どっちもいかずに終わることと思いますが・・・^^; -------------------- 近所にどちらもないのよ~ 牛丼だったら、僕作るし~(笑)
たまには、子供達を連れていけば~~ 結構、子供連れの家族が多いよ~(^^)
うちの近所には吉野家がなく松屋が2件も! だからいつも松屋ばかりですが美味しいです(^^) 味は違うのでしょうか??
うん どれも美味しいけど、味は、かなり違いますよ~ 我が家は、ば~ちゃん&かみさんが吉野家派~ 男の子達は、すき屋派~~次女は松屋派~~だね(笑)
>我が家の、肉食系ば~ちゃんの要望もあり、 >久しぶりに、吉野家で朝食を食べました。 逞しいお母様ですねえ。ウチの母親はもう、肉食系ではなくなっています。
あっははは~ 83歳~肉も魚も何でも食べるし、毎晩晩酌してるぞ~~(笑) 4年前、親父さんが亡くなってから~ますますパワフル~全開や~~(^^)/
おばあ様が朝から牛丼、 食欲がある=元気の証ですね、見習わねばー。
うん パワフル~ば~ちゃんですよ(^^。
うちのBa様も肉が好きですね~^^ 先日、何気に、なか卯の牛丼をドライブスルーで買ったんだけど 260円だったと思います。 あまりの安さにびっくりしました。
うん テレビでやってたけど、 肉食系ばーちゃんは長生きするみたいだよ~♪ 牛丼は、あまり安過ぎて採算がとれてないかもね~(^^。
私牛丼屋に行ったことがありません ><; あっ、そうだ!! 偕楽園の写真は無いの?
うん 女の人一人でも食べに来ているよ~是非行って見て~(笑) 写真はいっぱい撮り過ぎたので動画で観て~ http://www.koen.pref.ibaraki.jp/park/kairakuen01.html
以前行ったすき屋のあまりの接客態度の悪さに、もう2度とすき屋に行くつもりはありません。 よって値段関係無しに吉野家に行きます、はい♪
うん すき屋の接客態度は不評が多い見たいだね~ 水戸もこっちも悪くないけど、店長の教育しだいかもね(^^。
牛丼食べれればいい(笑) ずばり、空いてるほうに行くーーヾ(≧∇≦) 「大盛でぇ~~!!」
うん 汁だく~玉子、味噌汁、おしんこ~~付けてあげるから~ お腹いっぱい~~食え~そしてデブれ~~(笑)
牛丼を食べるなら吉野家に行きます(*^_^*) 久しぶりに食べたいなぁ(≧▼≦)
うん すき屋も松屋も美味しいけど、 味は、やっぱり~吉野家かな~♪
いつまでこんな馬鹿げた事を~~(^_^;)。 なんか…お互い首を絞めあってるような気がします^^。 値段もそうですが、味と品質で勝負して欲しいなと思います。 行くとしたら、やっぱり“吉野家”ですかね~~^^。 でも…我慢しますよ~~(笑)。 のつもりです^^。
あっははは~ 牛丼評論家No1の三ちゃんが~~ 我慢したらアカン~(爆)
牛丼・・・ 一杯で1000カロリー・・・ 恐ろしくて滅多に食えまへんわ・・・(T_T)
三ちゃん名物~~スタ丼は一杯2000kcal越えです~(爆) 恐ろしや~~(^^;
一日ごと、交代でお邪魔しますね(^^)
あっははは~ 4日間~お昼交代で食べても1000円ちょっとですよ~(笑)
ご年配で肉食べれるって。。 強いんですよね。。 ご年配も、肉食べたほうがいいんですよね。。
長者の国~沖縄の100歳以上の人は、 ほとんどが肉大好きでしたよ~♪
CMで見ると結構すきやって食べに行きたくなりすよね。 うちはすきやですが、もちろん、私は食べません。 なんてね(^_^;)
嘘つくと~逆さ張付けだよ~(笑) すき屋の3種のチーズ牛丼は、大好きや~♪
こういう戦争なら歓迎っすねえ。^^
うん 新入社員も、学生さんも大喜び~~♪
先日のカンブリア宮殿では、「マックはいかにして値上げをしたか」でした。 一時期は、マックも安値競争に突っ込んで、倒産の危機に瀕したこともあった。 さすが原田社長。会社経営で一番大事な事は、「業績を上げること」とのこと。 納得の明快な戦略です。お見事。
その通りですね~ ヤマダ電気の山田会長も同じことを言ってます~♪