『ブレインフーズ?』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『ブレインフーズ?』
12年09月11日(火)

『ブレインフーズ?』

< ┓( ̄∇ ̄ ;)┏...  | 『3328g!』 >
『ブレインフーズ?』 画像1 『ブレインフーズ?』 画像2 『ブレインフーズ?』 画像3
【今日のできごと】

連日、怒りの話だったので、今日は頭が良くなる話~(^^)/

食べているだけで、脳力をアップさせたり、アンチエイジング(老化を食い止める)効果がある食材、

『ブレインフーズ』(脳機能改善食品)の話です。

『ブレインフーズ』=食べるとあたまがよくなる成分
1 DHA
2 クルクミン(ウコン)
3 フラボノイド(ポリフェノール)
4 ビタミンB12
5 葉酸     といろいろあるみたいですが~

では、どんな食事で取れるかと言うと、

まずは、カレーです。
カレーに入っている香辛料の「ウコン」の成分クルクミンが、脳の老化を防止(認知症予防)します。
カレーをよく食べるインド人はアルツハイマーの患者がアメリカの1/4だという調査結果もあるそうです。
ただしクルクミンは吸収率が悪い欠点があり、カレーを作る時に「きな粉」を入れると吸収率が大幅にアップし、
シミを減らす効果もあるそうです。きな粉の有効成分は熱に弱いので、食べる直前に入れるようにしましょう。

次に、クルミ蕎麦です。
クルミに含まれるアルファリノレン酸が記憶力をアップさせ、蕎麦のルチンという成分も脳によいので、相乗効果が望めます。
すりつぶしてからスプン3杯をそばつゆに入れて食べると、ごまだれのようで、まろやかな美味しい味になります。

カレーもクルミ蕎麦も、週2~3回食べるのが効果的とされていますが・・・・・

早速、今日からいっぱい食べようと思っている~あなた~~「食べ過ぎはNG!」だそうです。

この分野の、権威ある先生が言うには、
脳機能の低下を抑える唯一確実な方法はカロリーの30%のカット食事制限だそうです。
これこそが脳を賢く保つだけでなく、寿命を長くし病気にも打ち克つ唯一確かな方法だと言います。

DDDを筆頭に、食いしん坊が多いカラダカラのメンバーには、耳が痛い話です~(--;

最後に、より脳力をアップさせたり、老化を食い止める効果がある食材をご紹介します~

脳細胞を破壊するフリーラジカルと戦い脳内の炎症を防ぐ良質の抗酸化物質を含むべりー類や、
ほうれん草やブロッコリー、お茶などを毎日摂取し、脳細胞の再生に必要だと言われている脂肪酸を、
たっぷり含む魚を週一度は食べることが大事だそうです。

みんなも~『ブレインフーズ』を食べて一緒に頭が良くなる様に頑張りましょう~ρ(′▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪














【記録グラフ】
最低血圧
75mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
36.9kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
9846歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
127mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
100分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
23.1%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1710kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
76.3kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
明治乳業 明治ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン [カップ] 500g(0.2人前) 62 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
井藤漢方製薬株式会社KN 鉄&カルシウム ウエハース(1人前) 33 kcal
黒酢&トマトジュース(1人前) 38 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
12時
鶏のきじ焼き(1人前) 120 kcal
がんもと椎茸の煮物(1人前) 90.5 kcal
野菜とくらげの中華和え(0.5人前) 83.8 kcal
枝豆のおかかまぶし(1人前) 47.9 kcal
サークルK サンクス わかめごはん(1人前) 127 kcal
コープ 味噌汁 ほうれん草(1人前) 41 kcal
19時
冷奴(2人前) 166 kcal
イオン(株) 黒酢 もずく(1人前) 20 kcal
トマト&オニオンサラダ(2人前) 220 kcal
サントリー オールフリー(2人前) --- kcal
サークルKサンクス 枝豆(1人前) 117 kcal
20時
キムチ(2人前) 36.8 kcal
マグロ納豆&オニオン&黒酢(1.5人前) 360 kcal
  1710 kcal
食事レポートを見る
コメント
ダックスRON 2012/09/11 12:36
ふむふむ カレー大好き きな粉はあとから 食べすぎ注意
30%OFF 魚週一 ほうれん草・ブロッコリー・お茶毎日
了解! インプット完了しました。(笑)
ありがとうございます。
 syunfamily 2012/09/11 12:38
早やぁ~
さすが~ダックスさん~(^^。
どうい致しまして、参考になれば幸いです(*^ワ^*) 
バービィーちゃん 2012/09/11 13:03
世界で一番受けたい授業・・・でしたっけ?
まとめていただいて、ありがとうございます^^
毎朝、ブルーベリーをヨーグルトと一緒に食べてますよ(^^)/
 syunfamily 2012/09/11 13:09
うん
ベリーの話が出た時、バビさんを思い出したよ~(^^。
毎日食べているものね。
みたお 2012/09/11 13:07
酒飲む前のウコンでもいいのかな?
カレーはあまり食べないからなぁ~…
食いすぎるし・・・デブには危険な食い物だし・・
 syunfamily 2012/09/11 13:13
あっははは~
兄さん、大丈夫ですよ。
でも、一緒にきな粉も飲んで下さい~
酒がまずくなりそうですけど~~(笑)
杏宏ママ 2012/09/11 13:17
テレビでやってたやつでしょ?
 syunfamily 2012/09/11 13:20
うん
世界で一番受けたい授業でやってたぁ~
丁度、おふくろさんのボケ防止対策勉強していたので
情報追加したでぇ~(*^ワ^*) 
ボンド88 2012/09/11 14:26
カレーは好きですね。
でもそれほど食べていない。

私が唯一実践しているのは魚くらいです。
週に4、5回ほどは食べています。
昨晩もサバの塩焼きでした♪
 syunfamily 2012/09/11 15:57
私も、魚は週に3~5回は食べますね(^^。
肉より魚、特にお刺身は3日に1回は必ず食べます。
マイペンライ! 2012/09/11 14:49
カレーをよく食べるインド人はアルツハイマーの患者がアメリカの1/4だという調査結果もあるそうです。
 ・・・へえーーーカレーが効くんだ。おいらは好きで週に3回は食べているぜ!周りには「だから痩せない」と言われるが・・・
 syunfamily 2012/09/11 15:59
あっははは~
カツカレー&大盛りでしょう~(笑)
どんぐり27 2012/09/11 15:30
食べて頑張るんじゃなくて、食べずに頑張る感じね、、、できるかなσ(^_^;)
 syunfamily 2012/09/11 16:00
あっははは~
確かにカロリー30%OFFは・・・・ですよねぇ~(笑)
ぽえむ 2012/09/11 16:22
実は魚はほとんど毎日食べています(-^□^-) 
その中でも脂肪酸を含む魚(青魚ですよね)は週一でもいいんですね。
そう考えると気がラクそう♪
あ、今朝はほうれん草を食べました。≠( ̄~ ̄ )モグモグモグモグモグ
 syunfamily 2012/09/11 17:08
うん
イイですね~♪
生魚も免疫力がアップしますから~
一緒にブレインフーズ食べて頑張りましょう(^^)/
世界平和 2012/09/11 21:52
いない間に、また怒ってたのかー (笑)

・・・・久しぶりのpc、あっという間の4時間です
なんだか疲れたわw(苦笑)
 syunfamily 2012/09/11 22:04
あっははは~
毎度のことだぁ~(笑)

久しぶりに、PC長時間やると目がおかしくなるぞぉー
無理するな(^^。
こんなはずじゃない 2012/09/11 23:02
読まなかったことにします。
 syunfamily 2012/09/12 07:07
あっははは~
ちゃんと読めぇ~(笑)
三輪昌志 2012/09/12 00:36
高倉健さんの番組見たので、気持ちだけはヤル気マンマンです(^^ゞ。
 syunfamily 2012/09/12 07:08
うん
気持ちが一番だいじだぞぉ~(^^。
ゆっぴぃ 2012/09/12 09:10
ウコンに入ってる成分がイイって??
じゃーウコンの力もオッケー??(笑)
 syunfamily 2012/09/12 11:19
あっははは~
ゆぴカレー嫌いだからなあぁ~(笑)
みた兄さんと同じことかんがえてるわ~
基本OK見たいだよ~(^^。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする