今年は旦那が出張でいないので3人でひな祭りやります。 前日の金曜に給食でひなあられが出たみたいで男子がいらないと言うから大量に食べたと言ってた^^ 蛤のおすいものおいしいですよね~これはおとなの方が喜びますね^^
我が家は、ずーとかみさんと子供4人でひな祭りやってましたね~(--; 私は、子供のころから蛤のお吸い物の大ファンでした~(笑)
我が家は寿司でお祝い…、ひなまつり??、我が家の婆様のためです(ため息)。
あっははは~ お袋さん~大喜び~~(笑)
>ひなまつり??、我が家の婆様のためです(ため息)。 ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん! 三ちゃん、最高~♪ あっ、ごめん!! ひなまつり? 全然記憶がありません ><; 確かに雛人形はあったと思いますが、 どちらかというと鯉のぼりの方が記憶にあります (笑)
本当に、三ちゃん、最高や~♪ ひょっとして、男の子として育てられた~(爆)
今日はささやかに~ ちらしずし食べましたわ~
うん 娘さんの具合はどうだ~~
蛤は、あまり食べないですね。 最近は、スーパーで売っているようになったけど ちょっと前までは、売ってもいませんでした。 あさり、かシジミだったと思います。
そうなんだ~。 こっちは、焼き蛤にしたり、酒蒸しにしたりするから、 けっこう売っているよ。北陸はあまり取れないのかな~。
女の子のいる家のひな祭りは、華やかさが命っ!! さぁ~て、どうやって盛り上げまするかね~☆ うん
うん まずは、実物大の雛人形のかぶり物~(笑)
うちは、息子ばかりでひな祭りには縁がありません(^_^;) 関係ないけど今夜は手巻き寿司にしようかと思ってます。
うん ぱぱの所は、男の子だけだもんな~ 今日は、子供と一緒に奥さん孝行して見て~♪
雛祭りに関係なくハマグリのお吸い物は食べます(^^) たまにですけどね~(^^)
うん 最高に美味しいよね~♪ 焼きハマグリも大好きや~(^^)
うちは散らし寿司みたいです。 蛤は嫁が買うの忘れたって でもうち 毎年「蛤のお吸い物」してたのかなあ? 記憶に無いですねえ。
散らし寿司~良いですね~♪ 西日本と北陸は「蛤のお吸い物」が少ない感じですね~。
立派なおひな様ですねえ。 僕は家探しで上京してて、それどころじゃないんです(泣)
確かに~ ひな祭りより~家探しだね~(^^)