疲労の抜き方【どりりさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どりりさんのトップページ>記録ノートを見る>疲労の抜き方
11年05月10日(火)

疲労の抜き方

< デザート?とうふ?  | 記録のみ >
蒸し暑い~~っ!
突然これだと体にこたえますねぇ...。


今日はひっさしぶりに電車通勤しました。
でもなんだかかなりすいてたような...。
帰りは御徒町に寄る予定だから、上野まで雨の中ウォーキングしよっと。



GWに蓄積した疲労感がまだ消えません。
別に体調悪いわけじゃないんですけどね。
朝目覚めたときのすっきり感がないんですよね。
睡眠の質が悪いのかな?
気温の変動が大きいのも理由の一つかも。
休みだからといって夜更かししたり朝寝坊したりとリズムを乱したことも大きいな。
こういう時は、無理せずゆっくりと...と思うこともありますが、
ゆっくりとしすぎると逆に疲れが増幅しちゃうことがありますし、
たっぷり寝すぎても体中が痛くなってしまったりということがあります。


要するに、適度に体を動かして軽く汗をながし、適度な食事をしてきちんと栄養を摂り、
適度な睡眠でしっかり休む。
当たり前というか、わざわざ言うまでもないのですが、結局これが一番なんですね。疲れをとるのは。
本当に体の調子が悪ければ、じっとしておいたほうがいいとは思いますけどね。


ただ、この適量・適質というのが意外に難しいんだよなぁ...(^^;



で、どりりは何をするかというと、GWで乱れた生活リズムを改善することで、疲労を抜いていきたいと思います。
ということで、まず改善すべきはやはり睡眠。今まで何度も言ってきましたが、やはりこれにつきます。
シーズン4の今までの目標は、睡眠時間5.5時間以上確保だなんて、チョーあいまいでしたが、
今夜からはどんなに遅くともAM1:30までには寝る!
「遅く寝たら遅く起きればいい」的な感じをなくしていきます。要は毎日のリズム♪
これでいきます(^^)
シーズン4が終わってもこれを続けようっと。



肘の状態は、昨日よりはなんぼかマシです。
昨日はきちんと伸ばしきれなかった肘も今日はなんとか。
ドアノブを回すような動作も昨日よりはできるようになってきました。
右腕のストレッチはじっくりやっています。
あと、肩のほうですが、最近よくやるのがインナーマッスルを鍛える運動です。
http://www.i-muscle.net/
チューブを使ったり、お風呂の湯船の中でお湯の抵抗を利用してやったり...。
サービスのフォーム改善はもちろんですが、肩自体も少し強化していかないとね☆
でも肩が痛い時はしませんよ、あしからず(^^;





【今日のトレーニング】
・通勤時ウォーキング 5Km
・ニートゥチェスト 30回x3セット
・レッグレイズ 20回x3セット
・エアサイクル 20回x3セット
・リバースクランチ 30回x3セット
・クランチ 30回x3セット
・インワードローテーション 左右とも30回x2セット
・アウトワードローテーション 左右とも30回x2セット
・ストレッチ
・夜の睡眠時間5.5時間以上確保 NG
・ちょっと頑張るスマイル OK

【記録グラフ】
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)
1
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)() のグラフ
筋肉量(平均)
54.17kg
筋肉量(平均)(kg) のグラフ
体重(平均)
63.97kg
体重(平均)(kg) のグラフ
体脂肪率(平均)
10.66%
体脂肪率(平均)(%) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0.5
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
筋肉量
54.1kg
筋肉量(kg) のグラフ
基礎代謝
1574kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
11%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
64.2kg
体重(kg) のグラフ
コメント
きこたん 2011/05/10 17:15
わたしも昨日は超辛かったです~
早くに寝たけど、やはり今日も眠かったよ(笑)
 どりり 2011/05/10 17:46
私も今朝はぼぉ~~~~っとしてました(^^;
おまけに体のあちこちが痛くて...。
すっきりさわやかな朝を迎えるべくがんばりまーす!
浜ジョー 2011/05/10 17:24
分かってはいるのですけどね。
それが出来てたら、ここには居ない?(爆)
 どりり 2011/05/10 17:49
ははは、そうなんです(^^;
たまにこーやって宣言しないとなかなかやんないんですよね、私(^^;;
今夜からがんばります~。
早く疲れを抜かないと週末に差し障りが...。
tomytomy 2011/05/10 18:03
良質の睡眠のためには適度な疲労が必要なんでしょうね。
今日は会議連発で頭は疲労してるけど、良い睡眠えられるかなあ。
 どりり 2011/05/10 18:45
> 良質の睡眠のためには適度な疲労が必要なんでしょうね。
私もそう思うんです。
なので、トレーニングしない日でも、できるだけストレッチをして体を動かすようにしています。

tomyさんはコンディションにばらつきがあまりなくていい感じ、というイメージがあるのですが、
睡眠時間が少なくても質のいい睡眠をとっているからなのでしょうか?
世界平和 2011/05/10 19:18
あははっ、今日はどりちゃんと体重が一緒や~♪
おっといけねー、喜んでいる場合では・・・・
みんなに内緒だよ! シィー
 どりり 2011/05/14 14:53
おっ!一緒!?
では、一緒に仲良く減らしていきましょか!(^^)
コミュ 2011/05/10 20:23
ありますよね、スッキリ起きられない朝って。
何が原因なんだかね。
何事も八分目位がいいみたい。

だ・か・ら、休みなさい。
試合まで時間がそんないないんだから
今焦って鍛えたってしょうがないんじゃにゃい。
 どりり 2011/05/14 14:58
ほどほどにってことをいい加減覚えないといけませんねぇ(^^;
ケロケロママ 2011/05/10 21:27
歩けなくなって(いえ、普通に電車に乗って仕事行ってますが)から
運動不足で調子悪いです。睡眠の質が落ちてるかも?
明日ポチったのが来れば‥(ちゃんと使わなきゃ)
 どりり 2011/05/14 14:59
軽く疲れを感じるくらいが一番ぐっすり眠れたりするかもしれませんね~。
杏宏ママ 2011/05/10 21:38
うーーん、僕もちと疲れ気味~
今日は早く寝よう~
 どりり 2011/05/14 15:04
私はまたやっちまいました~(^^;
かいけいぱぱ 2011/05/10 21:52
>良質の睡眠のためには適度な疲労が必要なんでしょうね。
あたりまえのようですが目からウロコですね。
ストレッチして寝~よぉっと。
 どりり 2011/05/14 15:05
疲労しすぎると私のようになります(^^;
ほどほどにしておきましょね☆
どんぐり27 2011/05/10 21:59
蒸し暑い??夏に向ってますね
 どりり 2011/05/14 15:06
先日は真夏日どころか、猛暑日になりそうだった地域もありましたよ。
また夏がやってきます~。
うみのおとこ 2011/05/10 23:28
12時から2時ぐらいが成長ホルモンが一番でてるらしいんで
この時間に寝てるのがいいらしいですよ
 どりり 2011/05/14 15:07
おお、なるほど!
ということは、寝る時間としては私のタイミングはかなりいいということに!?
ちびおかん 2011/05/11 00:04
良質の睡眠・・・憧れます。(^^;

明日の休みの過ごし方を考えさせられますね。
どうやったら疲労が減るのかしら?
 どりり 2011/05/14 15:09
その疑問の答え、私も心から知りたいです(^^;
効率的に疲労を解消する方法を誰か伝授してください~!
三輪昌志 2011/05/11 01:22
私は仕事柄・・・みなさんとは違うリズムを・・・。
自分なりの方法、考えていかないと・・・。
 どりり 2011/05/14 15:13
そうですね~。
48時間周期でしたもんね。
なかなか他の人の方法が参考になりにくいのではないですか~?
lalalarun 2011/05/21 12:58
>ただ、この適量・適質というのが意外に難しいんだよなぁ...(^^;

うんうん。運動もそしてお酒もね・・・w
どっちも楽しくなっちゃうと、難しいんですよねぇ。
 どりり 2011/05/21 16:22
そうなんです。
人の持って生まれたサガというやつのせいにしときましょうか(^^;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする