あるぞ~~~~ 貧乏なのに「自営」ってだけで金持ちに 見られること・・・ ま、実際ワシに合えば分かるんだけどね~ 株や金の投資の電話とか諸々電話が多い…(--; って・・・自営で貧乏な方が不思議かな(爆)
いやいや~兄さんには、好きなことを仕事にしている幸せがありますし~、 兄さんの素晴らしい才能で、まだまだ~これから大金持ちになれるチャンスありますから~(^^。
不思議なことあるかな~? スーパーマーケットが異様に多いことかな。 ピアゴ、ビッグリブ、バロー、ヤマナカ、西友、フランテ、アオキスーパー・・・まだあるかもしれない。
確かに~多過ぎですねぇ~(^^; でも、価格競争で良い物が安く買えそうですね。
不思議なこと…うーん。これといってはないかな?前にすんでいた牛久市は、マンホールがカッパのイラストで可愛かったなぁ。
>牛久市は、マンホールがカッパのイラストで可愛かったなぁ。 確か~潮来市は、渡し船だった様な気がするよぉ~(^^。
おお!ギョウザ像! 反対側には水戸黄門の像がありましたよね?
あっははは~ ペンちゃん~~それは水戸駅だよ~(笑)
鳥取にはセブンイレブンがありませんが、だれも不思議とは思っていません。
うん。 この前、テレビで見て~驚いたよ~@@ でも、愛知県も12~3年前は、無かったんだよ~(^^;
大阪のおばちゃんはヒョウよりヒョウ柄が似合います。 僕自身は大阪はフツーと思っていても他府県の人には、そう見えないことがあるみたいです。
あっははは~ ほんまに~大阪のおばちゃんはヒョウ柄が似合よねぇ~(笑) tomyさんのフツーは、世の中の不思議やぁ~~(爆)
三○住○銀行はないし、ユ○ク○も車で50分走らないとない><) 銀行は別にいいけどユ○ク○は欲しいなぁ・・・
えぇ~~~@@ ホントに、ユ○ク○は、近くにあって欲しいよねぇ~。
1,2,3は、考え様によっては不思議ですが、無い所の方が多いですから・・・ でも、4,5,6,7はちょっとビックリ紅茶ナンバーワンとは・・・ それにレモン牛乳って初めて知りました。ちょっと酸っぱい牛乳ですか?
1~3は、結構ない所あるんだね~(^^; レモン牛乳は、栃木県人ソールドリンク? 甘すっぱい~牛乳ですよ~(笑)
滋賀県民は運転免許とると必ず琵琶湖一周します。 私もしてますね。
あっははは~ 免許取得後の、儀式だねぇ~(笑)
GWに佐野(祖父母の家)に娘が泊まりに行きましたがレモン牛乳おいしかったと言ってた^^
それは良かったですね~(^^。 栃木県民は、普通の牛乳以上に「レモン牛乳」を愛していますからね~♫