「わ」から「れ」へ~!【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>「わ」から「れ」へ~!
15年02月07日(土)

「わ」から「れ」へ~!

< 『あまたつ~(#`...  | 『明日に架ける橋』 >
「わ」から「れ」へ~! 画像1 「わ」から「れ」へ~! 画像2 「わ」から「れ」へ~! 画像3
【昨日&今日のできごと】

 みなさんも、ご存知の様に自動車のナンバープレートには、
 必ず何か一つひらがなが入っています。 

 そして、どんな高級車(ベンツ)に乗っていようが~(写真1)
 全国的に「わ」ナンバーだったら、レンタカーなのです。
 しかし、現在~札幌の人気の小型車レンタカーは、ほとんどが「れ」なのです~~(写真2)
 実は、札幌ナンバーには、1957年から「わ」と「れ」がレンタカーにありました。
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329180653

 そして、ついに沖縄でも「わ」の割り当て分を使い切ったため今月の5日から、
「れ」ナンバーのレンタカーが登場しました。(写真3)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150206-00000016-asahi-soci

 今後、皆さんの地区の新しいレンタカーも「れ」ナンバーになるかもです~~(^^)/

 
 ついでに、ナンバーについての四方山話を3つ~お話します。

 その1:普通車と軽自動車で使い方が違うこと!
     ナンバーのひらがなは、普通車は自家用は「さ」から始まりますが、軽自動車は「あ」からです。
     事業用について普通車は「あ行」「か行」ですが、軽自動車では「り」「れ」になっています。

 その2:ひらがな50音のうち、使えない4字があります!!
     「お」=『あ』と似ているため視覚的に誤認される恐れがあるため。
     「し」=「死」を連想させ縁起が悪い文字だから。
     「ん」=呼称する場合、発音しづらいため。「う○こ車」と言う人がいそうだから(笑)
     「へ」=『おなら』を連想してしまうことを考慮したため。

 その3:数字にも使われない番号があります。
      末尾が「49」あるいは「42」となるナンバーは縁起が悪いため希望しない限り交付されません。
      「42」=「死に」、「49」=「死苦」「始終苦(しじゅうく)」「轢く」を連想させるためです。

 ちなみに、私が車屋さんの時、笑えないナンバーや笑えるナンバーが交付された事があります~(^^;
     「893」=ヤクザ、「4219」=死に行く、「8703」=やなおっさん「8707」=やな女
     「3515」=さんごじゅうご(3×5)「5385」=ゴミ箱、「5628」=ゴロニャー(みた兄さん喜びます)


  現在では、お金を出せば、好きな数字にできる「希望ナンバー制」がありますが、
  いつもは、気にしない車のナンバー~たまには、よく見てあげてくださいねぇ~~(^^)/










 



【記録グラフ】
最低血圧
82mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
37.7kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
2884歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
120mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
45分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
23.2%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2386kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
72.1kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
9時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
明治 R-1(1人前) 75 kcal
10時
山崎製パン チーズパン(1人前) 102 kcal
DHC クリームシチュー(1人前) 161 kcal
バナナ(0.5人前) 30.1 kcal
キューイ(0.5人前) 26.5 kcal
井藤漢方製薬株式会社KN 鉄&カルシウム ウエハース(1人前) 33 kcal
アサヒ飲料 ココアラテ [カン] 190ml(1人前) 106 kcal
12時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
15時
ファミマ シーチキン&コーンサラダ(1人前) 75 kcal
和風ドレッシング(1人前) 12.3 kcal
ローソン 割子そば(1人前) 305 kcal
セブンイレブン 香り箱の押し寿司(1人前) 230 kcal
コカ・コーラ 綾鷹(1人前) 0 kcal
20時
もずく酢(1人前) 46.8 kcal
キムチ(1人前) --- kcal
トマト&オニオン&レタスサラダ(1人前) 110 kcal
オリーブオイル(1人前) --- kcal
キリンビール キリンクラシックラガー [カン] 500ml(1人前) 206 kcal
21時
生カツオ(1人前) 296 kcal
ニンニクスライス(1人前) 8 kcal
大海老の刺身(4人前) 87 kcal
吉野家 冷酒(1人前) 192 kcal
22時
チラシ寿司(0.5人前) 154 kcal
ウーロン茶(1人前) --- kcal
  2386 kcal
食事レポートを見る
コメント
xAKIx 2015/02/07 16:03
いろんな取り決めがあるんですねー。
5628・・・(笑)
2828(にゃーにゃー)にした知人がいます(笑)
 syunfamily 2015/02/07 17:29
>2828(にゃーにゃー)
すぐ~ニャンコ好きなのわかりますねぇ~(笑)
みたお 2015/02/07 16:17
なるほどね~
その辺はチビ助が詳しいかも~^^
 syunfamily 2015/02/07 17:33
奏君~車好きですからねぇ~(^^。
兄さん~今度、2828(にゃーにゃー)ナンバーにしますか~(笑)
ボンド88 2015/02/07 18:45
4219って実在するのですね。
いささか驚きです。42とか49よりよっぽどいやだと思いますが・・・
ちなみに私の車も、結構たくさん4が入っています。
まあ特に気にもしませんが。
 syunfamily 2015/02/07 20:16
はい。
私が24歳のトップセールスの時、お得意さんの社長の車が、
「4219」で、大目玉を頂き~直ぐにナンバーを変えましたよ~(^^;
私の車にも、4が入ってますよ~~(笑)
ダックスRON 2015/02/07 19:12
我が家は車を買った6年前 この人達のライブに夢中だったので
ナンバーは○○○○です。
https://www.youtube.com/watch?v=abWFtANpOYY
 syunfamily 2015/02/07 20:22
「.神風 .」ですか?
ナンバーは「○3○○」ですか~(^^;
さのっちょ 2015/02/07 19:29
5628.。。いいですね。。
うちの旦那の車は9番。。
金払う前に、ぶっつけました。。
修理代が大変でした。。
 syunfamily 2015/02/07 20:25
ニャンコさん好きには~「5628」や「2828」(にゃーにゃー)は、
たまりませんねぇ~~(笑)
うみのおとこ 2015/02/07 22:41
なんばーも色々と決まりがあるんですね
因みに自分の車のナンバー覚えてません
 syunfamily 2015/02/08 10:36
うん。
殆どの人が、知らない決まりが~いっぱいあるよ~。
何かあった時のために、覚えておいた方がイイぞ~(^^。
asakomam 2015/02/08 03:17
都はるみファンなおじさんはいつも385です!
すごいです。
わたしは車のナンバーに特に希望はないんですが11ってのになったとき目立ちました^^
 syunfamily 2015/02/08 10:38
なるほど~「385」ねぇ~(^^;
11が入っているナンバーはイイねぇ~。
ムッキー 2015/02/08 09:05
ナンバー希望出して車を買った事はありませんが、
42とか49とかは嫌だなと思ってました。
そうですか、付けないようになっているんですか。
希望ナンバーもいいでしょうけど、どんなナンバーがくるかの
ドキドキも良いもんです。
 syunfamily 2015/02/08 10:42
>どんなナンバーがくるかのドキドキも良いもんです。
昔は希望ナンバーでしたが、今は~私もドキドキを楽しんでいますよ~(^^)/
ココアパパ 2015/02/08 09:38
へぇ~。知らないナンバープレートの楽しい話でしたね(^^ゞ
ゴロの悪いナンバーを見つけると、やはり車中で話題にするねぇ(*´σー`)エヘヘ
所で質問ですが、覆面パトカーの目印ナンバーを、ご存知なら教えて~~
 syunfamily 2015/02/08 11:17
>覆面パトカーの目印ナンバーを、ご存知なら教えて~~
はい。
以前は特殊用途を表す8ナンバーでしたが、最近は一般車と同じ3ナンバー
のものがほとんどですので、残念ながらナンバープレートからの判別はできません。
でも、それ以外で見分けができますよ。
1:必ず2人で乗車しています。
2;助手席用のルームミラーや多面サイドミラーが付いています。
3:リアガラスは電光掲示装置を隠す為、必ずスモークガラスです。
4;車種で多いのは、クラウン、マークX、スカイラインなどの国産車セダンや、
  スカイライン、レガシィ、インプレッサなどのスポーツタイプです。
5:覆面パトカーは、ナワバリがあるので、地域のナンバーの車は要注意です。
それと、毎日綺麗に洗車しているのでピカピカの車が要注意ですよ~(^^;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする