megulalalaさん
最新の記録ノート
 |
2014年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
14年08月20日(水)
進路かぁ……… |
< 夏休み終了
| 大きな治療が終了 >
|
いよいよ、中3の息子の進路を考える時期(遅いくらい)
こないだ、二泊したときに、突き詰めて話した。
私もそうだったけど 今、どんな職業につきたいとか決まってる子なんて一握りだ。
息子も同じ。 今の学力で行けそうな高校はAとB。 Aは進学する子が多い高校。 Bは専門的な勉強をする高校。 息子が興味あるのはサッカーのみ(笑) かと言って、強豪有名高校に行きたい!と言うわけでもない。 結局、なにも決まらず………
どうするんだ!?
来月からは毎月のように受験に影響するテストがある。 きっと、みんなその対策に夏休みは塾だの勉強だのしただろう。 本当に息子は勉強してない。 テスト前に少しやる程度で普段は全くしてない。 何か目標ができれば、違うのだろうけど。
私の頃は高校行っても遊んでばかり。 大学行った友人もやはり遊んでばかりだったけど。
今は高校でもみんな色々資格取ったり… 大学や専門学校もそうですよね。 どこ行っても日々勉強なんだよーと言ったら えーーーーー(;゚д゚)って言ってた息子… あんた、本当にサッカーばっかりだから、困ったねぇ。 ちなみに、サッカーでも多少の声はかかってます。 でも、本人が寮に入ってまでのサッカー漬けを望まない。 私もそこまでの本気がないなら、 サッカーは高校の部活程度で良いと思うし。
皆さんのお子さんはどうやって進路を決めて行ったのでしょうかね?
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|