どっちさん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
2月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
|
|
1 |
2 |
| 3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
| 10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
| 17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
| 24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
13年02月23日(土)
鎌倉梅散歩 |
|
< no title
| Y氏完走おめでとう >
|
【朝ごはん】(9:30)自宅 大船ベッカライ・ジーベンのパン、芋ポタージュ、紅茶 【昼ごはん】(14:15)カフェ モグラ・カフェ(和食定食、ハーブティー) 【間食】(17:45)自宅 ビゴの店のサブレ 【晩ごはん】(19:00)自宅 ごはん、もつ鍋、りんご 【今日の感想】 朝食時「そろそろ梅の時期だよね」という話しになって、急遽鎌倉に出かけることにしました。
鶴岡八幡宮から東側にある金沢街道の奥、二階堂という辺りに神社が二つあるのです。 バスで鎌倉宮という神社を参拝。巨大な獅子舞が有名な神社です。梅の木は1本しか見かけなかったかな。
そして、歩いて少し行ったところに荏柄天神。太宰府・北野と並ぶ三大天神だそうで、その割には規模は小さいです。 そして、天神さんと言えば「梅」ですね。 境内に梅の花が咲いておりました。まだちょっと早かったかなという感じです。
この神社にはかっぱ絵筆塚というのがあります。有名な漫画家さん達の銅板が表面に貼りつけられたもので、みんなカッパを題材に絵を描いています。昔の漫画家さんが多いので、知らない名前の方が多かった。私の知っているのは、手塚治虫、藤子不二雄、横山隆一。 そしてカッパを描く漫画家の代表格小島功。かっぱぱ~るんぱっぱ。
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|