『モノの言い方大全!』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『モノの言い方大全!』
14年08月26日(火)

『モノの言い方大全!』

< 『もうちょっとやけ...  | 『涙の卒業!』 >
『モノの言い方大全!』 画像1 『モノの言い方大全!』 画像2 『モノの言い方大全!』 画像3
【今日のできごと】

 今日、会社のビルに2つの点検が入りました。
 一つは、月1回の電気の点検で行うのは、関東電気保安協会、
 もう一つは、半年に1回の火災報知機&消火器の点検で、
 消防署から認可を受けた火災設備業者です。

 両者とも、50歳近いおじさんが2人一組で点検するのですが、
 態度やモノの言い方がまるで違い~久しぶりに、後者の点検業者を
 どやしつけました~ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!

 関東電気保安協会の人達は、さすが~今一番風当たりの厳しい~
 東電の下請けなのか、いつも礼儀正しく低姿勢で、モノの言い方も、
 好印象です。(写真1)

 しかし~火災設備業者は、消防署から委託された腕章を偉そうに付け、
「お忙しい所、火災報知機の点検をさせて頂きますが大丈夫でしょうか?」
 も無く~横柄な態度で点検を始めました。(写真2)

 オフィス2フロアーとエレベーターエントランス、男女トイレ、台所と、
 約10個くらいある火災報知機を「警報音が出ますが大丈夫ですか?」の
 断りも無く~鳴らし始めました。何人か、お客さんと電話してる社員もおり、
 私が「おい!鳴らすなら鳴らすと断れよ!」と言う、点検していた若い方の
 業者が「すいません」の一言も無く「点検ですから」とヌカシたので~
 ドッカン!!!!!!!~ヽ(∴`┗Д┛´)ノ彡コラーッ! と久しぶりに切れました。
 まず、挨拶の仕方~モノの言い方~約5分キッチリ~説教しました。

 体も声も大きい~私の迫力に圧倒され~点検していた業者も、上司らしき業者も、
 神妙に説教を聴きながら、ひたすら謝り続けました。

 我社の社員達は、私が切れると怖いを知っているので、電話を切って静かにしておりました(笑)

 おそらく、この業者は、他の会社でも同じ態度とモノの言い方をしてると思い、
 余計な事とは思いましたが、よく朝礼で社員に話している~
 「ちょっとしたモノの言い方で印象がこうも変わる」話をしてあげました。

 この業者~まずは謝意人の常識~礼儀礼節からですが~
 少しは、モノの言い方~分かってれたかなぁ~(^^;












 


【記録グラフ】
最低血圧
75mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
31.2kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
2988歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
125mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
45分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
23.2%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1354kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
74.3kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
明治 R-1(1人前) 75 kcal
9時
セブンイレブン おにぎり とり五目(1人前) 197 kcal
イワシのつみれ汁(0.5人前) 42.9 kcal
ウーロン茶(1人前) --- kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
12時
豚肉とキャベツの味噌炒め(0.5人前) 157 kcal
ふわふわ豆腐のカニ風味あんかけ(1人前) 44.4 kcal
ひじきと根菜の明太サラダ(1人前) 36.6 kcal
きのこといんげんのソテー(0.5人前) 37.5 kcal
鮭采めし(0.8人前) 194 kcal
コープ 味噌汁 ほうれん草(1人前) 41 kcal
14時
コカ・コーラ 綾鷹(1人前) --- kcal
19時
もずく酢(1人前) 46.8 kcal
トマト&オニオン&レタスサラダ(1人前) 110 kcal
なか卯 青じそドレッシング(1人前) 15 kcal
コンニャクカルパッチョ&もやし(1人前) 28.5 kcal
オールフリー(1人前) --- kcal
21時
コンニャク冷やし中華(1人前) 10 kcal
焼き豚(1人前) 17.2 kcal
  ゆで卵(1人前) 67 kcal
メンマ(1人前) 1.9 kcal
23時
丸大 魚肉ソーセージ(1人前) 94 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
  1354 kcal
食事レポートを見る
コメント
司城さん 2014/08/26 16:59
モノの言い方大全持ってますが読んでません(^ ^)。ついつい後回しにしています。笑。
 syunfamily 2014/08/26 17:03
はい。
是非~読んでください~仕事にも、夫婦間でも~使えますから~(^^)/
ボンド88 2014/08/26 17:06
いやぁ~~~シュンさんが5分も説教したら、
その恐怖とともに説教の内容も絶対忘れることはないと思いますよ~~~(笑)
 syunfamily 2014/08/26 17:39
あっははは~~
社員は、笑いを堪えていましたよ~(笑)
asakomam 2014/08/26 17:20
わたしはいつも下手に出るタイプです。
わたしなりの処世術と言おうかズルいんですね。
 syunfamily 2014/08/26 17:40
>わたしなりの処世術と言おうかズルいんですね。
でも、それが一番賢いと思いますよ~(^^。
たわし68 2014/08/26 17:41
いいぞー シュンさん
>挨拶の仕方~モノの言い方~約5分キッチリ~説教しました。
それでいいのだぁ!
今時の、中年、青年は「礼儀礼節」の言葉もしらねぇんじゃねーか!
ったく。
 syunfamily 2014/08/26 19:57
あざ~す。
中佐のおっしゃる通り~
「礼儀礼節」を知らない人が多いです。
xAKIx 2014/08/26 18:02
これで反省して、次回からは気持ちのよい対応をしてくれる業者になってくれるといいですね^^
 syunfamily 2014/08/26 20:08
本当に、そうなって欲しいですね~(^^。
ココアパパ 2014/08/26 18:45
シュンさんヤリました~(^-^)
関東、関西の電気保安協会は東電、関電の関連下請けですが、
流石は行き届いてましたね(^^ゞ
一方、火災設備業者はぬるま湯に浸かった業者やねぇ(`Δ´)!
腕章先の関連上部団体にも一言チクってもイイかも(*^m^*)
 syunfamily 2014/08/26 20:14
ア~ザス。
パパさんのおっしゃり通り~腕章先の関連上部団体、
現場の人達は、人命救助に一生懸命ですが、
上層部は、偉そうにしていますね~(^^;
ガーベランコ 2014/08/26 18:59
挨拶の仕方・モノの言い方、私も薬の卸サンが来たときに、「お疲れさまでsた」と言って姉に注意されたことがあります。目上の方に「お疲れさまでした」や「ご苦労さまでした」は失礼なんだそうですね。それ以来「ありがとうございました」と言うようにしていますが、いいのかな?
 syunfamily 2014/08/26 20:16
うん。
「いつも、ありがとうございました~♪」
クーちゃんの最高の笑顔で言ってあげると、相手の人も嬉しくなるよ~(^^。
さのっちょ 2014/08/26 20:00
syunさんの、お説教に、わたしも、なーんか、すーっとしてます。。。
感謝や、断りのものの言い方は、丁寧にいうと、好印象になりますね。。
 syunfamily 2014/08/26 20:17
>感謝や、断りのものの言い方は、丁寧にいうと、好印象になりますね。。
本当にその通りですよね~(^^。
みたお 2014/08/26 20:52
アハハハハ
やっちまったね~(爆)
ま、言った方がエエわ!
アホが多すぎるで・・
世界で常識があって礼儀正しいと見られてる日本人の本性だね(笑)
ワシ今日は疲れてグロッキー(←古いか(^^;)ですわ~
 syunfamily 2014/08/26 21:49
はい。
久しぶりに~キレました~(笑)
兄さん~いよいよ~あと10日ですねぇ~。
倒れない様に~して下さいね~(^^;
こんなはずじゃない 2014/08/26 21:47
やった~~~~!いけいけ~~~!!!
>体も声も大きい~私の迫力に圧倒され~点検していた業者も、上司らしき業者も、
>神妙に説教を聴きながら、ひたすら謝り続けました。
きゃっほ~~~。朝からすっとしたわ!
今日も一日頑張ろうと。www
 syunfamily 2014/08/26 21:51
あっははは~~
ワシがキレて~こんなちゃんが元気になるんだったら~
キレた甲斐があったわぁ~~(爆)
どんぐり27 2014/08/26 22:22
>我社の社員達は、私が切れると怖いを知っているので、電話を切って静かにしておりました(笑)
あ〜切れちゃった。又怒ってるね、、、
でも人間物の言い方で本当に変わるもんね。
説教のあとに、朝礼の話何かして、、、もう恐いからあそこには行くなって、噂たつよ、、、はははー
 syunfamily 2014/08/26 23:08
>もう恐いからあそこには行くなって、噂たつよ、、、はははー
確かに~~~(^^;
うみのおとこ 2014/08/26 22:28
syunちゃんの躾ですねヽ(^o^)丿
ホントは自分のところの会社がするべきことなんですが
 syunfamily 2014/08/26 23:11
だよねぇ~。
会社の為にも、社員の為にも、
設備会社の社長に、電話して、しっかり~教育する様に
言ったろうかなぁ~(^^。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする