ドナルド・キーン先生、スゲー【tomytomyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>tomytomyさんのトップページ>記録ノートを見る>ドナルド・キーン先生、スゲー
12年01月03日(火)

ドナルド・キーン先生、スゲー

< 強引に笑った元旦  | 洗濯女房の憂鬱 >
ドナルド・キーン先生、スゲー 画像1 ドナルド・キーン先生、スゲー 画像2
元旦の新聞に新潮社の広告として掲載されたメッセージにココロを打たれた。

日本文学研究のパイオニアとして著名なドナルド・キーン(コロンビア大学名誉教授)さんの
「日本人よ、勇気を出しましょう」と題されたメッセージ。

ちょっと長いけど、全文紹介したいな。
-------------------------------------------------------------------------
かつて川端康成さんがノーベル文学賞を受賞したとき、多くの日本人が、こう言いました。

「日本文学が称賛してもらえるのは嬉しいが、川端作品は、あまりに日本的なのではないか」
日本的過ぎて、西洋人には「本当はわからないのではないか」という意味です。

分からないけれど、「お情け」で、日本文学を評価してくれているのではないかという
ニュアンスが含まれていました。

長年、そう、もう七十年にもわたって日本文学と文化を研究してきて、
私がいまだに感じるのは、この日本人の、「日本的なもの」に対する自信のなさです。

違うのです。「日本的」だからいいのです。

昨年、地震と津波に襲われた東北の様子をニューヨークで見て、
私は、「ああ、あの『おくのほそ道』の東北は、どうなってしまうのだろう」と衝撃を受けました。

あまりにもひどすぎる原発の災禍が、それに追い打ちをかけています。

しかし、こうした災難からも、日本人はきっと立ち直っていくはずだと、
私はやがて考えるようになりました。

それは、「日本的な勁(つよ)さ」というものを、心にしみて知っているからです。

昭和二十年の冬、私は東京にいました。
あの時の東京は、見渡すと、焼け残った蔵と煙突があるだけでした。

予言者がいたら、決して「日本はよくなる」とは言わなかったでしょう。

しかし、日本人は奇跡を起こしました。
東北にも同じ奇跡が起こるのではないかと私は思っています。

なぜなら、日本人は勁(つよ)いからです。

私は、今年6月で九十歳になります。「卒寿」です。

震災を機に日本人になることを決意し、昨年、帰化の申請をしました。

晴れて国籍がいただけたら、私も日本人の一員として、日本の心、
日本の文化を守り育てていくことに微力を尽くします。

新しい作品の執筆に向けて、毎日、勉強を続けています。

勁健(けいけん)なるみなさん、物事を再開する勇気を持ち、
自分や社会のあり方を良い方向に変えることを恐れず、
勁(つよ)く歩を運び続けようではありませんか。
----------------------------------------------------------
地位も名誉もあり、90歳になろうという人が、まだ、自分を変えようと
行動する情熱に感動した。

そしてこんなにも日本人を愛してくれる人がいたんだな。
震災後の日本の復興に力を尽くそうとしてくれる姿にココロを打たれた。
ドナルド・キーン先生は、本当にスゲー。
----------------------------------------------------------
そして私は昨日も一人飲み。
気持ちよくなるに任せて、「Happy New Beerぁ〜、なっつって、フフフ」
などと、つぶやいたりして過ごした。おかげで今朝は昨日より冷えてるぜ。

そろそろ正月気分も切り替えていかんとなあ。
勁(つよ)く歩んでいかなくちゃな。
-----------------------------------------------------
King Game 目標 脂肪減500グラム
(12月)★☆☆|☆☆☆☆★★☆|☆☆☆☆☆☆☆|★★☆★★☆☆|☆☆☆☆☆☆☆(24/31)
(1月) ★☆★★★★★|★★★★★★★|★★★★★★★|★★★★★★★|★★★(1/31)
(昨日の運動)昼ラン8km


【記録グラフ】
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)
1
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)() のグラフ
体脂肪率
15.5%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
2012kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
骨格筋率
34.1%
骨格筋率(%) のグラフ
体重
58.7kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
5時
1月2日の食事(1人前) --- kcal
9時
雑煮(1人前) 200 kcal
おせち料理(1人前) 300 kcal
12時
マルゲリータ(1人前) 423 kcal
サラダピザ(1人前) --- kcal
キノコパンチェッタ・トマトソース(1人前) 200 kcal
ボンゴレパスタ(1人前) 200 kcal
19時
握り寿司(1人前) 537 kcal
21時
ビール(1人前) 140 kcal
二東酒造 マッコリ(1人前) 12.5 kcal
  2012 kcal
食事レポートを見る
コメント
ちびおかん 2012/01/03 05:44
「勁い」って漢字知らなかった。
調べてみたら「つよい。ぴんとはりつめて、つよい」って意味があるんだね。
「強い」につよい気持ちを足したような「勁い」なんだねー。

気持ちを足すのって難しいけど
頑張らなきゃって素直に思えたよ。^^
 tomytomy 2012/01/03 17:12
僕もこの漢字は知らなかったなあ。
まさかアメリカの先生に漢字を教わるとはなあ。
どんぐり27 2012/01/03 08:00
ドナルド・キーン氏凄い人ですね。いくつになっても学びを忘れてはだめですね。
私も日本人の底力信じてます。
 tomytomy 2012/01/03 17:13
今年は見事に復興を遂げていく日本を世界に見せたいですねー。
かいけいぱぱ 2012/01/03 08:02
正月からええ話ですねぇ~
ええ話の後にも
>気持ちよくなるに任せて、「Happy New Beerぁ〜、なっつって、フフフ」
こういうとこが今年もtomyさんですね(^_^)
 tomytomy 2012/01/03 17:14
良い話の時は良いことに集中できるのに
自分の話を書きだすと、やっぱ、つい...(笑)
コミュ 2012/01/03 09:02
ナイスオチ(^^)
だが今朝の寒さはそのせいか・・・
 tomytomy 2012/01/03 17:14
やっぱ、そっち方面も寒かった?
みど☆り 2012/01/03 09:59
日本的なものに対する自信のなさ………。
わかりますね。
でもそれがバネになっているんですよね   きっと( ̄ー ̄)
今年もちょっと立ち止まって考えさせてくれるtomyさんの日記から
眼を離せませーん*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
 tomytomy 2012/01/03 17:17
鎖国してたし、戦争も負けたし....って刻み込まれているのかもしれませんねえ。
日本人はもっとスゲーのになあ。
杏宏ママ 2012/01/03 11:20
やっぱり寒さの原因は・・・
 tomytomy 2012/01/03 17:17
オレか?オレなのか?
syunfamily 2012/01/03 11:25
うん
ワテも読んだよ~~
同じくドナルド・キーン先生は、本当にスゲーと思った~^^。

・・・・・そうか~今日の寒さの原因はtomyさんか~~(爆)
 tomytomy 2012/01/03 17:18
syunさんも読みましたか。90歳で国籍変えるってすごいなあ。
三輪昌志 2012/01/03 12:48
うん…こう言う人はありがたいね~~^^。
勁いと言う漢字…、中国拳法の字かと思ってた=発勁。
でも、言い得て妙だね…^^。
 tomytomy 2012/01/03 17:21
>中国拳法の字かと思ってた=発勁
あははは。そういえば拳法漫画で見たことあるなあ。
「拳児」のおじいちゃんが使い手だったような。
うみのおとこ 2012/01/03 13:03
キーン先生って知りませんでしたが
なんだか、感動してしまいました!
ギャグにじゃないよ
 tomytomy 2012/01/03 17:22
>ギャグにじゃないよ
「Happy New Beer」をどっかで使おうと思ってるでしょ(笑)
美桜 2012/01/03 16:14
どーりで寒いと思ったよ・・・(笑)
一人飲み?奥さんは飲まないんですか??
 tomytomy 2012/01/03 17:23
女房はお酒飲めないんだよね。家じゃいつも一人飲み。
一度、息子が牛乳と間違えてグラスのマッコリ飲んで、大泣きしたよ。
みたお 2012/01/03 19:06
>「日本的なもの」に対する自信のなさです。
そうさせたのは戦後の連合国とGHQだと思うが・・・
なんで日本人のせいにするんだろ?
>あの時の東京は、見渡すと、焼け残った蔵と煙突があるだけでした。
人事なんだね・・・(^^;
 tomytomy 2012/01/03 20:33
鎖国からの開国と敗戦が日本人の自信を無くさせた面はあるでしょうねえ。
どりり 2012/01/03 20:24
自分が経験したわけじゃないですが、
東京も広島も長崎も焼け野原から見事復興をとげ、
阪神も地震の影響でものすごい有様になってしまった状態から見事復興をとげましたもんね。
日本人の前に進む力というのは本当にすごいんだなあとずっと思っていました。
今回の東北の地震津波による被害からも必ず街は再建されると信じています。
 tomytomy 2012/01/03 20:36
そうですよね。
復興の礎を築き上げて行きましょう!
liberty 2012/01/04 03:20
日本人は強い。逆境に強い。貧乏に強い。
日本人はとっても職人気質なので、何十年もかけて研究を重ねて何かを生み出すことが得意。
こればっかりは、中国人やアメリカ人より一般的には長けている。(私以外の人は、そのはず・・・) がんばろう、日本!!
 tomytomy 2012/01/04 03:55
すごく閉塞感に苛まれている日本ですが、活を見いだして這い上がって行きたいですね。
YGT 2012/01/04 15:04
キーンと冷えたビールっていいっすよねえ。
  ・・あ。なんだか冷え込んできたような。。
そうでしたかあ。
息子さんにはそんな、もっこりエピソードもありましたかあ。
 tomytomy 2012/01/04 15:57
このあいだ、息子はもっこりの空き瓶を憎々しげに蹴ってました(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする