audreyさん
最新の記録ノート
 |
2015年 |
 |
 |
3月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
| 8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
| 15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
| 22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
| 29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
15年03月17日(火)
☆もうだめだ、、、辛い☆ |
|
< ☆落ちてるときはし...
| ☆リセット休業☆ >
|
|
暗い日記ですのでどうぞ素通りしてください(・・;)
昨日は本当に辛かったです。 私、今の仕事、好きで定年まで楽勝!ってずっと思っていたんですよね。
問題の彼女。最初の頃はそうでもなかったし、数年前までそんなに気にならなかったんですよ。 たぶん、彼女も変わってきてる。 やっぱりストレスなのか? 昨日は普段のめちゃくちゃな日本語に加え、すごくエキサイトしちゃってて とにかくボリュームがデカくて『もういい加減にして!』と言いたいぐらいでした。 電話口でも『え~』とか『なんで』とか『前は、そんなことなかったのに』とか 電話じゃなくても荷物をバタバタ大きな音をだたして、大きな声を出して移動させたり、 とにかく動作ひとつひとつが騒音。。。
まるで小学生か中学生が昼休みに騒いでいる感じですよ。
自分の家ならいいよ、なにしたって、何言ったって、騒いだって。 でも、ここは職場で外の社会でお客さんも来るし、、、
なんでそんなこと区別できないのか? 全く理解でません。
そりゃ、私だってうちに帰れば俗語の乱用。エキサイトもします。 みんなでお酒を飲んだ時にはもう大変ですが、、、職場とそれは違わない?
アンガーマネージメントとか勉強しようって考えたんです。 でも、アンガーの根源がちっとも改善されない場合はどうマネージメントしたら いいのでしょうか?
昨日は寝る前にいろいろ考えてしまうのでアロマを焚いてゆったりクラシック音楽をかけながら 寝ました。。。これ、結構効果あるね。
でも、職場に来たら何も変わらないよ。 今日は朝から外出で途中、空前にもきこさんとお茶ができると言うお楽しみ付きで そこまでは楽しかったんだけどね、、、
明日、休もう、、、
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|