黙祷の朝【おじまる子さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る>黙祷の朝
16年03月11日(金)

黙祷の朝

< 今日のハッピー  | 掃除からの休日 >
5年前の東日本大震災。北海道の太平洋沿岸にも津波が訪れました。東北地方のように街を壊滅させるような規模ではなかったですが、津波は港を乗り越えてかなりの高さまで到達し、何台かの車や物資を海に巻き込んでいきました。
高台に避難した我々でしたが、その光景に悲鳴をあげる者、言葉を失い茫然と見つめる者など様々でした。
あの日、幸いにも本道では直接的に人命を落とした被害はなかったと記憶しています。
今朝、新聞を取りに玄関を出て、朝日を浴びた時、心が自然に「黙祷せよ」と呟きました。
「天国に逝かれたみなさんの分まで、今日を大切に、生きていきます。」黙祷

コメント
hiro37829 2016/03/11 08:52
5年もたつんですね~
あの日のことは忘れません。
 おじまる子 2016/03/11 09:05
今日会社の帰り、馴染みの酒屋に寄って、東北のお酒を探してみようと思います。
鉄瓶 2016/03/11 15:45
まったく黙祷だ。
http://photozou.jp/photo/photo_only/3171633/234228827?size=1024#conten...
 おじまる子 2016/03/11 17:28
それが我々に課せられた最低限の努めです。
打ち水 2016/03/12 08:05
>「天国に逝かれたみなさんの分まで、今日を大切に、生きていきます」
誠その通りと思う
ちっちゃなことで躓いてはいられない
 おじまる子 2016/03/12 08:26
そうですね。何事も「ありがたく」受け入れましょう!
たわし68 2016/03/12 08:38
>「天国に逝かれたみなさんの分まで、今日を大切に、生きていきます。」
・・・黙祷しました。
 おじまる子 2016/03/12 09:33
また、新しい今日が始まりましたね!
『九転十起生』by広岡浅子
megulalala 2016/03/12 12:24
あの時…函館で1人なくなった方いませんでした???
あれ、あれは違う地震かな?
函館にも津波が来て、朝市なども被害を受けたと聞きました。
避難されたんですね…こちらは山の真ん中の地域なので
津波の心配はなかったけど、やっぱりあの時の映像は今見ても
苦しくてはなりますね。
 おじまる子 2016/03/12 18:10
記憶違いだったらごめんなさい。
昨日の朝日新聞朝刊を読んでいて、自然と涙が溢れてしまいました。
歳と共に涙もろいおじさんです…
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする