入院二日目【megulalalaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>megulalalaさんのトップページ>記録ノートを見る>入院二日目
14年05月10日(土)

入院二日目

< 入院一日目  | 入院三日目 >
4人部屋なんだけど、
とても楽しい入院生活となってます。
楽しいとはおかしいけど、くだらない話してます。

この病棟は、たぶんみなさん白血病です。
おじいちゃん、お婆ちゃんが多い中、
この部屋は60代ひとり、50代ひとり、40代ひとり。
なんと、私が若いほうだって。へえ。
他の部屋にも40代のかた。子供中学生。髪の毛が全くなかった。
談話室で少し話しました。
この病気は運が悪いとしか言われない。やってらんない。と。
最初は泣いて泣いて、そのあとはそれを怒りに変えるしか生きる気力が沸かないと。
たしかにな。

体力落ちて無菌室に入ってると言うかたは30代みたい。やっぱり子供中学生。
お年寄りは強い薬はできないけど、若い人は強い薬で半年位で治すみたいで
髪の毛も全部なくなる。治るとは言え、ほんと、辛いだろう。

なんか、人生観変わるな…



コメント
mommomo 2014/05/10 09:23
友人がやはり血液の病気で何ヵ月入院したかな~。
覚えられない病名だったけど、やっぱり最悪は回避できたみたい。

それでも抗がん剤の治療があって、大変でした。
娘はまだ小学生だったし。。。

今じゃすっかり元気で、せっかく落ちた体重が倍返しでやってきてるけど。 (笑)

病院は、いろんな人生、、、見えますね。
 megulalala 2014/05/10 22:54
そうですね、みなさん治療で痩せてます。
私くらいですよ、増加してるの…
さのっちょ 2014/05/10 19:35
もしもだったときは、息子ちゃんのために、頑張って、治療受けてください。。
しっかり、応援します。。
 megulalala 2014/05/10 22:56
先生ももしもだとしても
半年、辛いけど治るからと言ってました。
不治の病ではないのですね、今は。
でももちろん、命の問題のある病気なのはまちがいないですね。
バービィーちゃん 2014/05/10 22:41
婆さんが、それです…
87才は、対処療法…?
時々、入院するときは
回りの人は、同じような病気なんだろうな…と、
思っています。
 megulalala 2014/05/10 22:59
高齢者には強い薬は使えませんね。
でも、進行も遅いはずですね。
うまく、薬をやりくりしていけるようです。
若い人はドンドン強い薬と、だめなら移植。進行早いからでしょうね。
お婆さま、大変ですね。
私、テレビのイメージか子供とか若い人が多い病気だと
思っていました。実際はお年寄り多いです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする