やすやっさんさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
4月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別に見る
タグ別に見る
|
11年04月27日(水)
業務連絡ですがなにか、五十三次募金企画編。 |
< 成りあがれるか?お...
| 二日目のカレーとは... >
|
はらくっち~、やすやっさんです。
はらくっち~・・・「おなかいっぱい」福島弁とのこと。hanaさんから教わりました。 昨日はカレーをガッツリ2杯完食~、今朝もお腹が張ってます。
さて、五十三次募金企画ですが、4/30を持って企画終了とにしたいと思います。
・4/29に関西オフ会をもって、本企画が完全に終了するため。 ・JustGiving事務局より下記の案内が届きましたので、4/30を区切りとします。
さてさて、寄付金額は下記のとおりとなりました。
★寄付金額:65,800円
本当にありがとうございました~☆
========↓↓↓JustGiving事務局からの案内↓↓↓==========
カラダカラストイック様
JustGiving事務局です。 平素はJustGivingをご利用頂き、誠にありがとうございます。
この度は、皆さまへのお知らせがあり、ご連絡申しあげました。
大災害特別措置として3月11日以降に頂いたご寄付につきましては、 通常、非営利団体から頂戴しておりますシステム利用料を、 チャリティ・プラットフォームおよびJustGivingによって 全額上乗せ寄付(マッチングギフト)させていただいておりましたが、 2011年4月30日をもちまして終了させていただくこととなりました。
JustGivingを通じたファンドレイズ活動にご協力頂き、誠にありがとうございます。 皆さまのファンドレイズ活動が被災者の命、生活、心の支えになっております。 本当にありがとうございます。
JustGivingの運営にかかる費用は通常、 寄付者からの寄付金の全額を非営利団体にお届けした後、 非営利団体様から頂戴するシステム利用料によって賄っております。
このたびの未曽有の大災害においては、 非営利団体の経済負担をなるべく軽くし、多くの寄付金を現地で使っていただくため、 クレジットカードやネットバンキングなどの決済や送金に必要となる手数料は チャリティ・プラットフォームが負担させていただき、 JustGivingは非営利団体に対するシステム利用料の請求を放棄することと致しました。
2011年4月20日現在、負担させていただいた合計額は7,400万円相当 (内訳:チャリティ・プラットフォーム負担の決済・送金手数料:約1,700万円、 JustGivingの放棄したシステム利用料:約5,700万円) に達しております。これは両団体の財政規模に対して大きなインパクトとなっております。
また、4月19日には、皆さまからお預かりしたご寄付のうち2億円を、 非営利団体に引渡しさせて頂きました。 通常であればクレジットカードを利用したご寄付の場合、 JustGivingに入金されるのが約2ヵ月後、さらに非営利団体に引き渡すのはその後となります。
多くの寄付者の皆様から「一刻も早く寄付を被災地で使っていただきたい」という声を頂き、 心ある金融機関のご協力のもと、JustGivingが短期借入を実施し、 非営利団体への引渡しが実現できました。 借入に必要となる金利につきましても、JustGivingにて負担させていただきました。
一方で、大災害発生後、一度にたくさんの方からアクセス及びご寄付を頂いた結果、 アクセス障害が発生するなどのご迷惑をおかけしてしまいました。 この事態を改善するため、JustGivingのシステム改修が必要となり、 また運用にかかるコストも当初の想定をはるかに上回るものとなっております。
上記の状況から、これ以上のコスト負担は事業の継続そのものを危うくさせる可能性があり、 今後も皆さまのお気持ちとご寄付を非営利団体に届けるプラットフォームとして運営を続けていくために、 非営利団体に対するシステム利用料に関する特別措置を、4月末で終了させて頂く決定を致しました。
JustGivingといたしましても、この特別措置を継続できるよう、 スポンサー企業の開拓等に努めてまいりましたが、現時点で有力スポンサーの確保ができず、 本日のお知らせに至りました。
本来であれば、もう少し早くお知らせをするべきところではございますが、 これまでスポンサー開拓、および経費節減に奔走しておりましたため、 直前のお知らせとなりましたことをお詫び申し上げます。 JustGivingを継続的に運営していくため、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
なお、特別措置の終了後、5月1日以降に頂く寄付金につきましても、 寄付者の皆さま、チャレンジャーの皆さまに別途費用がかかることはございません (システム利用料は従来より、寄付先となる団体様にご負担頂く仕組みです)。
大災害からの復興には長期にわたるご支援が必要です。 引き続き皆様からのご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|