朝から自分でお弁当を作らねば。 う~ん、何を作るべ?
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
| 【食事の記録】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|