雨の匂い。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>雨の匂い。
13年05月12日(日)

雨の匂い。

< 酵素。  | 「あい」谷川俊太郎 >

わたしは雨の降りだす時の匂いが嫌いです。
なんだかとても切なく哀しくなってしまいます。
昨日は1日中、暖かな雨降りでした。
娘っ子と母宅に寄って、それから恒例の週末の買い物に行きました。

わが家には母の日にプレゼントをするという習慣がありません。
とくに仲が悪いというわけではなく、ダンナさんがいる頃からイベントはやらない習慣でした。
でも、スーパーで母の日商戦を目の当たりにすると、ちょっぴり寂しい気もします。

母の日はないのに、父の日はあります。
離婚してからずっと、娘っ子は父の日のプレゼントを欠かしたことがありません。
よほどパパのことが好きなのでしょう。
母の日はないのに父の日があるというのは、娘っ子のささやかな抵抗のようにも感じられます。

食パン
カステラ
ウインナー
ハム
うどん
そば
豆乳
即席ラーメン
牛肉
豆腐
かぼちゃ
トマト
レタス
クルトン
もやし
オレンジ
バナナ
豚肉
鶏肉
納豆
スナック菓子
コーヒー豆
ふりかけ
きゅうり
単1電池
からしもやし
くらげ

これだけの買い物でした。
スーパーの袋で4枚分です。
さて、もうひと眠りしましょう・・・



【記録グラフ】
体脂肪率
14.9%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
7693点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
835kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
39.5kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
ベジライフ 酵素(1人前) 14.2 kcal
3時
珈琲(1人前) 6.4 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
のり(1人前) 5.6 kcal
たらこ(1人前) 112 kcal
6時
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
9時
もやし(0.3人前) 11.1 kcal
きゃべつ(0.2人前) 2.3 kcal
かぼちゃ(1人前) 76.6 kcal
若鶏のレモン蒸し(1人前) 222 kcal
塩麹(1人前) --- kcal
12時
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
18時
再春館制約 飲むドモホルンリンクル(1人前) 35 kcal
  835 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2013/05/12 01:16
おはようございます。こちらはまだ雨が降っています。朝にはあがるといいな、と思っています。
母の日、父の日のイベント事は、早くに親を亡くした子供達にとっては辛いですよね。小学校などではそういうイベントを行わないことになってきたらしいですよ。
娘さんと、元旦那さんは仲が良いのかな?女の子は父親に甘える子が多いからかもしれないですね。
酵素の方、どうですか?
 asakomam 2013/05/12 01:30
ガーベランコさん

おはようございます。
酵素を飲み始めて2日目ですが、昨日は下痢をしてしまいました。
きょうは原液をそのまま飲みましたが、今のところ大丈夫です。
きっと体調により、効きめが違うのでしょうね。
娘っ子とパパさんは仲良しですよ。
わたしに言わないことでもパパさんには相談してます。
マイペンライ! 2013/05/12 05:02
わたしは雨の降りだす時の匂いが嫌いです。
・・・オイラは昔一人ぐらいしていたかび臭い部屋を思い出します
 asakomam 2013/05/12 05:05
マイペンライさん

雨の匂いもカビ臭い匂いも、どちらにも共通するところがあります。
なんか懐かしくて切ない過去です。
-ハロ- 2013/05/12 07:14
ちょっと気になったのですが、からしもやしってなんですか?
 asakomam 2013/05/12 07:18
アルセさん

緑豆もやしのナムルのことです。
ちょっぴり辛くてシャクシャクと食べます。
打ち水 2013/05/12 07:59
>母の日はないのに父の日があるというのは、娘っ子のささやかな抵抗のようにも感じられます
そうなのかなぁ?
私は、子供の頃母と父が離婚して、この「母の日」とか「父の日」とかが凄く嫌いでした。
その日が近くなると、父母に感想文を書かされました。別れた両親に感謝などかけませんでした。
ですから私はあえて何もしませんでした。

でも今は、産んでくれた母には毎年花を贈ってますし、感謝しております。
大人になったのか、こちらが淋しくなってきたのか。
 asakomam 2013/05/12 08:04
富士山太郎さん

そっか。
感想文を書くのは辛いですよね。
娘っ子ももしかしたら、母の日と父の日が辛いのかもしれません。
きっと、自分も子どもをもうけたら、そういう感情が自然にわいてくるのかもしれませんね。
無財の七施 2013/05/12 08:08
雨の降り出すときの臭いとは、どんな臭いか分かりませんが、湿気が来るので嫌ですね。
 asakomam 2013/05/12 09:23
ゆうちゃん062さん

雨が土に混じったような匂いです。
こころに沁みるような匂いです。
com 2013/05/12 10:01
なんだか、雨の前のにおい・・・わかる気がします。
 asakomam 2013/05/12 10:06
comさん

ものすごく分かりにくい表現ですけど、分かってもらえますか?
カビ臭いような土の匂い。
syunfamily 2013/05/12 11:13
私は、お袋さんは、雨が降りそうになると、
「花や植物が、喜ぶね~♪」といつも言っていた為か、
あまり嫌いでは無いです。
さわやかな~雨上がりが好きだからかも知れませんねぇ~(^^。
 asakomam 2013/05/12 11:21
syunfamilyさん

雨が降ると花たちが喜びますね。
白っぽい街並みも色鮮やかに見えます。
雨降りの光景は、わたしも嫌いではありません。
雨が降り出す時の独特な匂いに、きっと嫌な思い出があるのでしょう。
みたお 2013/05/12 11:36
ウチは「母の日」はあったなぁ^^
お袋が自分で、今日は母の日だから寿司!
とかいって買ってたわ~^^
親父は昭和38年に亡くなったから…
その頃は父の日なんて無かったものね・・・
今日はこれからカミさんとチビ助を連れて
寿司屋に~♪
もちろん回転するやつ~(笑)
>娘っ子のささやかな抵抗のようにも感じられます。
時が解決するから心配ないよ^^
 asakomam 2013/05/12 11:42
みたおさん

お父様が早世されて、お母様は苦労されたことでしょう。
母の日だから寿司!
明るくて頑張り屋さんなお母様だったんですね。
娘っ子のことは、時が解決してくれることを祈ります。
さのっちょ 2013/05/12 12:41
うちは、嫁いでから、親のありがたみがわかり、それからやるようにしました。
もちろん、義母にもしていますね。。
 asakomam 2013/05/12 12:48
さのっちょさん

結婚して親元を離れると、両親のありがた味がわかりますね。
お母様、お義母様に贈りものをしてるんですね。
わたしの母は頑なで受け取ってくれませんし、義母は早世しているので、今はもう何もしていません。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする