子どもと都会へ【どっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どっちさんのトップページ>記録ノートを見る>子どもと都会へ
13年07月20日(土)

子どもと都会へ

< 英語学習、一区切り...  | 疲れを引きずって >
子どもと都会へ 画像1 子どもと都会へ 画像2 子どもと都会へ 画像3
【朝ごはん】(7:30)自宅
 JEAN FRANCOISのパン、人参ポタージュ
【昼ごはん】(12:15)外食 カフェ
 パスタ、バゲット、ミニサラダ、紅茶
【間食】(14:30)外食
 コーラフロート、フライドポテト
【晩ごはん】(20:00)惣菜弁当
 おこわ弁当
【今日の感想】
相方に用事があるため、子どもとふたりで都会へ出掛ける。

どうせ抱っこかおんぶが多くなるからと、今日はなるべく歩かないでバスを利用しようと決めていた。
渋谷駅に降り立つとちょうど目的地近くまで行くハチ公バスがいたので、表参道まで移動。

■スパイラルガーデンでうつゆみこ写真展。
 http://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_720.html
 「かぼちゃに目目があるね」など、写真を見ての玄太の感想が素直でおもしろい。

南青山までおんぶで歩くも、玄太が「お腹空いた」と騒ぎ出して、カフェランチ。休憩してまたおんぶ。
■岡本太郎記念館でのChim↑Pom「PAVILION」
 http://www.taro-okamoto.or.jp/exhibition.html
 岡本太郎記念館で岡本太郎以外の作品が展示されるのは初めてのことだそうです。
 岡本太郎の遺骨も展示。物議を醸しそうな内容ですが、そんなに話題になっていないような。

そこからバスで渋谷神宮のNHKまでバスがあればと思ったのだが、あいにくバスを30分以上待つので、歩くことに。だが玄太はまるっきり歩かない。しかたなくおんぶで渋谷を目指す。

■NHKスタジオパーク
 初入館。
まずは「じぇじぇじぇ~展 PART2」、言わずとしれたNHK朝ドラ「あまちゃん」の展示で今回は北鉄の駅舎内を再現。「喫茶リアス」に入ると、東京EDOシアターのステージで太巻パネルと写真撮影可能って、あんまりうれしくない。実際、並ばずに撮影できるし…。

順序に沿って観る。 ちょうど生放送「土スタ」のお時間。(平日なら「スタジオパークからこんにちは」)
玄太は待ってくれないので、次々とすすみ「ガッテン」も「八重の桜」の特別展示もすっとばし、目的の子ども番組コーナーへ。

子どもコーナーは「みいつけた!」の特別展示。コッシー、サボさんに玄太も有頂天。
ダンボール迷路をやったり、オフロスキーの映像と一緒に遊んでみたり。
イスを使った体操「なんかいっす~」(クドカン作詞/星野源作曲/振付八反田リコ/体操三宅弘城という大人計画最強メンバーのうたです!)のコーナーでは椅子が用意されていて、体操ができるようになっているのだが、おじさまおばさまたちの休憩場になってた。

このコーナーをやり過ごすとゴール、と思いきや手ごわい物販コーナーが立ちはだかる。
玄太はさっそくおもちゃや本に飛びつき離れない。あげくは「この2つ!」と買ってくれということをアピール。
何か買ってやらないと収まらないので1品だけおもちゃを購入。無事NHKを抜け出すことができた。

そのまま渋谷駅までの直行バス、渋谷から横須賀線直通の湘南新宿ラインとすばらしいくらいの接続で帰る。しかも横須賀線で玄太は熟睡。つかれたけど楽しい1日だったな~。


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ

1回
肉(回) のグラフ
就寝時刻
22
就寝時刻() のグラフ
起床時刻
6.5
起床時刻() のグラフ
ビール
350ml
ビール(ml) のグラフ
うんち日記
2回
うんち日記(回) のグラフ
万歩計
20435歩
万歩計(歩) のグラフ
体重
44.6kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
syunfamily 2013/07/22 22:06
>つかれたけど楽しい1日だったな~。
お疲れ様でした~。
息子さんにとっても、どっちさんにとっても~
良い思い出になりましたね~(^^。
 どっち 2013/07/25 12:21
子ども番組をリアルに経験できたのはうれしかったようです。
次は機関車トーマスがあることを知ってしまって「また行きたい」と言っています。
マイペンライ! 2013/07/23 05:49
「じぇじぇじぇ~展 PART2」、言わずとしれたNHK朝ドラ「あまちゃん」の展示で今回は北鉄の駅舎内を再現
・・・へえーそんなんあるんすか!それは行かないと・・・
 どっち 2013/07/25 12:26
ちいさ~いコーナーですよ。
実際ドラマで使っているものを細かいところまで確認できちゃうのはうれしいです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする