会社のパソコン【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>会社のパソコン
15年07月11日(土)

会社のパソコン

< 富士宮口登山道開通  | 痛い >
昨日は暑かった
久々に晴れました

今朝は歩かないで、スクワットだけにします
今日は一日中立っていなければならないからです(と言うのは言い訳かな)
新装開店のイベントをやります

昨夜帰路中、富士山を見たら、何合目だろうか灯りが見えた、夏が来たな
浅間大社では朝何かイベントをやっていた、浅間大社の神田川側道を8時40分ごろ走っていて見えた。

会社のパソコンはどうも相性が悪いし、メールが面倒で余り見ない
パソコンが苦手で通っています、
メールで送られてくるファイルが、いちいちダウンロードしてファイルに保存しないと
またそこから開けないと開けない、実に面倒で仕方ない。
さらに嫌なのは、ラインのコネクターの爪が折れているため、セロテープで止めてますが、
チョットしたことで抜けてしまう、それと、自宅のパソコンとキーの間隔が違うので間違い打ちが頻繁に有る
時間管理もあり朝9時前に電源入れると注意されるし、20時にはラインが切れる
外で仕事してきて、時間無く入力している際ちゅう切れるので嫌になる(いきなり切れる)
あと3年我慢かなぁ、若い奴らは新しいパソコンですが、私はかなり古いノートパソコンです
持ち出し禁止で、客先ですぐ見積もりができない(昔はプリンターもってできたんですが、いま禁止)
プリンターも歯車が壊れてメーカー修理が、古い機種で対応してくれない。
ずーと昔、手書き見積もりとそろばんで計算していたころは、面倒と思わなかったが、
今の方が数段面倒で仕方ないですが、入力間違わなければ正確です、が、会社に戻って印刷してまた持っていく
じつに面倒で、早く解放されたい。

【記録グラフ】
万歩計
9600歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
オニオンバジル 2015/07/11 05:57
富士山に明かりですか。
夏の風物詩ですか。いいですねぇ。

僕も、自分のメールは、
ほとんど見ません。
友達もいないのもあるけど、
PC故障して、新規にすると、
使い方が、全く分からなくなっちゃって、
めんどいです。
 打ち水 2015/07/11 06:17
ネットで情報が煩わしい
保険のテスト、自分の評価もパソコン入力
商品知識度テストもです
出勤時間退社時間も入力
インターネットが駄目になったらどうなるんだろう
今の若い奴らは、手書きで請求書や見積書かけないだろう
たわし68 2015/07/11 07:37
あらぁ〜
会社のパソコン、かなり面倒ですねー
そういえば、若い人はそろばんできねーだろうなぁ〜
 打ち水 2015/07/11 07:58
今でも机にそろばんありますが、指が動きませんね
hiro37829 2015/07/11 08:05
面倒ですね。
いつでもどこでもできる手書きと自分で計算したほうがよっぽどいいですね~
 打ち水 2015/07/12 05:36
はい、そう思います
TK66 2015/07/11 08:41
逆に、PCに頼らずにでもやっていける訓練が必要だと思いますね。
 打ち水 2015/07/12 05:37
トレンドですね
逆らえません
雲爺 2015/07/11 11:50
巧妙なパソコンウイルス気をつけて下さいね。
 打ち水 2015/07/12 05:38
そのウイルスのせいでややこしい操作が面倒で
こんな社会だれが作ったの
オニオンバジル 2015/07/12 05:10
新規改装のイベント、お疲れ様です。
繁盛でしたか?
足、疲れたと思います。
 打ち水 2015/07/12 05:39
今朝疲れと痛みで起きたのが3時です
雲爺 2015/07/12 12:31
国民総背番号制で、役所の人は便利になるだけで、
会社の人の事務処理、情報管理の問題が出てきますね。

各個人には、情報漏洩にかかる新たな被害・・どうするんですかね。

ある国の人は、虎視眈々と狙っているでしょう、国のサーバーの情報を。
 打ち水 2015/07/12 15:10
我々が打ち込んでいることが、クラウド化でどこかで管理しているんですよと思う

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする