寿がきや味噌煮込みうどん。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>寿がきや味噌煮込みうどん。
14年01月24日(金)

寿がきや味噌煮込みうどん。

< アグリハンバーグデ...  | お腹を壊しました。 >

昨日は美容院に行った。
カラーリングをして、1cmくらいカットをした。
わたしの髪はクセ毛で、パーマをかけなくても、いい感じにウェーブが出る。
今はちょうど肩にかかるくらい。
伸ばしている最中だ。

美容師のまさよさんが激ヤセしていた。
お正月に食中毒になり、7キロも痩せたそうだ。
頬がこけてしまい、可哀想だった。
頑張ってたくさん食べているけど、体重が全然増えないという。
まさよさんは膠原病を抱えている。
そのせいで太れないらしい。

わたしたちの年代で痩せると、やつれてしまう。
少しぽっちゃりしていた方が見栄えがいい。
わたしは少し太りつつあるので、顔がまあるくなった。
顔がまあるいのは嬉しいけれど、お腹の脂肪をなんとかしたい。
ついこの前まですっきりしていたのに、寄る年波には逆らえないということなのか。

娘は毎日、残業で帰りが深夜になる。
わたしは先に寝ていて、娘が帰ってきたら起きて晩ごはんをこさえる。
昨晩は娘が帰ってきたのに気づかず、目が覚めたらもうごはんを食べた後だった。
味噌煮込みうどんを自分で作っていた。
普段ならわたしを起こすのだが、体調の悪いわたしを気遣ってそっとしておいてくれた。
申し訳ない気持ちでいっぱいだ。

朝ごはんには、野菜たっぷりの味噌汁かスープを食べるようになった。
少し体重が気になるので、これ以上増えないために。
6月に健康診断を受けるので、体調を万全にしておきたい。
昨年は肝機能と血糖値が要観察だった。
原因は過食だ。
もともと腎臓も弱いので、人一倍健康には気をつけたい。

わたしの摂食障害の原因は母からの虐待。
母は呆けてしまって、虐待したことは忘れてしまっている。
わたしは母を許した。
生んでくれたことに感謝している。
ただ悲しいかな、PTSDは治らない。
わたしはこの病気を受け入れている。
病気と上手く付き合って、毎日を楽しむように努力している。
でも、母とは暮らせない。
気持ちの上では母を許しているけれど、わたしの身体がついてこない。
母とわたし、お互いに程よい距離を保ってバランスをとっている。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
14.3%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
3487点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
2142kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
39.5kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
3時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
カルビー フルーツグラノーラ(1人前) 224 kcal
カゴメ 野菜ジュース(1人前) 68 kcal
7時
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
もやし(0.3人前) 11.1 kcal
西海食品 白菜(0.3人前) 7.7 kcal
セブンイレブン ダイコン(0.3人前) 3.9 kcal
にんじん(0.3人前) 22.2 kcal
コープ わかめ(1人前) 1.9 kcal
たけのこ(0.3人前) 13.7 kcal
エノキダケ(0.3人前) 5.6 kcal
ぶなしめじ(1人前) 16.2 kcal
プレスハム(2人前) 47.2 kcal
きゅうり(1人前) 2.8 kcal
トマト(0.3人前) 6.8 kcal
サニーレタス(1人前) 4.8 kcal
サンマルクカフェ シーザードレッシング(0.1人前) 82 kcal
たくあん(1人前) 15.4 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
10時
あられ(1人前) 76.2 kcal
サントリー ペプシネックス [ペットボトル] 500ml(1人前) 0 kcal
12時
サバの味噌煮(1人前) 559 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
15時
グリンピース(1人前) 9.3 kcal
カゴメ 野菜ジュース(1人前) 68 kcal
19時
すいとん(1人前) 186 kcal
きゃらぶき(1人前) 48.1 kcal
みかん(1人前) 25.3 kcal
やきぶた(0.5人前) 210 kcal
(1人前) 78 kcal
  2142 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/01/24 01:13
おはようございます。いいなぁ、髪が自然な感じで。私は軽くパーマかけていないとまとまりつかなくなってしまうんですよ。
味噌煮込みうどん、体が温まりそうですね。asakomamさん、あまり体調良くないのかな?娘さんも出来ることは自分でやった方が良いと思いますよ。asakomamさんが楽ならば…
ホント、30を超えると、頬がこけると年をとってしまいますよね。少しふっくらしていた方が若々しく見えますよね。
 asakomam 2014/01/24 01:20
ガーベランコさん

おはようございます。
短いとそうでもないんですが、伸びてくると自然なウェーブが出るんです。
ちょっぴり得した気分です。
冬場はね、ここ何年か、うつうつとしてしまいます。
うつ病とは違うんですけどね。
顔がまあるくなったら、少し若く見えるようになりました。
顔はこのままでお腹の肉が取れたらよいなと思います。
無財の七施 2014/01/24 05:50
健康診断頑張って下さい、結果をだしましょう。
 asakomam 2014/01/24 05:56
ゆうちゃん

まだまだ先のことですが、今から体調に気をつけていきます。
頑張ります。
打ち水 2014/01/24 06:40
寿がきやのうどんってこちらでは売ってませんね、ラーメンしかないですよ。
山本のうどんは固くて好きになれませんね。寿がきやは、麺が柔らかいですか?
 asakomam 2014/01/24 06:43
打ち水さん

太麺なので、煮込み時間が長いです。
焼き餅を入れて力うどんにして食べるのが好きです。
麺は柔らかいですよ。
みたお 2014/01/24 08:44
ワシも天パーだよ・・
ウェーブというより癖毛・・・
中学生のころは嫌だったなぁ・・・
まだ癖毛はあるけど、今となっては
たとえ癖毛でもあった方がエエかと~(爆)
 asakomam 2014/01/24 08:56
みたおさん

中学校は丸刈りじゃなかったんですか?
わたしの方は中学の男の子はみんな丸刈りでしたよ。。
うん、ないよりあった方がいいです^^。
xAKIx 2014/01/24 10:45
私も、髪伸ばしてるところです^^
軽く天パなのも似てますね♪
最近、ちょっとタオルドライをしすぎてしまうので、ごわつきが気になってますが…早く伸びてくれないかな~。
腰ぐらいまで伸ばしたいんです^^

美容師さん、食中毒って大変でしたね。早く元に戻るといいですねー。
 asakomam 2014/01/24 10:58
xAKIxさん

腰までの髪
伸びるまでにずいぶんかかりそうですね。
髪のためにはノンシリコンのシャンプーがよいそうですよ。
ちょっぴり値段が高いですが、わたしは美容室で買ったシャンプーを使ってます。
ツヤとコシがよくなりました。
彼女は持病で膠原病を患ってるので、そのせいで太れないらしいのかもしれません。
身体がキツイみたいで、ちょっと心配しています。
ココアパパ 2014/01/24 12:57
少しぽっちゃりしていた方が、イイですよねぇ(^^♪
激やせ、激太りは体に良くないもん(´・_・`)

お陰さまで、小生身長差110をほぼキープし続けています(^^ゞ
この歳になると、毎日健康で過ごせることを神に感謝しています( ´ー`)フゥー...
 asakomam 2014/01/24 15:15
パパさん

身長➖110が理想なのかな。
たしかにちょっとぽっちゃりしてた方が幸せそうに見えますね。
はい。
毎日健康に過ごせることに感謝しています。
syunfamily 2014/01/24 15:59
我が家では、昔コンパクトグラマーだった~かみさんが奇病の為、激やせしているので、
あと10キロ太らせたいですね~(^^。
私のお肉を分けてあげれれば~一番イイんですがねぇ~(笑)
 asakomam 2014/01/24 18:42
syunさん

奥様はなぜ激ヤセしたのでしょう?
太らないのは、太れない体質に変わってしまったんでしょうね。
ホント脂肪のやりとりができたらよいです、
ボンド88 2014/01/24 17:28
やっぱ少しはぽっちゃりしていた方がいいんですね。
私もやつれているといわれることが、少なからずあります。
自分ではやつれているのでなく、細マッチョだと思っているんですけどね(笑)
asakomam 2014/01/24 18:52
ボンドさん

やはりぽっちゃりの方がいいです。
ボンドさんは鍛えてるし、自分で節制してみえるんですぬ!
司城ちゃん 2014/01/24 20:30
人を許せるってすごいことですね
 asakomam 2014/01/25 00:02
司城さん

自分が成長しないと、できないことかもしれません。
ともbubuko 2014/01/24 23:18
ウェ-ブの癖毛で、うらやましいわ~
私は、黒人さん並なので、最近 美容院には行かないで
家でストパ-、かけてます(汗)
年になると、痩せるとどうしても 頬がこけるんですよね
う~ん痩せ方が難しいですよね。
 asakomam 2014/01/25 00:11
ともbubukoさん

癖毛にもいろんな種類がありますね。
わたしは軽くウェーブがかかった程度です。
若いころは、剛毛でしたが、歳をとったら髪が細くなりました。
歳をとってからの無理なダイエットは厳禁ですね。
ゆっくり減らさないと、やつれたイメージになってしまいます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする