『アポカリプス・ナウ』の方は今朝観て 全然ダメでしたよ~ 今月1日から 私達の居る中央監視室の10m前に24時間営業の ファミリーマートが新装入店 なんか便利になりました。 病院の前に大手スーパー 中にコンビニ これは便利で嬉しいです。 コンビニ経営者さんは乱立して大変でしょうがね。
病院の中にコンビニ~多くなりましたよね~。 とくに、ファミマが入ってる様な気がしますよ~。 確かに~我々には便利ですが~もうコンビニは飽和状態ですね(^^;
多いですよ、駅まですぐなのに 4件あります。でもそれぞれ繁盛しているように見えますが 実態はどうなんでしょうね。
ですよねぇ~。 私のマンションは半径1キロ内に、セブンイレブン4店舗ありますから~(^^;
半径3キロ以内というと、ウチもそれくらいあるかもしれません。 わたしが良く利用するのは、ヤマザキデイリーストアーです。 ヤマザキデイリーストアーは最近1店舗潰れました。 ファミマとセブンがやっぱり多いかな・・。
>ファミマとセブンがやっぱり多いかな・・。 私が豊田市にいた時は、サークルKが多く~ セブンイレブンは、まだ進出してませんでしたよ~。
私らのとこでも3~4軒ありますね。 一月ほど前に徒歩5~6分のところにローソンがオープンしました。 確かに便利ですが乱立気味、オーナーは大変でしょう。
おそらく~価格競争になり~ 共倒れするコンビニが出てくると思いますよ~(^^;
なんkm以内に、お店が何件とか規制無いんですか? こっちはあると思います。医師が開業するときはなんkm圏内がはっきり定まっているって聞いたことがあります。
うん。 日本は風俗以外は、殆んど~規制がないみたいだよ~(^^; 少しは、外国を見習った方がイイよね。
25年くらい前、私がセブンイレブンでバイトをしていたときは、3,000店舗くらいという話でした。 それが今では5倍にも膨れ上がったんですね。 コンビニ本部は全体の売上があがるならOKなんで出店競争をしかけてくるけど、オーナーは過当競争で経営が厳しいという話を聞くと、もっと減らしたほうがいいんでしょうね。 でも、どのコンビニチェーンも引くに引けないから競争は無くなりそうにないですが。
セブンイレブンは、全世界に5~6万店舗あるそうですよ~@@ 国内は、完全に飽和状態だすよね~(--;
家族と離れていると、コンビニが無い生活は考え難いですねえ(泣)
あっははは~ 確かに~その通りだねぇ~(笑)
さっと、出店したとおもったら さっと撤退することが多いですね…。 車の出し入れが簡単なのも大切^_−☆
うん。 一年前に出店して、撤退したお店多いよ~(--; 車の入り易さは~大きなポイントかもねぇ~(^^)/
コンビニ、向かい合わせにある所なんかもありますよね。 駅構内にはファミリーマートが入っていますが便利ですよね。便利だけどペットボトルなんかは高いから私はスーパーでしか買いません。
>便利だけどペットボトルなんかは高いから私はスーパーでしか買いません。 同じです~5~60円価格が違いますからね~(^^;
ゆぴこのミニスト大丈夫かねぇ・・・? この間客取られてるって書いてたけど・・・ ウチはミニストが近いしね^^ 鉄博まで行けば7-11とミニストが並んでるし・・ って…鉄博に行くんだったら駅まで行けば良いのか(^^; 100円ローソンはたまに行くかなぁ・・ あと…コンビニには安酒買いにたまに~♪
>ゆぴこのミニスト大丈夫かねぇ・・・? 大丈夫だと思いますよ~。 外人向けの新聞を置いてるのはミニストだけですから~(^^;
うちの近所でもコンビニがいっぱい増えています。 で、撤退するのはミニ○トップが多いです。 ここのアイス美味しいと聞くのになんでだろう・・・?
>撤退するのはミニ○トップが多いです。 牛角が、筆頭株主になってからは駄目ですね~(--;
うちのマンションの前にすぐローソンがあります。 飲んだ後はいつもそのローソンでおやつやカップ麺やチューハイを… あっ!ローソンなかったら体重減ってるかも? 潰れてくんないかな~?なんて、ウソです。重宝してます(^^;
ウン。 ローソンのスイーツは、コンビニNO1らしいですよ~(^^;
コンビニの乱立が目立ちますね(´・_・`) それも同店同士の対立も有りますよね(>_<) 家内の所属する○もん教室数は一番の7イレブンよりも多いと聞いていますが、 新規教室の規制範囲が必ず守られていますよ(^ν^)
今、日本で一番多いのは歯科医らしいですよ~。 これから、歯科医とコンビニの倒産が激増しそうですねぇ~(--;