どりりさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
5月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
| 8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
| 15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
| 22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
| 29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年05月10日(火)
疲労の抜き方 |
|
< デザート?とうふ?
| 記録のみ >
|
蒸し暑い~~っ! 突然これだと体にこたえますねぇ...。
今日はひっさしぶりに電車通勤しました。 でもなんだかかなりすいてたような...。 帰りは御徒町に寄る予定だから、上野まで雨の中ウォーキングしよっと。
GWに蓄積した疲労感がまだ消えません。 別に体調悪いわけじゃないんですけどね。 朝目覚めたときのすっきり感がないんですよね。 睡眠の質が悪いのかな? 気温の変動が大きいのも理由の一つかも。 休みだからといって夜更かししたり朝寝坊したりとリズムを乱したことも大きいな。 こういう時は、無理せずゆっくりと...と思うこともありますが、 ゆっくりとしすぎると逆に疲れが増幅しちゃうことがありますし、 たっぷり寝すぎても体中が痛くなってしまったりということがあります。
要するに、適度に体を動かして軽く汗をながし、適度な食事をしてきちんと栄養を摂り、 適度な睡眠でしっかり休む。 当たり前というか、わざわざ言うまでもないのですが、結局これが一番なんですね。疲れをとるのは。 本当に体の調子が悪ければ、じっとしておいたほうがいいとは思いますけどね。
ただ、この適量・適質というのが意外に難しいんだよなぁ...(^^;
で、どりりは何をするかというと、GWで乱れた生活リズムを改善することで、疲労を抜いていきたいと思います。 ということで、まず改善すべきはやはり睡眠。今まで何度も言ってきましたが、やはりこれにつきます。 シーズン4の今までの目標は、睡眠時間5.5時間以上確保だなんて、チョーあいまいでしたが、 今夜からはどんなに遅くともAM1:30までには寝る! 「遅く寝たら遅く起きればいい」的な感じをなくしていきます。要は毎日のリズム♪ これでいきます(^^) シーズン4が終わってもこれを続けようっと。
肘の状態は、昨日よりはなんぼかマシです。 昨日はきちんと伸ばしきれなかった肘も今日はなんとか。 ドアノブを回すような動作も昨日よりはできるようになってきました。 右腕のストレッチはじっくりやっています。 あと、肩のほうですが、最近よくやるのがインナーマッスルを鍛える運動です。 http://www.i-muscle.net/ チューブを使ったり、お風呂の湯船の中でお湯の抵抗を利用してやったり...。 サービスのフォーム改善はもちろんですが、肩自体も少し強化していかないとね☆ でも肩が痛い時はしませんよ、あしからず(^^;
【今日のトレーニング】 ・通勤時ウォーキング 5Km ・ニートゥチェスト 30回x3セット ・レッグレイズ 20回x3セット ・エアサイクル 20回x3セット ・リバースクランチ 30回x3セット ・クランチ 30回x3セット ・インワードローテーション 左右とも30回x2セット ・アウトワードローテーション 左右とも30回x2セット ・ストレッチ ・夜の睡眠時間5.5時間以上確保 NG ・ちょっと頑張るスマイル OK
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|