ひとりお散歩☆浅草お持ち帰りグルメ巡り【あをあをさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>あをあをさんのトップページ>記録ノートを見る>ひとりお散歩☆浅草お持ち帰りグルメ巡り
12年02月19日(日)

ひとりお散歩☆浅草お持ち帰りグルメ巡り

< 巣籠もり。  | 参考数値。 >
ひとりお散歩☆浅草お持ち帰りグルメ巡り 画像1 ひとりお散歩☆浅草お持ち帰りグルメ巡り 画像2 ひとりお散歩☆浅草お持ち帰りグルメ巡り 画像3
今日は、熱が上がってきちゃったダンナ君を一人部屋に残し、私は浅草まで母のお使いに。

もちろん、浅草に行くのにお使いだけで終わるはずもなく、当然自分のためのお買いものをしまくりました。

まずは、朝イチで浅草に行くので、

【亀十】でどら焼きときんつば
 初めて買うので,どら焼きはあずきと白あんを1個ずつ。きんつばは2個買いました。
 ちょうど着いたら開店1分前で,ちょっと待ってたら,すぐに買えました。
 開店時は人が待つので,開店時にはやや行列。
 でも,帰り時には特に待っている人もいなかったので,どうしても買いたい限定品とらがないなら別に帰り道で買えばよかったかも。
  ↓
【千葉屋】で大学芋
 某サイトで口コミを見て,一番気になってたお店〜。
 雷門前から浅草寺を通り抜けてたどり着いたら,特に待つ人はおらず,ささっと買えました。
 大学芋を400gと切揚を200g。
 いただいた時点ではアツアツだったので,これはやはりここでぱくりといかなくてはと,こそっと大学芋を1個取り出してはむんと致しました〜。
 いやん。おいちい。
 でも,好みからするとちょっと甘いかも。
 大学芋400gはちと多過ぎたかもしれません。
  ↓
【入山煎餅】でおせんべい
 こちらが今日のお使いのご用事。
 今週末に実家に一旦帰省するのですが,その時に欲しいとの母からのご用命。
 なんだかとっても美味しいおせんべいらしいのですけど,地方発送はしてくれないのだとか。
 先月は母の誕生日もあったりしたのに何もしていなかったので,たっぷりあげましょうということで,缶入りの30枚が1つ,弟の家用に10枚入り包みを1つ,自分用におこげのこわれを1袋に10枚入り包みを1つ。
 ずっしり〜;。
 こわれは限定物なので,早めに買いたかったんですけど,でも重いよ…;。
 こわれは,しょうゆがしみてややしけった感じのしみせんと,こげめがついて苦みがあるこげせんと二種類ありましたが,しょっぱいよりおこげの方が美味しそうだし,湿気った感じというのもなんだなということで,こげせんをチョイス。
  ↓
【満願堂】で芋きん
 大学時代から超好きな満願堂の芋きん。
 これに目がないのです。
 今回はどらやきとかきんつばとか大学芋も買ったので,本来買ってはならない気はしましたが,でも,浅草に来たのに芋きんを買わないなんて考えられない…,ということで,2個だけ買いました。
  ↓
【浅草志乃多寿司】でおいなりさんとかんぴょう巻き
 こちらは,今日のご飯用。
 まぜ16個を買ったんですけど,頼んでから見たら,まぜ8個を二つにしても同じ値段だった〜;。
 こちらのは,汁漏れ防止のために横にならないように運ばないといけないので,8個を二つにした方が運びやすかったかも。ぎゃふ。
 でもでも,おいなりさんはホントにつゆだくだし,かんぴょう巻きもかんぴょうがしっかりしててお海苔も美味しい。
 これはリピートしてしまうかもしれません。
  ↓
【気ままなキッチン パスカレッソ】でシフォンケーキ
 ダンナ君が一緒に出かけられたらここでランチもしようと思ってたんですが,今日はシフォンケーキとコーヒーだけをいただきました。
 今日のシフォンケーキは色々あったんですけど,珍しいブンタンにしました。
 ブンタンは皮入りで,苦みがいい感じです。
 一口サイズの別のお味のシフォン(プレーン,ダブルチョコ,でこぽん,きな粉さつまいも)もつけてもらっちゃいました。
 メレンゲだけのちゃんとしたシフォンなので,ふあっふあで,でも,下の羽の部分はカリッとしてて美味しい☆
 お土産用にプレーンとでこぽんとバナナをお持ち帰り〜。
 皆さんランチを食べていて,それがまた美味しそうでした。
 目の前のタワーマンションがもうほぼ出来上がっていて,これに人が入居してきちゃうと混むのかなあと思うので,近いうちにランチを食べに行こうっと。

志乃多寿司を買った時点では両手で荷物が3キロくらいありそうでした(苦笑)。
志乃多寿司とシフォンは前後逆のが良かったかもですが、まあ、なんとか歩ける範囲だったからよしとしましょう。

ケーキを食べて一息ついたので、またこれから帰ってお昼を作りますよっと。

帰ってみたら,ダンナ君はさらに熱が上がってきちゃっているので,インフルエンザだったら大変ということで,ご飯を食べたら休日診療所に行くことになりました。

わあ。
ダンナ君インフルエンザでした〜;;。
A型。
今日から二,三日急遽私がホテルに避難するか悩みましたが,もううつっている可能性も高いし,ホテルはホテルで乾燥していたりしてそちらで風邪やインフルにかからないともわからないので,ウイルスを除去するという消臭剤を買ってきてリビングと寝室に設置,手指のアルコール除菌をこまめにやるということでなんとか対応することに決めました。

…とも思いましたけど,やっぱり念には念を入れた方が良いだろうということで,水天宮のロイヤルパークホテルに二泊避難することにしました。
まだ感染していないと信じて。
今から荷造り荷造り。

しかし,昨日に引き続いて今日も気持ち悪いんですよね〜…。
うーん。
つわりならいいんですけど,もううつってる症状とかじゃないだろうな〜…。
今のところ熱は全然ないんですけど。

とりあえず、ロイヤルパークで2泊。
もっと家の近くにアパなんかはあったのだけど、家を追い出されて、狭いホテルの部屋では気が滅入ってしまうので、ちょっとぜいたくをさせていただきました。

【記録グラフ】
万歩計
11108歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1337kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
33.7%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1483kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
65.2kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
バナナ(1人前) 60.2 kcal
ゴールドパック 信州・安曇野トマトジュース(1人前) 38 kcal
タカナシ 無脂肪乳(2人前) 76 kcal
10時
大学芋(0.2人前) 53.9 kcal
11時
シフォンケーキ(1人前) 207 kcal
生クリーム(1人前) 41.2 kcal
13時
いなり寿司(0.4人前) 157 kcal
かんぴょう巻き(0.8人前) 206 kcal
牡蠣の土手鍋(0.3人前) 87.7 kcal
たまご(1人前) 64.9 kcal
ゴールドパック 信州・安曇野トマトジュース(1人前) 38 kcal
17時
ピジョン かんでおいしい葉酸タブレット(1人前) 8 kcal
19時
いなり寿司(0.6人前) 235 kcal
20時
蒸し鶏のジンジャーサラダ(1人前) 71 kcal
ゴールドパック 信州・安曇野トマトジュース(1人前) 38 kcal
ダノン ダノンビオ プレーン加糖 脂肪0%(1人前) 47 kcal
21時
大学芋(0.2人前) 53.9 kcal
  1483 kcal
食事レポートを見る
コメント
きこたん 2012/02/19 12:49
すごい充実のお休みですね~ヽ(´▽`)/
ケーキ美味しそう♪
 あをあを 2012/02/19 13:53
はいo(*⌒―⌒*)o
一人お散歩も楽しかったです。
特に、ここまでぐるっとまわって、お昼前に戻ってこれるというのはなんだかお得気分。
けろけろりん 2012/02/19 14:01
初めまして。
食いしん坊の私には興味津々の日記です~、
浅草散策する時の参考にさせていただきます。
 あをあを 2012/02/19 16:44
はじめまして〜。
私も食いしん坊です☆
浅草はほかにも色々美味しそうなお店が盛りだくさんでワクワクします。
シフォンケーキは,あまり浅草らしくなくて,それもまた良しでしたよ。
雲爺 2012/02/19 16:19
なんか、多すぎて持ちきれなさそう、
宅急便かなにかで送ったのかな??

しまった、俺の住所を事前に知らせてけばよかった。

消化もお手伝いします。
 あをあを 2012/02/19 16:46
我ながらよく持ち歩いたな〜と思います。
妊婦は重い荷物を持っちゃいけないとかいいますけど(笑)。

消化,実はかなりしきれるか微妙な量です;。
うふふ。住所をお聞きしておけばよかったかしら。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする