☆芸とは…?【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>☆芸とは…?
11年11月17日(木)

☆芸とは…?

< ☆イヤンイヤン・・...  | ☆当たった~゜+ ... >
☆芸とは…? 画像1 ☆芸とは…? 画像2 ☆芸とは…? 画像3
なんぞや~?( ̄▽ ̄;)

次女はとにかく食べるのが遅いっ!アメリカンドッグ一本に15分かかるよ?
あと、おそばやラーメンも私が食べ終わっても
まだ半分以上残ってる…つうかふやけて増えてるし(○_○)!!

知ってました?最近の若者は麺をすするのが苦手なんですって

ちなみに長女もすすれません(笑)麺を口に押し込む感じ?^ロ^;

次女に「あんたね~早食い早ぐ○芸のうちって知らないの?」と聞いたら、
『そんな芸要らないし…(。-∀-)』ですと   あっそ・・・w


昨夜は初めておから料理作りました~( 〃▽〃)
って一昨日仕事場で初めて作ってみて早速我が家の食卓にもって♪
意外と簡単で美味しいもんだね~ヾ(@゜▽゜@)ノ安いし・・・♪
美容食なんですってね゜+。(*′∇`)。+゜

豚汁は土鍋で作ったら超早く火が通るし~(≧▼≦)
究極の30分クッキング~♪
私の芸は早調理?(@゜▽゜@)あと早ぐ○?イヤン(*v.v)。。。
三枚目の明石焼きは昨夜のデザート?次女と夜中に・・・・(爆)


あ、NANAがおならした…( ̄0 ̄;)犬のおならもブッなんだね?

【記録グラフ】
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
50回
背筋(回) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
コメント
バービィーちゃん 2011/11/17 08:39
私も若い頃は食べるのがかなり遅かったんだけど、双子に年子を育てているうちに
超!!早食いになっちゃったぁ^^;
おからは素材によってかなり味が違うよ!!
豆にこだわった、お豆腐屋さんのおからを使うと、より一層おいしくなるよ~♪
 きこたん 2011/11/17 08:43
そうなんですってねー♪
職場のお姉さまが今度美味しいおからを買ってきてくれるってー♪楽しみ(●≧∀)キャッ 

私もそんなに早いほうじゃないけど・・少なくとも娘達よりは早いわー(笑)
ちびおかん 2011/11/17 08:47
思いっきり早食いですね~。(^^;
よく噛んでないからかも。

娘さんたちは よく噛んで食べるから時間がかかるのかもしれないですね。
健康にはいいことですわ。^^
 きこたん 2011/11/17 09:12
ちゃんと噛むのもダイエットの掟?らしいよ~(笑)

いやいやマヂで麺類はすすれないのよ、ズルズルって( ̄▽ ̄;)
mommomo 2011/11/17 09:17
へぇ~。。。
おから始めてだったんだ~。 

一緒に入れる具で、カロリー上がっちゃうんだよな~。  柱| ̄m ̄) ウププッ
 きこたん 2011/11/17 10:10
そうなんよー^^;
今まで出来たの買ってたよ・・・(笑)一個勉強になりましたーって?あはは

昨日はニンジン、干ししいたけ、ちくわ、糸こんにゃくに水菜を入れましたー♪
長男が「おから好き」だったと昨日初めて知りました・・・(爆)
audrey 2011/11/17 10:00
早ぐ○?
↑なんだろ。。。

うちの娘も食べるの遅いよ。。。でも、奥歯がかみ合ってなかったからだけど(汗)
矯正がもうすぐ終わりますがあごの大きさは変わらないので
やっぱり食べるの遅いけど(笑)

しずかのおならはかわいいですよ~☆
ぷ~っ ってちょっと高めの音(爆)

 きこたん 2011/11/17 10:12
キャー乙女の口からは言えないわーーーーー!!(爆)

食べるの遅いほうがウチではいいけど
よそでみんなで食べてると指摘されるみたい・・^^;

しずかちゃんのおならは「ラ♪」位かな・・・?NANAは「レ♪」位でしたー(≧×≦)♪※♪ 
みたお 2011/11/17 10:07
>早食い早ぐ○
我々の時代は常識だよね~^^
きっと軍隊の習慣がまだ残っていたんだろうね・・・
でもこれが出来ないとサバイバルでは生き残れないよ
万一巨大災害や戦争が起きたら今の若い世代全滅かも・・・(@@;
 きこたん 2011/11/17 10:13
特に男の人はそうかもですねー♪
私も小学校の頃は食べるのが一番遅くって家庭訪問のたびに母は
「きこちゃんはまったらまったら食べますね・・・」って
言われてたらしいよ・・・(笑)

牛ですからーーー!!仕方ないよね・・・?(*゚I゚*) 
杏宏ママ 2011/11/17 10:22
芸は身をたすくってね~

うちの息子も遅いんだよ~
皆食べ終わってるのに、まだ半分とかだね~
でも、大好物だと僕より早いよ・・・食への興味の問題かな?
 きこたん 2011/11/17 23:23
いまのこの商売・・・?
自分の引き出しすごい出せるーーーーー!!!
これ天職だったん?と勘違いな毎日・・・(笑)

本当に大変なのはこれからだにーーーーーー!!

ウチの子達・・好きなのに遅いよ・・・?^^;
YGT 2011/11/17 10:27
料理が手早いのは才能っすね。^^
FBでもよろしくお願いいたします。^^
 きこたん 2011/11/17 23:24
きゃん♪才能・・・?あらまぁー☆

でもって「FB」ってなぁに・・・?^^;
けろけろりん 2011/11/17 11:07
早食いでもないし遅くもない、
料理も早くは作れないー、
芸、恥ずかしながらなーんもないですw。
あっ、無芸大飲みかも。
 きこたん 2011/11/17 23:26
私自身・・・ご飯はゆっくり食べてもらいたいほうなんで・・
楽しくいただければ十分なんすよーーーーー♪

見芸大食?じゃなく「大飲」なのね・・・りょっかいーーーーー!ヾ(*>∀<)ノ゙キャハハッ 
PONPY 2011/11/17 13:16
そうなんですかー   知らなかった。
だってウチの息子たち 麺類はずるずる行くよー
それだけ麺類がよく食卓に出るからでしょうねー
家であんまり食べてなかったら、ずるずる食べることってないのかも・・・

それにウチは食べ物のバトル多かったから二人とも食べるのは早いですよー(笑)
次女ちゃんも食べ物を取られる心配がなかったから食べるのが遅いのかな?(笑)
 きこたん 2011/11/17 23:28
ウチの子達に限らず・・麺を「ズルズル」する能力?が最近の子には欠けてるみたいですー^^;

私も子供の頃は食べ物バトルありましたねー
でも確かに今のわが子たちではないかも・・・?
旦那が一人暴走してるだけですわ・・・はぁ・・・・w
syunfamily 2011/11/17 13:21
きこたんは、芸をいっぱい持ってるよね~~^^。
芸人=きこたんだよね~(笑)

ニャンコのおならは・・・臭いよ~(爆)
 きこたん 2011/11/17 23:30
意外と自分「芸」あったかもー(笑)
しかも事務職では屁の蓋にもならなかった「芸」が今ここでちょっとお役に立てて
実は嬉しいかもー♪

ワンコのおならは臭くなかったワン☆
rokurou 2011/11/17 14:34
早食いは太る><
おから料理、1週間前に作りましたよ、数十年ぶりに><(きこたんと一緒^^)
小松菜入れました^^;
 きこたん 2011/11/17 23:31
わたしは水菜・・入れましたーーーーーーー♪
また今度は違う食材入れて作ってみるねーーーーーー☆
audrey 2011/11/17 15:31
絶対音感のプリンセス:娘に今度、聞き分けてもらいます(笑)
 きこたん 2011/11/17 23:31
ぜひぜひーーーーーーーーー♪
ついでに、きこたんのおならの音階も・・・・(爆)
さのっちょ 2011/11/17 19:18
おからは、安く売ってるし、ヘルシーですよね。。。
BA様が、おカラの味付け上手です。。。
椎茸の汁をどっさり入れるんですよ。。。
 きこたん 2011/11/17 23:33
あと・・今晩は久しぶりに「芋がら」煮ましたー♪

おからも、いもがらにも「しいたけの汁」いっぱいいれたよー☆(≧▽≦)/
花より団子 2011/11/17 20:47
おから私も好きです(*^_^*)
おからコロッケにハマった事もありましたが、
おからは増えるので(作っているうちに)いつも惣菜を買ってきます。。

NANAちゃんお腹が張っていたのかしら?
可愛いね。。。
 きこたん 2011/11/18 19:01
わたしもいつかは・・「おからコロッケ」作りたいなー♪
爆発させないようにしあにとだ・・・(爆)

NANAのおなら・・わたしは滅多に聞くことが出来ないので
ラッキー???でした・・(((o>∪<)b☆=3 
ほよほよ♪ 2011/11/17 21:22
アメリカンドッグ一本に15分
羨ましい。
dietには最高な食べ方だよねー。
ラーメンをゆっくり食べられるのは嫌だけど、、。
私の早食いは治らないので、次女のアカをもらわなきゃ~~~
 きこたん 2011/11/18 19:02
いやー次女は決してスマートではありませんよー^^;
むしろkiraちゃんの方が相当スマートですわ・・・ははは

ただ食べるのが遅いのと・・ネコ舌なのかもしれない・・・(≧▽≦)/キャハハッァ♪♪ 
ケロケロママ 2011/11/17 22:40
シイタケ油あげ(かさつま揚げ)人参こんにゃく‥
仕上げにねぎの薄切りをた~っぷり入れます。

ひじきとかおからとか切り干し大根とかけっこう食べますねえ。
しばらく作ってないかも。

空いているトイレを見つける才能あるかも(ってどんなシチュエーションやねん)。
 きこたん 2011/11/18 19:04
先日は緑は「水菜」を入れてみましたー♪
昨日は「いもがら(ズイキ?)」を煮てみましたよー☆
本日はベリーなので簡単に焼きそば・・(笑)

あいてるトイレを見つける才能・・重要ですよ!癶(癶;゚ё゚;)癶モヒョヒョ 
マーリー 2011/11/17 22:43
・・・早調理は自慢できる芸ですよ。

以前「20分で晩ゴハン」という人気番組もありました!
 きこたん 2011/11/18 19:05
ありがとーーーー♪
もう逆に頭真っ白にして調理にだけ没頭ですねーーー^^;

今日も職場で夕飯作りましたが・・早くできすぎてしまい・・いつも時間調整に
悩んでいます・・・(笑)
Tosshii55 2011/11/17 23:04
中学時代を、エクアドルのアメリカンスクールで過ごした長女も、麺をすすることが出来ません。
小生も、頑張ればすすれますが、やや苦手かもしれません。ちなみに中南米での駐在が、合計で
13年です。

ことほどさように、文化が行動に与える影響は大きいと言えます。
 きこたん 2011/11/18 19:07
バイリンガル・・?ってやつですかーーーーー?@@;すごいー!!!

普通になんですすれないんだろうーと思うけどやっぱ難しいんですね^^;
今では日本好きな外人さんの方が麺すすり?も箸の持ち方も娘達より上手かもしれません・・(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする