「集中力アップ!」【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>「集中力アップ!」
12年02月13日(月)

「集中力アップ!」

< 「33年目!」  | 「義理の山?」 >
「集中力アップ!」 画像1 「集中力アップ!」 画像2 「集中力アップ!」 画像3
【今日のできごと】

今週は、仕事もプライベートも集中アップする必要があります。

集中力をアップするには、どのようにすればいいのだろうか・・・?

ネットで探してみたら、『ホンマでっか!?TV』脳科学者・澤口先生氏のレポートを見つけました。

物事に集中するには、環境が大切で、
たとえば自分のまわりに散らかったゴミは「集中力」を低下させ、
逆にBGMには「集中力」を高める効果があり最適なのはクラシック音楽、
とくに脳や神経系を刺激する高周波音を豊富に含んだ「マーラーの楽曲」がおすすめで、
「集中力」を高める効果があるイグサの香り(畳の部屋やアロマで)を嗅ぎながら聞くのが最高だと言います。

なるほど、マーラーですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%95%E3%8...
たしか、私がマーラーを知ったのはこのCM「大地の歌」だ­った気がします。
http://www.youtube.com/watch?v=NSlVsnMbZ48

その際、光は通常の蛍光灯よりもやや青みがかった光がベターで、
室温は25度(20度の1.5倍集中力アップ)で
注意力の向上や持続性の敵である「脳の疲れ」をリフレッシュするために、
途切れそうになったら、歯磨きをしたり
ガムを噛んだりして脳に刺激を与え、
飴などをなめ唾液を出すことで「集中力」を高められると言うことです。

早速~やってみることにします。

みなさんも、仕事や勉強に集中したい方は、是非参考にしてみてください。





【今日の移動距離】 17726歩=12.4㎞

【トレーニング】 腹筋:50回 腕立て伏せ:50回

【ロングブレス】10セット(30分)



【記録グラフ】
最低血圧
82mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
34.5kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
17726歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
135mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
90分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
26.1%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1250kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
76.3kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
オリジン弁当 玉子がゆ(1人前) 77 kcal
梅干し(1人前) 3.3 kcal
らっきょう(甘酢漬け)(0.2人前) 2.4 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
12時
メバルのカレー揚げ(1人前) 115 kcal
鶏肉と里芋の炒め物(1人前) 57.9 kcal
ブロッコリーのコーン和え(1人前) 44.5 kcal
桜大根(1人前) 21.6 kcal
ご飯 小(1人前) 151 kcal
シジミのみそ汁(1人前) 56.6 kcal
21時
トマト&オニオンサラダ(1.5人前) 165 kcal
ヒラメの刺身(1人前) 99.2 kcal
タコのお刺身(1人前) 60.8 kcal
勝男のお刺身(1人前) 74.1 kcal
サントリー ザ・プレミアム・モルツ [カン] 500ml(1人前) 235 kcal
  1250 kcal
食事レポートを見る
コメント
世界平和 2012/02/13 12:29
今年になってなんだか毎日頭がポワ~ンて感じです
まったく集中力がありません ><;
早速試してみます
 syunfamily 2012/02/13 12:30
うん
是非試してみて~(^^)/


みたお 2012/02/13 12:46
マーラーのシンフォニーはやたら長いよ・・・
「大地の歌」も全曲聴いたら長すぎて飽きる!
ブルックナーのシンフォニーも長いしね・・
ワーグナーのオペラなんか三日三晩やってるし・・
ともかくこの時代のは長い・・・
クラシック聴いて集中力UP・・・
う~む・・ワシは聴いちゃうからだめだね・・
モーツァルトの音楽効果もワシには効かないし(;_;)
イグサの香りはいいかもね~^^
ワシは田舎にいたとき干草の匂いが大好きだったよ~♪
 syunfamily 2012/02/13 13:27
あっははは~
なるほど、音楽家の人には逆に駄目ですね~(笑)
私も、イグサの匂い~田舎を思い出すので、大好きです~(^^)
tomytomy 2012/02/13 17:12
新入社員の頃、会社行く前にブルーハーツをがんがん聞いて出勤してました。
不思議とやる気と集中力がわいてきたんだよなあ。
 syunfamily 2012/02/13 19:10
うん
誰でも、ベストマッチの曲ってあるよね~
tomyさんに、ブルーハーツはピッタリかもね~(笑)
ちびおかん 2012/02/13 20:31
何も考えないと集中出来る気がします。^^

それって無心?
でも、話しかけられても気がつかなかったりしますけど。(笑)
 syunfamily 2012/02/13 20:53
あっはははは~
無心と言うより~~ボーとしてるだけだったりして~~(笑)
コミュ 2012/02/13 20:33
ここ一番の集中力が欲しいです。
今度試してみます(^^)
 syunfamily 2012/02/13 20:53
うん
是非試してみて~~♪
三輪昌志 2012/02/13 21:40
三輪車は物を考える時は、何かのリズムの中に身を置きます。
電車の中(電車が通るリズム)、歩きながら(歩くリズム)、車の中(エンジンのリズム)。
一番ダメなのが、机に座って…考えこむ事(笑)。
何も浮かんできません(爆)。
 syunfamily 2012/02/14 10:31
うん
三ちゃんの様に、リズムで考えたり、集中する人多いかもね~(^^)
>一番ダメなのが、机に座って…考えこむ事(笑)。
事務職はNGだね~~(笑)
ダックスRON 2012/02/13 21:43
私はこの曲を聴きながら集中力を高め 細心の注意を払い 
停まってるクルマの群れに突っ込んで行きます。  
http://www.youtube.com/watch?v=9jAOdosc_Kw
http://www.youtube.com/watch?v=hmvh2t4_WR4&feature=related
 syunfamily 2012/02/14 10:34
あっははは~
2曲とも、確かに集中力が高まりそうですね~^^。
あまり~突っ込まないでくださいね~(笑)
さのっちょ 2012/02/13 21:54
眠いときに、ピーナッツなど、噛みごたえのある食べ物を食べると、眠気がぶっ飛びますよね。。

余談だけど、第九を歌いながら、車の運転をすると、アクセルに力入ります。。(-_-;)。。。
 syunfamily 2012/02/14 10:37
うん
噛むことや唾液を出すことは、集中力持続には良いらしいですよ。

あっははは~~第九を歌いながら運転する時は、スピード違反にご注意して下さいね~(^^)
美桜 2012/02/14 09:03
仕事中、飴舐めてみよ!! ふと集中できなくなるときがあるので・・
いいこと聞きました^-^
 syunfamily 2012/02/14 10:39
参考になれば~幸いです~♪
集中力が高まります様に~(^^)/
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする